突然ですが、我が家に文鳥がやってきました。
名前は「むぎ」。2歳の(たぶん)女の子。
さてさて、先住オカメインコのハナ♂とは、うまくやっていけるのでしょうか。
文鳥を飼う
すでに人にベタ慣れしているむぎちゃんのボディーは、クリーム色とベージュのツートンカラーで、くちばしと目の色はきれいな赤色です。
2022年1月生まれなので、2歳半になります。
人が大好きなので、放鳥するとほとんど人にくっついてます。
特に人の手が大好きなので、手指にのっかってることが多いです。
そんな文鳥のむぎちゃんが、この夏我が家にやってきました。
電車に乗ってやってきた
むぎちゃんは、電車に揺られてやってきました。
小鳥用のキャリーケースに入れて、怖がらないようにバッグに入れられて電車に乗りました。
新潟から秋田まで、むぎちゃんの乗車賃290円。
文鳥は、手回り品扱いなのですね。
秋田駅から今度は車に揺られて、ようやく我が家にたどり着いたむぎちゃん。
最初はちょっと緊張気味でしたが、ほどなく我が家に馴染んだようです。
新しいケージにもすぐに入りました。
さすがに初日は疲れたのか、あまり餌は食べませんでしたが、翌日にはすっかり慣れたようです。
大好きな水浴びも思う存分楽しみました。
水浴びの後は、念入りに羽繕いをして、すっかり美人さんになりました。
オカメインコと文鳥の相性は?
ところで、我が家には先住のオカメインコがいます。
むぎちゃんが来ることも知らずに、朝からノリノリで歌うハナ♂。
以前、セキセイインコのソラも一緒に飼っていた時には、お互い干渉し合わない間柄でしたが、小さな体のむぎちゃんに対して、果たしてハナ♂はどんな反応を示すか、ちょっと心配でもありました。
まずは、むぎちゃんをキャリーケースに入れたまま、ハナ♂とご対面。
するとハナ♂。
目をそらして近づこうとしません。
対するむぎちゃんは、まったく気にならない様子で、むしろ堂々としています。
ハナ♂は、体はデカいけど、相当のビビり。
たぶん、初めて見るナニカを怖がっています。
翌日、むぎちゃんがすっかり馴染んだところで、今度はハナのケージの前でご対面。
するとハナ♂。
めちゃくちゃ横揺れしながら威嚇し始めました。
ホント小心者のオカメインコです。
この後、むぎちゃんが羽ばたいて飛んでいったのですが、その羽音にびっくりして、めちゃくちゃ細くなっていましたもんね、ハナ♂。
新潟在住の娘が飼っていた文鳥のむぎちゃん。
秋に、東京へ転勤することになり、ペット可の物件がなかなかないということで、我が家でむぎちゃんを預かることになりました。
さてさて、これからオカメインコと文鳥の楽しい毎日がはじまります。
むぎちゃんが小さすぎる上に、ちょこまか動くので、踏んづけないように気を付けなければ、、、それが心配です。
コメント
むぎちゃんもハナちゃんも可愛いです。
ももんがさんへ
こんにちは(#^^#)
小鳥って癒されます~♪
文鳥とオカメインコって性格が全然違いますから、みていて楽しいです。
文鳥〜✨オカメインコに比べたら小さくて丸いですもんね〜
好奇心旺盛なのに臆病で繊細なハナちゃん、環境の変化にもすぐ馴染めるマイペースのむぎちゃん、どちらもかわいいです。
オカメインコと文鳥のおしゃべりも楽しみですね♪
白雪さくらさんへ
ハナを手にのっけていたら、むぎちゃんがその手にのっかってきて、ハナを追っ払っていました( ;∀;)
ハナが不憫なので(笑)、しばらくは放鳥時間を別にしようと思っています。
そらはなさん、こんにちは
むぎちゃん可愛い!キレイ!文鳥なんですね
電車で長旅お疲れさまでしたね
いつか、種は違っても、ハナちゃんとお友達になれるのですか?
鳥さんのこと詳しくなく…
ハナちゃんも相変わらず、ほっぺが可愛いです
めぎちゃんさんへ
うちのオカメインコとセキセイインコは、近くに寄れど仲良しにはなりませんでした。
文鳥とオカメインコは、どうなんでしょうね。
今のところ、むぎちゃんが強くて、ハナは逃げ腰です(^-^;