スポンサーリンク

大学かぼちゃが煮物のようにならないためのコツ

今年は家庭菜園のかぼちゃが豊作でした。
そこで、作ってみたかったのが「大学かぼちゃ」。
大学芋ならぬ大学かぼちゃです。

カリカリの大学かぼちゃにするには、ちょっとしたコツがあります。

スポンサーリンク

大学かぼちゃの作り方

さつまいもで作る大学芋は、低温の油でじっくりゆっくり揚げることで、中はホクホク、外はカリッとした仕上がりになります。

今回は、さつまいもではなくかぼちゃを使って大学かぼちゃを作りました。

時短で作りたかったので、一口サイズに切ったかぼちゃをレンジでチンしてから、フライパンで焼くことにしました。

 

かぼちゃの皮はちょっと汚かったので、全部取り除いています。
電子レンジは800Wで2分ほど加熱。
爪楊枝がスッと刺さるくらいの固さです。

 

フライパンにサラダ油を大さじ1杯ひき、強めの中火でかぼちゃに焼き色を付けます。

 

しかし、先急ぐあまりに、かぼちゃを入れたままのフライパンに、直接餡となる調味料を入れて、煮絡めました。

結果・・・。

 

かぼちゃの煮物?
と思うものが出来上がりました。

黒ゴマふってごまかしているけれど、全然大学かぼちゃを名乗れないような一品となりました。

スポンサーリンク

カリカリの大学かぼちゃを作るコツ

さつまいもで大学芋を作る時のように、低温の油でじっくり揚げるのが王道なのでしょう。
しかし、先にレンジでチンする場合は、少し固いかな?くらいの状態のほうが良いと思います。

また、大学かぼちゃが煮物のようになってしまった最大の原因は、餡をフライパンでしっかり煮詰めなかったことです。

焼き色が付いたかぼちゃは、いったんフライパンから取り出すこと。

餡は焦げないよう弱火で煮詰めること。
また、煮詰めている間は箸などでかき混ぜないこと。
沸騰した餡の気泡が小さくなったところで火を止めること。
火をとめたらすぐにかぼちゃと黒ゴマを入れて絡めること。

さつまいもで大学芋を作るときは、このような工程を踏んでいたのに、相手がかぼちゃになったところで、すっかり油断しておりました。

というわけで、大学かぼちゃの失敗を踏まえて、再度大学かぼちゃを作りました。

今度は、大学かぼちゃっぽく出来上がりました。
これならば、大学かぼちゃと名乗っても恥ずかしくないかと思われます。

大学かぼちゃの作り方まとめ

【材料】
かぼちゃ  1/2~1/4個(お好みで)
餡の調味料
▪砂糖 大さじ2杯
▪みりん 大さじ1杯
▪はちみつ 大さじ1杯
▪水 大さじ1杯
▪醬油 少々

【作り方】
・かぼちゃを一口サイズに切って、ラップをして電子レンジで加熱する。
(800Wで1分半~)

・フライパンにサラダ油をひき、かぼちゃを焼き色がつくまで焼き、お皿に移す。

・フライパンに餡の材料を入れ、弱火で煮詰める。
・煮詰めている間は箸でかきまぜない。
・沸騰した餡の気泡が小さくなったところで火を止める。

・かぼちゃをフライパンにもどし、黒ゴマを入れ餡と絡める。

 

食欲の秋ですね。
おいしいものがたくさんあって、困ります。

 

コメント

  1. 麦おばちゃん より:

    お久しぶりです〜ブログはいつも読ませてもらってます❣️
    私も元気にしております。

    「相手がかぼちゃになったとたん油断しておりました」のくだり
    非常に共感し笑、師匠の失敗を活かすべくかぼちゃ大学いもにトライしました。
    が、さつまいもに比べれば、少々煮物感だったのは、
    表面のつるっとさが足りないからかと、、、(考える目)
    ↑自分の技不足を棚に上げて苦笑
    もう一度トライしたくなる出来でした。

    たかが大学いもだけど
    お互い楽しみましょう〜

    • そらはな より:

      麦おばちゃんさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      わはははは。私の失敗を活かしてくださり、ありがとうございます。
      かぼちゃの表面を、パリパリの飴でコーティングしないと、やっぱり煮物感が出てしまいますよねー。
      私も、再トライしてみます!