スポンサーリンク

大学にかかる費用の捻出の仕方 引落し直前に他行振込手数料無料で入金する

今月末、次男の大学授業料を納めます。
大学3年生となった次男の授業料も、折り返し地点を過ぎて残り半分となりました。

授業料は、次男名義のゆうちょ銀行から口座振替となります。
次男の口座へは、振替日の直前に授業料が入金となるよう予約しています。

スポンサーリンク

大学にかかる費用

子どもの教育費の中で、最も突出する時期が、大学生となった時。
半年に1度納める授業料のほかに、我が家の次男の場合はアパートで一人暮らしをしているので、毎月の家賃や生活費などの仕送りもあります。

次男の場合ですと、国立大文系で授業料は年間535,800円。
これを春と秋の2回に分けて納付します。

毎月の仕送りは、家賃と生活費を合わせて94,000円。
さらに大学生協の保険とスマホ利用料金を親が支払っているので、約10万円近いお金が飛んでいきます。

単純計算しただけでも
授業料 535,800円×4年=2,143,200円
家賃生活費 1,200,000円/年×4年=4,800,000円

合計 6,943,200円

4年間で700万円かかるんですよね。

これに、大学受験費用や入学金、新生活用品、さらに20歳からの国民年金保険料、自動車運転免許取得費用などなど入れると、子ども1人を大学に行かせるだけで1,000万円かかるというのは本当だったと、しみじみ思うのです。

これが理系大学、しかも私立だった場合はいったいどうなるの?と、横目に高校生の娘を見ながら、震えます。

スポンサーリンク

大学にかかる費用の捻出のしかた

授業料は貯蓄から。
仕送りは毎月の収入から。
我が家の場合は、こういう形で大学にかかる費用を捻出しています。

1度に20数万円というまとまった金額の授業料は、子どもが生まれた時に入った学資保険から出しています。
そして、毎月の収入から10万円近いお金を仕送りします。

毎月10万円も!?と思いますが、次男が高校生の頃も毎月5万円の費用はかかっていたのですから、残る5万円をあの手この手で絞り出すわけです。

いずれにせよ、親のスネは細くなります。

授業料の振込方法

次男の大学の授業料は、次男名義のゆうちょ銀行から口座振替となります。
なので、次男の口座へ授業料の分を入金しなければならないのですが、万が一次男がキャッシュカードを紛失したら・・・?なんて考えると、あまり早く入金もできないのですよね。

かといって、私が平日銀行に行ける日は限られていますし、うっかり入金するのを忘れていた・・・なんてことにもなりかねません。

ところが、便利なシステムがあるのですよ。

それがすみしんSBIネットバンクの振込予約。
次男の大学授業料4年分は、SBIネットバンクに入れているので、大学から授業料納付のお知らせはがきが届いたら、ネットでいつでも振込手続きができるのです。

私のSBIネットバンクの口座から、次男のゆうちょ銀行の口座へ、大学授業料267,900円を祝祭日関係なく24時間いつでも振込できるなんて、とても便利で助かっています。
しかも振込日を指定できるので、次男の口座から授業料が引き落としになる2日前を、振込指定しておきます。

これで確実に忘れることなく授業料を納めることができます。

SBIネットバンクからゆうちょ銀行への他行振込手数料は、もちろん無料。
SBIネットバンクでの取引に応じて、振込手数料が無料となる回数はちがうのですが、私は月に3回までは無料なので、次男への毎月の仕送りも定額自動振込を利用しています。

便利で無料のシステムを利用して、自分の生活も少しでもお得に楽にしたいものです。

 

コメント

  1. maikee☆☆ より:

    そらはなさんへ

    本当に大学進学はお金がかかりますね、娘も国立へ進学してくれたのでありがたいですが、弟は難しそうな雰囲気があるので(笑)今から娘の仕送りも最小限にしつつ、家計のムダを削っているところです。娘も自炊し、節約作りおき料理頑張ってます
    今日は隣から畑をお借りしてるので、育てようと、野菜の苗を買ってきました、レタス、春白菜など。家計の足しになるようにお世話がんばります。
    そして、野菜の近くにマーガレットも売られており、ピンク、イエロー、ホワイト。とても可愛く、二種類買いました
    節約しながら、花を愛でたり、野菜を育てたり、心のゆとりも持ちながら生活していきたいです♪♪♪そらはなさんも仕送り頑張ってくださいね(*^-^*)

