スポンサーリンク

1週間晩ごはん献立まとめ11月1日~11月7日 わが子へ注ぐ愛は庭木へ注ぐ

先日、社会人の長男のところへ行った際、きりたんぽ鍋を持っていきました。

前の日、きりたんぽ鍋を作った半分を圧力鍋に入れて、ネギとセリときりたんぽはそれぞれジップロックの袋に入れて密封し、クーラーバックに入れて車で運びました。

片道3時間以上の道のりですが、圧力鍋とジップロックの密閉力はとても優れており、車の中で匂うこともなく、汁もこぼれることなく、無事に長男のアパートへ到着。

 

こりゃいいね!というわけで、この方法で今度は次男のアパートへきりたんぽ鍋を届けようと、今週も再びきりたんぽ鍋を作りましたが、結局次男へ届けることができませんでした。

 

スポンサーリンク

一週間晩ごはん献立まとめ

11月1日 サンマの塩焼き

11月1日 サンマの塩焼き

Cpicon 失敗なし!フライパンde秋刀魚の塩焼き by vegeful
Cpicon 手がとまらない♪ごぼうチップス☆ by らいらいらい
Cpicon 簡単!我が家の豚汁 by kagety
いかの塩辛

 

 

%e8%b2%b7%e3%81%84%e7%89%a9%e3%83%a1%e3%83%a2161108

*いただいたもの:すだち

 

 

11月2日 チキン南蛮

11月2日 チキン南蛮

Cpicon 柔らかさにビックリ!鶏むね肉のチキン南蛮 by ほっこり~の
ねぎとわかめの味噌汁

 

 

 

11月3日 とんてき

11月3日 とんてき

Cpicon ★魔法のタレで★甘くない激旨トンテキ by chcnc
Cpicon 小松菜ベーコンの◎巣ごもり玉子◎ by michipapa
じゃがいもとわかめの味噌汁

 

 

 

11月4日 ベーコンカルボナーラ

11月4日 ベーコンカルボナーラ

Cpicon 簡単!失敗知らず【本格】カルボナーラ❤ by かげっち
サラダ
ブルーベリーヨーグルト

 

 

 

11月5日 塩から揚げ

11月5日 塩から揚げ

Cpicon 肉汁がジュワッと旨い!鶏もも肉の塩唐揚げ by ほっこり~の
冷ややっこ
豆腐とわかめの味噌汁

 

 

 

11月6日 きりたんぽ鍋

11月6日 きりたんぽ鍋

Cpicon きりたんぽ(ガラからダシを取る作り方で) by パティシエママ

 

 

 

11月7日 野菜ちゃんぽん麺

11月7日 野菜ちゃんぽん麺

野菜ちゃんぽん麺(市販のちゃんぽん麺+冷蔵庫の残り野菜)
鶏の野菜あんかけ(鶏のから揚げのリメイク)

 

スポンサーリンク

今週の副食費

11月1日~11月7日(7日分)の副食費 6,027円(一人一日分の副食費 287円)

 

「今週、そっちに行こうかなぁ」と次男へ連絡すると

「いいよー、いつでも(時間を)あけておくよー」とのこと。

 

他に必要なものはないかと尋ねると

「ビールグラス・味噌汁のお椀・ハンガー」だって。

100均で買えよ!と答えつつ、長男の時と同じようにきりたんぽ鍋を作り、次男へ届ける気満々でいたのですが、前日になって”午後はサークル活動でいない”とのこと。

 

とたんに行く気が失せ、次男へ届けるはずのきりたんぽ鍋は、まぼろしのまま終わったのでした。

私も休日は庭仕事が忙しいんでね、ま、そのうちいつか次男が帰ってきたら、きりたんぽ鍋をまた作ればいいや・・・と、思った次第。

 

いつでもどんな時でもわが子のところへ飛んでいく覚悟の母の愛は、庭木の手入れにすべて注ぐことになった休日でありました。

コメント

  1. 白玉姉さん より:

    片道三時間の運転ですか~
    私は運転苦手なので、夫の運転か電車になります(^^;)
    長女は自宅通学で頑張ってもらうので、一人暮らしは就職後に懐と相談してもらいます(笑)
    男の子の方がしっかりしてますね~自立して頑張ってるし。

    私もですが、三食昼寝付きでうちの子達は行きそうです(^0^;)

    • そらはな より:

      白玉姉さんさんへ♪
      私は助手席が苦手でして(^-^;、自分で運転するなら何時間でも平気なのですが、助手席に乗ると酔うのですよねー。
      娘さん、自宅通学だなんて、親孝行ですね(#^^#)
      いつか子どもは家を出るときがくると思いますから、その時までは自宅暮らしを存分に楽しむのもいいと思います。
      三食昼寝つき・・・うらやましいわぁ・・・。

  2. しっぽ より:

