今更ですが、オカメインコのケージカバーを買いました。
夜寝せる時、カゴに適当な布を被せていたのですが、最近なんとなく落ち着かない様子のハナ。
カゴにピッタリサイズのカバーを被せたら、あら!びっくり!瞬時に静かに寝るようになりました。
オカメインコを夜8時に寝せる
我が家のオカメインコのハナ(♂)11歳です。
ケージはリビングに置いているので、夜8時にはケージに布を被せて寝せるようにしています。
が、近頃なんだか落ち着きない。
布を被せても、かごの中で何かと格闘しているようで、キィーキィー怒っている声が聞こえてきます。
被せている布は、私のストールとひざ掛け。
しかし、完全にケージは覆えないので、チラチラと外界が見えるんでしょうね。
まだ寝たくないハナは、怒りのアピールをしているようです。
おやすみカバーを買う
実は近々、ハナをお泊りで預けなければなりません。
「夜はこれを被せてください」と、ボロボロのストールとひざ掛けを持って行くにはちと恥ずかしい。
そこで、おやすみカバーなるものを購入する決断をしたわけです。
買ったのはHOEIのおやすみケージカバー。
「スヤスヤと安眠できる」らしい。
ケージにピッタリ合うサイズを買ったので、本当にシンデレラフィットです。
ケージの前面は、マジックテープで開け閉めできるようになっています。
裏地は、「光を遮断する黒色裏地」らしいのですが、遮光ではないので真っ暗にはなりません。
ケージの上部には、ケージの持ち手を通す穴があけられていますが、今のところカバーを被せたまま移動することはないので、必要ありません。
しかしですね、この穴からそっと中の様子を覗くことができます。
起床前、覗かれていることにまるで気づいていないハナ。
そして驚くことに、このケージカバーを被せるようになったら、本当に瞬時に静かに寝るようになったのです。
ま、実際に寝ているかどうかはわかりませんが、少なくともケージの中は静かになります。
そもそも自然界で暮らす鳥は、日暮れとともに眠り、夜明けとともに起きる。
そんな生活が当たり前ですもんね。
ハナがまだまだ元気でいられるよう、定時に眠れるような環境を整えてあげることは必要なこと。
ピッタリフィットするケージカバーは、買ってよかったです。
コメント