スポンサーリンク

次男の授業料を支払うのが最後となったので大学4年間でかかった総出費まとめ

次男の大学では、毎回ご丁寧に授業料支払いの通知をハガキで郵送してくれます。
大学4年生の次男。
年に2回の授業料振込も、とうとう今回で最後となりました。
あと半年ほどは仕送りをしなければなりませんが、親元を離れ一人暮らしをする子どもにかかった費用をまとめました。
これがリアルな数字です。

スポンサーリンク

大学4年間にかかったお金

次男は地方の国立大学へ通っています。
アパートで自炊する一人暮らしで、1年生後半から始めたバイトは週に3~4回。
バイトは卒業するまで続けるそうです。

1.大学授業料

国立大学授業料は、年間535,800円
これを前期と後期の2回に分けて払う形です。
4年間の授業料は、2,143,200円

これに入学金282,000円を合わせると2,425,200円となります。

2.アパート家賃

次男のアパートは、大学へ徒歩数分で行ける距離で、トイレバスは別の1K。
築15年ほど。
家賃は44,000円。

4年間だと総額2,112,000円。

ちなみに次男のアパートは、敷金礼金仲介手数料がゼロの物件でしたが、長男の時は入居時の初期費用が30万円近くかかりました。

次男のアパートは更新手数料がかかりませんが、長男のアパートは2年で更新で、その時に家賃の1か月分を支払う形でした。

3.生活費仕送り額

次男への生活費としての仕送り額は月に5万円。
5万円と決めた理由は以下の通り。

大学4年間では240万円となります。

 

4.スマホ代

次男のスマホ料金も支払っています。
もちろん社会人となったらサクッと切り離します。

次男は大学2年生までソフトバンクのiphoneを使っていて、月々のスマホ代が平均7,500円ほど。
大学3年生になる時、違約金を支払ってまで楽天モバイルへ乗り換えました。

ソフトバンクへ違約金を払ってスマホの乗り換え化を図る愛と勇気
突如、次男のiphoneを解約する話しが浮上してきました。 ずーっと次男はiphoneじゃなければダメなんだと、私が勝手...

現在次男のスマホ代は、月3,000円ほど。(通信量10Gプラン)

よって大学4年間のスマホ料金は
7,500円×24か月=180,000円
3,000円×24か月=72,000円
総額252,000円です。

5.自動車運転免許取得費用

大学1年生の時に、運転免許を取得しました。
この時の費用27万円を次男へ無利子で貸しています。

6.国民年金保険料

20歳になったら大学生であっても国民年金保険料を納めなければなりません。
学生納付特例制度を使って、社会人になってから自分で納める方法もありますが、私は子どもに無利子で貸すという形で、一括全納しました。

親が支払うことにより、節税にもなりますので。

大学生の国民年金保険料を2年一括クレジットカード払いにすると18,000円相当のお得
平成29年度の国民年金保険料が、厚生労働省より発表になりました。 1カ月の保険料が16,490円ですから、前年よりも23...

8月生まれの次男が大学を卒業するまでに納める国民年金保険料は
508,850円。

 

以上をまとめると大学4年間でかかった費用は

授業料 2,425,200円
アパート家賃 2,112,000円
生活費 2,400,000円
スマホ代 252,000円
自動車運転免許取得費用 270,000円
国民年金保険料 508,850円

総額 7,968,050円

ななひゃくきゅうじゅうろくまんはっせんごじゅうえん。

しつこくひらがなでも言ってみた。

他に引っ越し費用とか家財道具一式とか、学生保険のお金などなど合わせると、軽く800万円は超えています。

さらにさらに、来春次男がめでたく新社会人となっても、最初のお給料が出るまでの1か月分の生活費や、引っ越し費用なども援助しなければならないので、まだまだ出費はかさむでしょう。

とにもかくにも、大学を卒業するまでかかる費用は1,000万円という世間の噂も、まんざら嘘ではなかったということがよーくわかります。
長男の時は、940万円くらいかかった計算でしたしね。

スポンサーリンク

いずれ子どもたちへ返したいお金

さて、国民年金保険料の立て替えた分と、自動車運転免許取得のための費用で約80万円弱のお金。
長男、次男へは無利子で貸していますが、次男の場合は毎月バイト代からコツコツ返済していて、すでに国民年金保険料は全額返してもらいました。

また、長男は社会人となってから毎月私へ送金してくるのですが、現在ようやく半分くらいを返済したところ。

国民年金保険料は、将来自分たちの年金となるわけだから、自分で支払うという意識を植え付けたかったのと、車の免許費用は、私自身が親へ借りて社会人となってから親へ返したという経緯があります。
うちの夫は学生時代にバイトして運転免許を取得したと言ってましたしね。