    主人は秋田に単身赴任していたこともあり、きりたんぽ鍋は馴染み深いです。うちでは毎年新米の季節にだまこ持ち鍋を作ります。わざわざきりたんぽを買わなくても手軽にできるので定番になってます。家族も大好き。味の染みただまこ、最高ですよね(≧∇≦)

    うちも近く次男のアパートに行く予定があるんです。車なのでなべの材料持って行くのもいいなぁ。今まで寮だったのが自炊になったのでろくなもの食べてないかもしれませんからね。布団はないので寝袋持っていきます(笑)たのしみ〜。

    • そらはな より:

      しっぽさんへ♪
      うちもだまこ餅作りますよぉ(#^^#)
      でも、めんどうなときはきりたんぽ買っちゃいますねぇ。
      だまこ餅の少しごはんが煮崩れた感じがまたおいしいのですよねっ。
      車で鍋を移送するときは、圧力鍋が密閉できておすすめです。
      子どものアパートに行ったら、なべを移し替えるだけですし、便利ですよ。
      うちは、長男のアパートにも次男のアパートにも、行ったときに泊まれるように低反発のマットを置いています。
      ただ、次男のアパートは日帰りできる距離なので、泊まったことはないんですけどね。
      寝袋もキャンプのようで楽しそう!
      息子さんとめいっぱい楽しんできてくださいね~。

  3. えりあママ より:

    庭木への愛・・・解る気がします。
    私も週末同じような事してましたもん。
    次女が帰って来るというのでワクワクしてたら、ほんの2分で帰っていってしまいました。。。。
    ぽっかり空いた穴を多肉の植え替えに注ぎました!!
    きりたんぽ鍋、美味しそうだ~~。
    こちらはスーパーでセリを見かけません。鍋に入れる習慣もないです。
    ところ変わればですね~~

    • そらはな より:

      えりあママさんへ♪
      庭木への愛・・・わかってくれます?(^-^;
      娘さんは、すぐに帰っちゃったんですかぁ。
      そりゃ、彼氏が大事ですもんねー。
      西のほうって、セリは食べないのですか?
      私も、セリはきりたんぽ鍋に入れるときくらいしか食べませんが、これがないときりたんぽ鍋が始まらないってくらい重要食材です。

  4. ちかちか より:

    こんにちは。三時間以上の運転お疲れ様でした。私の運転は頑張って一時間です。来年卒業の次男のところには片道4時間、夫の運転で入学前と去年の2回しか行ったことがありません。次男も忙しく、いない日の方が多かったかも。この一年はアパートより都内に出ることが多く家賃がもったいない(´-`)交通費がかさんで食費を侵食、ろくに食べてないようで、懸賞で当てたクオカードや商品券、ご飯パック缶詰レトルトカレーなどことごとく送りました。甘々の親ですが、もうそういうことしかできないから、今日も懸賞応募してます。母の愛でなんとか当てるのです。
    きりたんぽ鍋、こちらにはないお鍋です。こちらは暖かい地方ですが、海に近いので風が冷たく、野菜やお肉のお鍋で温まります。野菜が高いけど買わないと農家さん困るし、食卓も寂しくなるので、モヤシで増量しながら食べてます。

    • そらはな より:

      ちかちかさんへ♪
      うん、うん。
      親は何かを送るくらいでいいのかもしれませんね。
      私も一人暮らしをしていたときは、そんな頻繁に親はこなかったし、私のほうが実家へ帰るというパターンだったなぁ。
      子どもが家を出たら、もう見守るしかないので、お互いの距離感はだんだん慣れていくしかないのでしょうね。
      しかし、懸賞で当たる確率高いですね。
      そっかぁ・・・懸賞で当てたものを子どもに送るという方法もありですね。
      もやしは我が家にも欠かせない食材です\(^o^)/

  5. とも より:

    本場のキリタンポ鍋、憧れますね〜。
    出汁に浮き出るお肉の旨味、せりの香り、もっちもちのたんぽ。目に浮かべながら、食べた気分です。大きくなった子供に、親がしてやれることは限られてきますよね。
    私も食糧を送ってあげるしかできないですね。

    子離れしなくちゃ!と思う気持ちと、そっけない電話やLINEに寂しく感じたり。
    片思いの乙女の心境で、揺れ動いております。
    そらはなさんは、庭木に愛情を。
    さて、私は何に愛情を?思い浮かぶのは、韓国ドラマと食べ歩きくらいしかないです。とほほ。

    いつもラジオで聞いている人生相談の先生が、親という字は〜と話してみえますが、木の上から温かく見守ってやりたいと思いまーす。

    • そらはな より:

      ともさんへ♪
      ともさん、きりたんぽ鍋詳しいですね(#^^#)
      おいしいものを食べ歩くって、すごくテンション上がりますよね。
      だって主婦は家ではごはんを作らなきゃならないし、せめて外に出たときは、自分で作れないおいしいものを食べるのが最大の喜びですもん。
      子どもが便りのないのは元気な証拠と思いつつ、私も庭木の上に立って剪定しながら、子どものことも温かく見守りたいと思います(#^^#)