ハーブガーデン地植えで越冬した2年目のイタリアンパセリの花が見たい イタリアンパセリの苗を植え、冬が来る前には株ごと抜いてしまうのですが、昨年はそのままにしていました。 おそらく枯れてしまうだろうと思っていたイタリアンパセリですが、春が来ると新しい葉っぱが出てきました。2023.03.17 0ハーブガーデン
ハーブガーデン枯れた月桂樹のひこばえを育てて復活させたい 今年の春先、月桂樹を伐採しました。 1年前に枯れてしまったので様子を見ていたのですが、ついに葉っぱがひとつもなくなってしまったからです。 株元から出てきたひこばえを、挿し芽にして育てようとも思ったのですが、時間とタイミングが合わずそ...2022.09.04 0ハーブガーデン庭の手入れ庭造りDIY
ハーブガーデンルッコラはハーブだけれど虫が付きやすいアブラナ科の野菜 我が家のミニハーブ園。 といっても、ブロックで区切っただけの小さなスペースなのですが、今年はなんのハーブを植えようかワクワクしていました。 そんな時、お店のハーブコーナーで目に留まったのがルッコラです。 さっそく買ってきてハーブ園...2022.05.12 6ハーブガーデン家庭菜園
ハーブガーデン育てやすいハーブ 地植えのレモンバームは雪国でも冬越しできる 昨年は、庭にハーブを植えてみました。 その中で私が最も気に入ったのがレモンバーム。 耐寒性は強いとはいえ、地植えのレモンバームが雪国秋田でも越冬できるのか心配しましたが、春になり新芽が出てきたのをみてうれしくなりました。2022.04.27 0ハーブガーデン
ハーブガーデンこれを見ればわかる ミントを地植えしてはいけない理由 今年初めて育てたミント。 繁殖力が破壊的で、地植えにしてはいけないというスペアミントですが、庭に作ったミニハーブ花壇にどうしても植えたくて、地植えにしました。 ただし、ミントの苗を鉢のまま地面に植えるという方法にしました。 さて、...2021.11.06 0ハーブガーデン
ハーブガーデンスペアミントの活用法 ミントティーや入浴剤にしてみたけれど・・・ 畑のど真ん中に作ったハーブガーデン。 そこにスペアミントを植えたのが6月初めのこと。 あれから2か月が経ち、噂通りスペアミントはグングン成長中。 そこで剪定を兼ねて、ミントティーや入浴剤として使ってみました。2021.08.12 4ハーブガーデン
ハーブガーデンレンジで簡単!ワサワサになったイタリアンパセリで乾燥パセリを作る たった1苗植えたイタリアンパセリが、急に勢力を増しワサワサになってきました。 最初は葉っぱをちょこちょこちぎっては、サラダやグラタンなどのトッピングとして使っていたイタリアンパセリですが、そんな生易しい使いかたでは消費しきれなくなってきま...2021.07.15 2ハーブガーデンおいしいもの
ハーブガーデンスペアミントを地植えにして増やさないように育てたい 「ミントテロ」という異名を持つほど、驚異的な繁殖力を持つミント。 地植えにしたら、周囲の植物を駆逐しながら増殖していくというミントの破壊力は恐ろしい。 しかし、ついにスペアミントの苗を買ってしまいました。 これを、爆増えしないよう...2021.06.09 0ハーブガーデン
ハーブガーデン庭にハーブを植えてレモンバームティーを飲んでみた 摘みたてのハーブにお湯を注いで作るハーブティー。 そんな暮らし方に憧れ、今年はハーブの苗をいくつか買ってみたのですが、実はハーブについては何もわかっておらず、とりあえずホームセンターで買ってきたのが、レモンバームとイタリアンパセリとローマ...2021.05.30 4ハーブガーデン
ハーブガーデン庭の西側空地にハーブガーデンを作りたい計画 我が家の西側に広がるスペースは、現在何も活用していません。 よって、ふだんあまり足を踏み入れることがないため、気が付けば雑草が生い茂り荒地と化しています。 この場所を、どうにかしたくてガーデニング講座を受講し始めました。 そうして...2020.08.30 0ハーブガーデン庭のこと