「イオンデビットカードが使えないんだけど」
夜も9時を過ぎた頃、大学生の娘からLINEがありました。
イオン銀行ATMでお金をおろそうとしたら、取引エラーとなったそうで、ご丁寧に明細書の写真が添付されてきました。
「口座残高はあるの?」と娘に返信しながら、なんだか不安になってきました。
娘へ生活費として仕送りしている口座ですから、残高不足なんてことはないと思うんだけど。
もしや近頃流行りの変な詐欺で、預金を全部引き出されたんじゃないだろうか?とか、何かのトラブルでカードがストップされたんじゃないだろうか?などなど、あらぬ想像だけはどんどん膨らみます。
そんなことがあった1週間晩ごはん献立まとめです。
1週間晩ごはん献立まとめ

4月2日 とろろときのこのうどん
とろろときのこのうどん
小松菜と卵のガーリック炒め
☆ごぼうサラダ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆
キャベツとキュウリのサラダ( 和風オニオンドレッシング by クックパッドマート)

4月3日 焼サンマ
サンマの塩焼き
*大根の皮のきんぴら* by ako。。
大根の皮のポン酢漬け
なめこの味噌汁

4月4日 青森煮干しラーメン
*夫不在にて、青森お土産煮干しラーメン(水菜と煮卵のトッピング)

4月5日 鯖マヨ丼
鯖マヨ丼
☆ご飯が進む~♪ニラ玉☆ by ぱんこ625
かつおのたたき
大根の皮のきんぴら
油揚げとワカメの味噌汁
4月6日・・・夕食各自

4月7日 煮込みハンバーグ
超絶品*簡単*煮込みハンバーグ♬ by 結真は道産子♪
フライドポテト
ゆで卵とキャベツのサラダ

4月8日 牛丼
☆牛丼☆ by ☆栄養士のれしぴ☆
ふきのとうの天ぷら
水菜と焼き豚のサラダ
なめこの味噌汁
大根の皮のきんぴら
借入してはいけません
娘への仕送りは、水道光熱費の引き落とし用にゆうちょ口座へ1万円、その他の生活費として4万円をイオン銀行へ入金しています。
スーパーが遠いので、イオンネットスーパーを利用する娘のために、大学入学後にイオン銀行キャッシュ+デビットカードを作り、イオン銀行へ口座開設したのです。

しかし、なぜにカードが使えないのだろう?
添付された写真をよ~く見ているうちに、ようやく理由が判明しました。
その明細書の「取引内容」は「お借入れ」となっているではありませんか。
娘は、自分の口座からお金を「引き出し」しなければならなかったのに、間違えて「お借入れ」のボタンを押してしまったのでしょう。
そんなわけで、後日無事にATMからお金をおろすことができたと、娘から報告がありました。
そうよね。
まだ20年しか生きていないんだもの。
しかも一人暮らしをしてまだ1年だもの。
世の中のいろんなことが、わかっているようでまだまだわからないよね。
ATMでお金をおろすのも、銀行からお金を借入するのだと勘違いしちゃうよね。
・・・と、温かい目で今後とも娘を見守っていきたい所存であります。
コメント
こんにちは!いつも美味しそうな画像でお腹いっぱいです(*^^*)
私もその昔、はたちそこそこで就職したとき、キャッシングの意味が分からず、ATMの前でまごついたことがありました。娘さん、頑張れ!借入すると手数料がね、とんでもないですよね。エラーですんで良かったと、こちらも安堵しました。
かなたさんへ♪
私は「キャッシュ」という言葉の意味さえわかっていませんでしたよ~(;・∀・)
私が学生の頃は、親は現金書留で仕送りしてくれたなぁ・・・ということを、今、思い出しました。
時代も変われば、それに合わせていろんなことを覚えていかなければなりませんね。
私も、まだまだ日々勉強です。