    • そらはな より:

      maikee☆☆さんへ♪
      うちの娘も今年は受験生。どうなるんだろー。
      娘が勉強したいことが、数少ない学科で、大学も全国点在しているので、来年はどこでどうなっているのか想像すらつきません。
      私にできることは、節約&倹約。
      だけど、自分の心のゆとりも大事ですよねっ!
      お花や野菜を育てるのって、いいですねー。
      私は、まずは庭の掃除から始めます。ものすごく長期にわたりそうですが、がんばります。

  2. シナモン より:

    そらはなさん、こんにちは。シナモンです。
    ウチの長女は、私大理系、自宅生なので、まだ助かってるのかな。お昼は、学食も混むし、節約のため、ほぼお弁当持参です。女子なので、おにぎりやサラダ、果物など家にあるものを持って行っています。
    仕送りがないので、高校の頃からの変化は、学費月10万円と通学定期代が月6000円ほどアップです。アルバイト代は、遊びと洋服に使ってるので、高校の頃よりは、その費用は、減っています。

    来年は、二女が高校卒業なので数年間は、教育費がMAXになりますね。

    • そらはな より:

      シナモンさんへ♪
      自宅から通えるのっていいですよねー。
      うちは田舎なので、どうやっても大学進学とともに家を出ることになります。
      来年はうちも大学生が2人になる予定。
      長男が社会人として独立したのでまだいいのですが、やっぱり教育費はまだまだかかりますねー。
      がんばろう。無駄を省いて無理をせずに。
      そして自分も楽しく暮らせるように。

  3. ギャロ より:

    SBIネットバンク、SBI証券、イオン株主などなど・・・
    そらはなさん信者のごとく丸かぶりの北海道のギャロです(笑)
    いやいや決して全て真似したのではないですよ(笑)
    もともと色々と節約方法を調べるのが好きなもので・・・
    我が家のメインクレカはリクルートカードなのですが
    来ました・・・今月請求60万(月最高額で二度見しちゃいました!)
    娘の高校入学準備&息子国民年金前払いのコンボです(笑)
    どんどんスネが細くなるな~~

    • そらはな より:

      ギャロさんへ♪
      ははははは(^-^;丸かぶりですかー。
      節約できることは何か調べたら、やっぱりSBIネットバンクと証券、そしてイオン株主にたどりつきますよね。
      リクルートカードも還元率いいのですよね。
      ちょっと悩みましたが、とりあえずこれ以上カードをふやしたくないので、踏みとどまりました。
      スネは細くなっても、ふくらはぎはたくましい私です(^-^;

  4. とも より:

    こんにちは。
    うちは私大文系です。授業料は年間で、そらはなさん家の倍くらいです。家賃と仕送りで月10万ぐらいです。
    息子の通帳には月初めに10万円の残高になるよう、前月に使った分だけを入金しています。
    急な病気などで、お金が足りないと慌てるかと思い、五万円を予備費にするように言っています。
    今のところ、予備費に手をつけることなく暮らしているようです。
    毎回授業料を納付する時は、お金に紐を付けて、引っ張って戻したいと思います。笑
    ATMからでも納付できることに、3回生になってから気づき、イオン銀行から振り込めば良かったと後悔しています。
    今は夏冬のボーナスで授業料、家賃と仕送りは貯金で払っています。もっと早くから節約して、たくさん貯金をしとおけばよかったです。
    うちは1人息子ですが、そらはなさんは3人!
    本当に尊敬します。

    • そらはな より:

      ともさんへ♪
      ああーっ!わかりますー!
      私も入金するとき、お金に紐をつけたいと思いましたもん!
      なんでもかんでも貯金するだけではつまらない人生になってしまいますが、子どもが小さいうちはやっぱり貯め時だったなぁと思います。
      関東に住んでいたころ、社宅のお金がほとんどかからなかったので、その分貯金できたのが今になって助かっています。
      お金で幸せは買えないけれど、お金があれば子どもの望みはある程度叶えてあげることもできますしね。
      なんだかんだで、子どものために働いてきましたが、これからは自分たちの老後のことも考えていかなくちゃなりませんねぇ・・・。

