夫婦2人暮らしの晩ごはんです。
【我が家の食生活事情】
✔ 50代夫婦2人暮らし
✔ 朝食は2人ともコーヒー1杯と食パンか、食べないこともある
✔ 昼食は、私はお弁当持参、夫へは昼食代として月1万円を渡している
✔ 夫は自分のおこづかいでたまに飲むお酒を買っている(私はほとんど飲まない)
✔ 家庭菜園で採れた野菜は冷凍保存して使っている
✔ ふるさと納税の返礼品や株主優待品の魚や肉を活用している
✔ 夫婦ともそんなに大食いではない
✔ 夫婦とも個別に出かけた際のランチや飲み会費は、それぞれのおこづかいから出している
✔ 外食費は食費に含めず娯楽費として計上している
1週間晩ごはん献立まとめ
10月25日
この投稿をInstagramで見る
10月26日
この投稿をInstagramで見る
10月27日
この投稿をInstagramで見る
10月28日
この投稿をInstagramで見る
10月29日
この投稿をInstagramで見る
10月30日
この投稿をInstagramで見る
10月31日
*前日のおでん
OK!グーグル!
我が家にスマートスピーカーがやってきた。
「OK!グーグル!」と話しかけるやつだ。
まだ全然使いこなせていないのだが、とりあえずいろんな音楽を聴いては楽しんでいる。
特定のアーティスト名を言えば、自動で選曲してくれるし、「1980年代のヒット曲をかけて」と言えば、これまた自動でジャンル分けをして再生してくれる。
「癒しの曲」「楽しくなる曲」といった気分に基づいた音楽も再生可能だ。
OK!Google!は本当に賢いやつだ。
先日、「BTSの曲をかけて」とGoogleにお願いしてみた。
最初に流れた曲が、ちょっと聴きたいものではなかったので、再度Googleにお願いしてみた。
「OK!Google!別の曲かけて」と。
するとGoogleが歌い出した。
「♪突然歌ってと言われたよ~♪こ~んな感じでどうですか~?♪」
な、な、なんと!
Googleがオリジナル曲を歌ったのだ!!
思わず「うそでしょっ!?」とGoogleに言い返した。
本当は「OK!グーグル。BTSの別の曲をかけて」とか言わなければならなかったのかもしれないけれど、単に「別の曲」と言ったもんだから、Googleも混乱したんだろうな。
だからって、まさかのオリジナル曲!
笑っちゃいました。
そして、そんなグーグルと本気で会話している自分にも。
スマートスピーカーのおかげで、ちょっとだけ暮らしが楽しくなっている今日この頃。
コメント