これも、子どもたちに社会の中で堅実な生き方をしてほしいという願いからで、なにも子どもからバイト代を巻き上げたりしているわけではありません、念のため。

私には目標があって、子どもたちが返してくれたお金約80万円にプラスして100万円を、将来何かの節目に渡してあげたいという気持があります。
それが、子どもが結婚する時なのか、いつなのかはわかりませんが、「よくがんばったね」という検討を称える言葉とともに、100万円をポンと渡したい。

そんな将来を夢見ながら、ふと現実に戻ると、3番目の娘の大学生活は今年始まったばかりという事実に直面したりもします。

なにはともあれ、次男を社会へお返しするまであとひと踏ん張り!

 

コメント

  1. カッパ親分 より:

    いつも拝見させていただいてます。リアルな数字・・・我が家も国立大生2人・・1人は社会人、2人目が大学院へ・・この金額にさらに2年追加。なんでも後期もあるそうで最悪あと3年追加されそうです。が、なんとか過ぎてみると払えてるんですよね。
    これからもいろんな情報楽しみにしてます。

    • そらはな より:

      カッパ親分さんへ♪
      はじめまして(#^^#)
      うちの娘もリケジョ。
      たぶん、きっと、おそらく大学院へ行くでしょう。
      だから私はまだまだがんばって働かなければなりません。
      過ぎればあっという間ですが、いつまで元気に働けるか保証はないですしねぇ・・・。
      自分の体調管理もしっかりしなければと思う日々です。

  2. すず より:

    >総額 7,968,050円

    ひえー。。思わずのけぞってしまいそうな恐ろしい金額ですね~
    いや、寝ぼけてPC向かってたのですが目が覚めますわ!!
    友人の娘さん25歳、年末に結婚。・・・は短大で250万と言っていたのでわが子は4年生大学を希望、倍か・・・娘は奨学金を借りるつもりらしいですですが私は何人か卒業、結婚してからの奨学金400、500万を返済していくのは大変。夫婦揃って奨学金のとこはさらに・・・・という話を娘が公園で走り回ってる時代に聞いたことがあるので正直反対なんですね。では?払ってあげるのか?正直まだ悩んでるのです。3歳違いの妹がいるのでW受験なのもあり。娘が大学に行くときになってその時我が家はどうなっているか?実母は?義母はどうしているか??・・・で考えたいと思っています
    でもそらはなさんの記事を読んで思う事。家から通ってほしい!!!バイトしてほしい!!
    また長くメールみたいになっちゃった。ごめんなさい(^_^;)

    • そらはな より:

      すずさんへ♪
      のけぞりましたかー。
      私もバク転するくらい飛びました。
      私立でも、自宅から通えるのなら万々歳ですよ。
      都会は、選択肢がたくさんあってうらやましいです。
      田舎は、大学へ行く時点で一人暮らし決定ですからねー。
      子どもにも、我が家の経済状況をしかと伝えるのが最善の策かと。
      自宅通学し、バイトもほどほどにできること。
      これぞ親孝行です(^-^;

  3. う~りぃ より:

    そらはなさん、おはようございます。
    リアルな数字ですね。
    でも……国立大はやはり安いですね
    ただ、学費が安くても一人暮らしを支える負担は大きいですよね。
    以前、そらはなさんの記事に
    仕送り額は月額19万円!
    と書いてあり、
    そらはなさん、何食べて生活してるの~って思いましたもん。
    (食事の記事もあり、しっかりした食事に感心してます)

    我が家は次女が県内私立大学で
    4年間の学費約500万円
    年間交通費約12万円

    今年の冬から2時間の通学が耐えられないって事で
    大学近くで一人暮らしの予定です。
    県内なのに県外一人暮らしみたいになり、
    親としては負担が大きく頭が痛いです。

    そらはなさんの記事を参考に後、2年半、頑張るぞ~☺
    長文、失礼しました。

    • そらはな より:

      う~りぃさんへ♪
      我が家は、夫の給料だけでは暮らしていけないので、私もがんばって働いて、やっと仕送りできている状態です。
      あと何年だ?と日々思いながら働いています(^-^;
      娘さんは、いよいよ一人暮らしをするんですね。
      初期費用などいろいろかかりますし、離れて暮らすと最初はいろいろ心配でしょうけど、これも社会勉強になりますね。
      2年半、がんばってください!
      私は、あと何年だ~?((+_+))