  5. ton より:

    そらはなさん いつも役立つ情報をありがとうございます。

    まもなく娘二人分の学費の引き落としの日がやってきます。
    国立理系ですがやはり九州地方からのひとり暮らしは家賃&生活費の負担が大きいですね。バイトも頑張ってるようですがこの時期、新歓などが続きギリギリの様子。
    そらはなさんにSBIの振り込み手数料無料を教えていただいてからは家族で作り何かと便利で本当に助かっています。
    あとは帰省の際の飛行機代が何とかならないものかと。旅割り等の最安値購入期限までに予定がはっきりしないので買えないですし、利用空港が幹線ではないので選択肢も少なく毎回最安値を調べまくります。
    今は実家に帰ろうと思うだけでも良しとしますか(笑)
    ところで先日年金事務所に行く機会がありいろいろ尋ねてみたところ、学生期間の年金を親が支払う割合は3割だそうです。5年前は1割だったそうです。(全国的データか九州地方のデータかは定かではありません)5年前より支払い額は年間二万円も上がっているというのに。
    静かに驚きました。このご時世なら5年前より下がるはず……親も決して余裕があるわけではなく自分たちの老後も案じる中でこれからの将来への不安から苦渋の決断での選択なのだと思います。
    過保護だろうかと迷う中で、親子でルールを決めて本人にもしっかり詳しい内容を伝えて理解してもらいました。仕組みや内容を調べもせずに「年金なんて払っても自分たちはもらえないらしいよ。だから払わない」というような考えに行きついてほしくない。
    これも節約に繋がっている時代だなんてなんかすっきりしない私ですが結局は親も長く健康でありたいと思う毎日です。
    これからもよろしくお願いします。

    • そらはな より:

      tonさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      娘さんお二人、大学生なんですね。
      うちの長男が大学生だったころも、帰省には新幹線を利用していたので、その交通費3万円は渡していました。
      遠くの大学に進学すると、こういうところでもお金がかかるんですよね。
      まぁ、帰ってきてくれるのはうれしいですからね。うれしい出費かな・・・。
      子どもの国民年金保険料を親が払うのは3割ですか。
      私の周りでも、学生納付特例制度を利用している方が多いですが、話しを聞くとその内容をきちんと理解していない方が意外といます。
      猶予なのに免除だと思っている方って、多いんですよね。
      払わなければ、その分年金が減るということも、わかっていないようで。
      家庭の事情はそれぞれですから、きちんと理解したうえでどうするか決めるのが一番だと思います。
      教育費の支払いが終わったら、今度は自分たちの老後のこと。いったいいつまで働くんだろう・・・と思いながらも、健康だから働ける幸せということにも感謝しつつ、日々穏やかに楽しく暮らしていきたいものです。

  6. ゆきこ より:

    こんばんは
    私もSBIネットバンクにかれこれ10年近くお世話になっています!
    定期的な振り込みはありませんが、たまに振り込みが必要になりますよね。
    そんな時もSBIがあればビビらなくても大丈夫♪
    大昔はイーバンク銀行(現,楽天銀行)の方が使い勝手が良かったけど、振り込み手数料が有料化されてから解約してしまいました。確か自分宛の口座なら振り込み手数料は¥100です、に変更されたような。他人宛はもっと高かったです。¥100払って残金ゆうちょ銀行に振り込んで解約しましたわ……
    今はどうなんだろう???

    息子の受験の時は、併願した高校に払う¥5万円はまさかの地銀振り込み。問合せもしたけど、ネット銀行からはちょっと…と言われ泣く泣く¥864支払いましたわ。泣。

    • そらはな より:

      ゆきこさんへ♪
      今どき、他行振込手数料が無料だなんて、ないですよね。
      1度ならばともかく、授業料などの振込で毎月かかるのは、積み重なれば大きな額になりますもんね。
      ネット銀行もかなり普及してきましたし、これからも大いに利用していこうと思います。