おいしいもの

スポンサーリンク
おいしいもの

スイスチャードという野菜がサラダに最適ではなかったわけ

道の駅や野菜直売所に行くと、見たことのない野菜に惹かれます。食べ方も、どんな味なのかもわからないけれど、とりあえず買って...
0
おいしいもの

太くて長い秋田ブキの下処理の仕方と食べ方

キッチンを占領するかのように置かれていたのは秋田ブキ。秋田に住んでいる私も、そんじゃそこらに秋田ブキが生えているのをみた...
2
おいしいもの

子どもの部活に塾送迎 時間がないときに作っていた晩ごはんメニュー

学校が終わっても、部活に塾にと子どもは大忙しです。そしてそれをサポートする親も大変です。我が家でも、3人の子どもたちが高...
2
スポンサーリンク
おいしいもの

春の香りを楽しむ0円食材三つ葉レシピ7選

今年も庭に三つ葉が生えてきました。三つ葉の香りは、春の訪れを感じさせてくれますし、アンチエイジングにも効果があるというの...
2
おいしいもの

ふきのとうの天ぷらをおいしく作るコツは手間と時間が必要だった

庭の片隅にふきのとうが顔を出しました。毎年、ふきのとうを見ると春の本格的な訪れを感じます。そして、その春の知らせがおいし...
0
おいしいもの

芽の出たじゃがいもをさらに長期保存しておいしく食べる方法

畑で収穫した大量のじゃがいもは、段ボールに入れて新聞紙をかぶせ、車庫の冷暗所に保存しています。我が家の場合は、これで4~...
2
おいしいもの

ウド尽くしの晩ごはん 食べることは生きること

スーパーにウドが並ぶようになりました。一般的にこの時期にスーパーで売られているものは、栽培ものの「白うど」と呼ばれ、アク...
0
おいしいもの

畑で採れた小さいじゃがいもの食べ方 緑のじゃがいもは毒に注意

夫が畑でわんさかじゃがいもを作ります。自分で作って自分で収穫したじゃがいもを、従妹に送ってやるために、毎年山のように植え...
2
おいしいもの

毎週甘酒を作る私の失敗しない甘酒作りのコツと甘酒効果

朝食に1杯の甘酒を飲むようになってから早1か月。週に1度は、まるで麦茶でも作るような感覚で、甘酒を作っています。昨年、初...
6
おいしいもの

なんで捨てるの?大根の皮は冷凍保存すれば使いまわし抜群なのに

大根がおいしい季節です。おでんにしても良し、サラダにしても良し、味噌汁にしても良し、おろして食べるのも良しで、大根1本な...
0
スポンサーリンク