スポンサーリンク

大学を卒業する方へ 生協の出資金は新生活の足しになります

大学入学時、生協の出資金を払ったのを覚えているでしょうか。
多くの学生は、おそらく覚えていないでしょう。
なぜなら大学生協の出資金を支払ったのは、たいていは親だからです。

そして、支払った親でさえ、その出資金のことは忘れています。
卒業する前に、大学生協の出資金返還手続きは忘れずに行いましょう。

スポンサーリンク

大学生協の出資金

大学生協のサービスは、大学生活を送るうえで大変便利なので、入学時に生協に加入される方は多いと思います。
さて、加入時に支払わなければならないのが出資金です。

大学生協は学生や教職員が加入し、一人ひとりが出資することで、共同運営されている組織だからです。
この出資金は、大学生協によって違いますが、我が家の長男の大学では15,000円、次男と長女の大学では25,000円でした。

入学時には多くのお金がかかりますから、生協の出資金の金額には、いくら子ども3人いて経験積みでも、毎回驚かされます。
というか、出資金という存在を忘れてるんですよねぇ。

それだもの。
子どもが大学を卒業するころには、出資したことも忘れているというわけです。

スポンサーリンク

出資金の返還は手続きが必要

出資金ですから、大学を卒業し生協を退会するときには、お金が戻ってきます。
しかし、自動的に口座に振り込まれるわけではなく、各自返還手続きをしなければなりません。

ところがですよ。
この返還手続きの案内は、大学生である子どものところへ届くのです。

入学時、出資金を払うのはたいてい親だと思うんですよね。
だから親のほうへ連絡をくれればいいものを・・・と思うのは私だけでしょうか。

子どもは、大学生協の出資金と言われても、まるでピンとこないでしょう。

そしてそれが、子どもの性格別にどうなるかと言いますと(我が家比)

長男は、卒業時にちゃっかり返還手続きを行い、出資金は自分の懐へ入れていった。親へは報告なし。よって、親も出資金のことを忘れていた。

次男は、返還手続き案内を放置し、そのまま卒業。卒業後、大学生協から親の元へ出資金返還の連絡がきて、初めて出資金の存在を思い出す。(←親もマヌケ)

長女は、出資金返還案内用紙を、自分には関係ないと一度は丸めて捨てようとしていたが、ふと気になって「生協に出資金って出した?」と連絡をよこす。

大学生協の出資金は、卒業時に戻ってきます。
忘れずに返還手続きをしましょうねー。

出資金は子どものために使います

長女は、これから大学生協の出資金の返還手続きをしますが、その出資金は引っ越し費用にあててもらうことにしました。

とはいえ、長女の大学では生協の退会手続きができるようになるのは、3月になってから。
返還請求もすべてweb上で完結しますが、出資金が指定した口座に振り込まれるのは5月頃とのこと。

来月の引っ越し費用は、親が負担しますので、結局生協の出資金も長女の新生活費用となります。
子どものために出したお金は、やっぱり子どものために使うということです。

ちなみに、長男の大学では、指定された日に組合員省を生協窓口に持参し、卒業前に現金にて返還されたようですので、これも時代の流れなのでしょうね。

新生活はなにかとお金がかかりますから、面倒な手続きもきちんと処理して卒業すると、きっと社会人になった時もいろんな面で役に立つことでしょう。

 

ところで、出資金の返還手続きをしないまま卒業した次男の、そのお金はどうしたかというお話はこちら↓

大学生協の出資金は卒業時に全額戻ってくるから手続きを忘れずに 忘れた次男はどうなった?
大学生協とは、学生や教職員が加入し、一人ひとりが出資することで、共同運営されている組織です。 生協のお店やサービスは、大...

 

 

コメント

  1. ジュピター より:

    そらはなさん、こんばんは。

    出資金返還の書類が保護者宛に来ていたのに、後でと放っておいてすっかり忘れてました!
    子供の下宿先に来ていたら、きっと手続き忘れていたと思います。
    そらはなさん、ありがとう~。
    今後いろんな手続きも社会人としての第一歩ですね。
    入学時は、バタバタと忙しくて1つ1つ手続きを終わらせるのに精一杯だったな~。
    あれから4年、あっという間ですね。

    • そらはな より:

      ジュピターさんへ♪
      なんと!ジュピターさんのところは、親に出資金返還の書類が届くんですね。
      いいなぁ。
      お互い、我が子の大学生活はあっという間の4年間でしたね。
      入学時は親がほぼほぼ手続きを済ませたけれど、卒業時は娘がぼちぼち自分でいろんな手続きを進めています。
      成長したなぁ!と思いたい!