自分のこと遺された家族が困らないようにエンディングノートの存在は周知しておくべき 亡くなった父の唯一の失敗は、エンディングノートの存在を家族の誰にも伝えていなかったということ。もっとも父だって、まさかあ...2016.10.21 8自分のこと親のこと
庭の手入れ50歳の将来の夢を語る 庭木の剪定をしてわかったこと お母さんの将来の夢ってなーに?娘に聞かれて、「そんな、そんな・・・夢なんていまさら・・・」と言いながら、ハタと考えました...2016.10.19 11庭の手入れ自分のこと
認知症介護保険認定結果 要支援1で使えるサービスと自分のためにできること 介護認定の申請をしてから約1か月。市から封書にて介護認定の審査結果が届きました。日常生活は自立しているけれど、物忘れがひ...2016.09.04 12認知症老後のこと
自分のこと母が苦手 母とうまく付き合うための第一歩 亡くなった父の土地の名義をどうするかという話をしていたら、母が突如怒り出しました。どうやら私は、母の怒りの起爆スイッチを...2016.08.25 24自分のこと親のこと
自分のこと50代を楽しむ術 40代でしておきたかったことはできたのか? 人生の折り返し地点を過ぎたんだなぁ・・・そんな風に感じるようになったのは、2年前。気持ちはいつまでも若いつもりでも、身体...2016.08.22 6自分のこと
老後のこと野菜ブッフェで新発見 毎日何かを見つける喜びを探そう ホテルのレストランでランチをいただきました。秋田ビューホテル1Fのシェフ&シェフでは野菜料理のブッフェが食べられます。こ...2016.07.30 4老後のこと自分のこと
自分のこと負の相続財産 亡くなった父の住民税の納付とお金を管理する人 父の住民税の納付書が届きました。父はもうこの世にはいないのですけどね。故人の住民税は、負の相続財産として相続人が支払わな...2016.07.16 8自分のこと親のこと
自分のこと故人のクレジットカードを解約して気が付いた 私のエンディングノートの在り方 まさか高齢の父はクレジットカードなんて持っていないだろう・・・と高をくくっていたら、1枚だけ出てきました。車を買う時に作...2016.07.15 2自分のこと親のこと
認知症相手は変えられないけれど自分は変われる 認知症の始まりかもしれない母と関わってわかったこと 数日前にわめき散らしたことが嘘のように、今はとても心穏やかでいられます。母が認知症かもしれないとわかって、私も動揺や焦り...2016.07.02 16認知症自分のこと親のこと
自分のこと高齢の親との接し方 最近の経験からマイルールを作る 最近、母のことを怒ってしまうということが2~3度続けてありました。怒ってしまってから、自分でもめちゃくちゃ反省するのです...2016.06.27 21自分のこと親のこと