スポンサーリンク

リケジョ大学生の仕送り額の決め方はブンダン大学生と変わっていない

娘が大学生となって早1か月。
先日、娘の口座へ生活費を振り込みました。
娘は国立大学理系ですが、仕送り額は長男や次男の時と変わっていません。
リケジョだろうと、ブンダンだろうと、仕送り額は一緒です。

え?ブンダン?
理系女子をリケジョと呼ぶので、文系男子はブンダンと、私が勝手に決めました。

スポンサーリンク

大学生の仕送り額

全国大学生協の調査によると、一人暮らしの大学生の仕送り額は2017年で約72,000円。


出典:http://www.univcoop.or.jp/press/life/report.html

これを見たとき「高っ!」と思いました。
なぜなら我が家の場合、長男も次男も、そしてこの春大学生となった娘も、仕送り額は5万円だからです。

しかし、表をよーく見てみると、仕送りの他に奨学金やアルバイト代などの収入があり、支出には住居費という項目が含まれているので、家賃を含めての仕送り額だということがわかります。

我が家は、家賃は私が別途支払っているので、子どもたちへの仕送り額は純粋に生活費ということになります。
この生活費は、長男や次男の文系男子も、娘の理系女子も同じ金額で貫きたいと思っています。

スポンサーリンク

仕送り額の決め方

長男が大学生になった時に、仕送り額を決める目安になったのは、やはり大学生協の調査による生活費の平均額でした。

それを参考に、支出の主な項目を、食費、水道光熱費、日用品費、雑費とザックリと分け考えたのですが、
・食費 3万円
・水道光熱費 1万円
・日用品費 5,000円
・雑費 5,000円

とし、毎月5万円の仕送り額と決めたのです。
食費は1日あたり1,000円と考え、1か月3万円としましたが、自炊であれば2万円で足りると判断し、残りは友人たちとの付き合いで外食することもあるだろうという予備費としました。

また、水道光熱費の中には後になってからNHK受信料も含まれることになるのですが、長男の場合は1万円でもおつりがくるくらいでした。
関東地方の日当たり良好のアパートで、冬は暖房費があまりかからなかったことと、都市ガスでガス料金が安かったことも光熱費が安かった理由です。

次男は東北地方の大学で、冬はFF式のガスストーブを使うので、冬季のガス料金は1万円近くかかります。
それでも1年間の水道光熱費を平均すると1万円程度となっています。

その他、自分の交遊費や洋服代などはバイトで賄っていました。

この春大学生となった娘の仕送り額も5万円です。
娘はバイトもやる気満々なのですが、理系は文系と比較してとても忙しいと聞きますし、果たしてバイトなどしている暇はあるのだろうか・・・と思っています。

仕送り以外にかかる出費

仕送り額は5万円ですが、この他にかかる費用もあります。
まずは教科書代
4月になってさっそく娘から「教科書を買ったので1万円ください」と連絡がありました。

学業にかかるお金は、こちらで支払うと言っているので、そのたびに領収書の画像とともに連絡が入ります。
TOEICも1年生全員が受けなければならないようで、受験費用3,600円。
ちょいちょい連絡があると思わず(これくらい、もらった入学祝で払えや)などと言いたくなりますが、我慢、がまん。
娘も一生懸命がんばっているんだもの、「了解」と快くLINEを返します。

ちなみに長男からは大学4年間で1度も教科書代を請求されたことはありませんでした。
後になって聞いてみると、「教科書など必要のない教授の講義を選んでいた」「先輩から教科書を譲ってもらった」そうですが、本当のところはどうだったんだろう?

次男の場合は、大学生協のカードに入学時5万円を入金して渡しているので、今まで次男からの請求は1度もありません。

また、帰省にかかる交通費も親が支払っていました。
年に1度か2度の帰省に、「お金がないから」という理由で帰ってこられないのは、あまりにも不憫だという親ばか心なんですよね。

携帯電話料金も親が負担しています。
長男の時は、softbankのiPhoneを使っていたので、毎月6,000円~7,000円の出費は大きかったものでした。
次男は、途中から楽天モバイルへ機種変更し、今は月に3,000円ほどの出費。
娘も楽天モバイルですが、アパートに無料Wi-Fiがあるので、月額1,700円のスマホ料金は、楽天ポイントで支払っているので、実質無料となっています。

大学新入生4月までの出費

家計簿は、マネーフォワードを利用していますが、4月の教育費が天井を突き破るくらい高額出費になっています。

上記は、娘にかかった教育費。
そして、先日次男の大学授業料267,900円も振り込みましたので、2人合わせて931,000円の教育費が、この1か月に飛んでいきました。

 

友人の娘さんはうちの娘と同級生なのですが、大学進学で娘さんが家を出たことで「さびしくてしばらく腑抜けになりそう」と言うので、「親も自分の楽しいことを見つけて、これからどんどん出かけよう」と言うと、「なにをするにしてもお金はかかる」と嘆くのです。
彼女もバリバリ仕事をしてがんばっているんですけどね。
なので、彼女に言いました。

 

私も子どもを社会にお返しするまでは、まだまだがんばりますよ。

 

今年はユキヤナギがびっくりするくらいきれいに咲きました。

 

コメント

  1. すず より:

    おはよーございます
    4月の出費を見せていただいてぎょぎょぎょ!!!→魚くんか?!
    となっています
    怖いわ~。。。近い将来を深く考えてしまいます(^_^;)

    最後の子供を社会へお返しするまで。。。。というのがココロに響きました
    そうか、そうなんですよね!私のパート代が4月の塾代にすべて吹っ飛んでもけろっとしてる娘。
    いらっと来るけど、お金を出してることは了解済みだからいいんです。感謝の心がないことにいらっと。
    スマホを持たせたのも塾通いがはじまったのと、スマホアプリで勉強したいから、友達ともいい加減ラインしたい。
    ああ、そうねと2年我慢させて使わせたんですがスマホをいじる時間はあるのに家の手伝いはしないこと。それらにイラッ!
    でもそらはなさんの言葉で違う視点になれました。ありがとう(p_-)母、娘と思うから腹が立つ
    預かりもの。として接していきます

    そうはいっても、職場のイライラや毎日の家事から解放されたいので今日は鎌倉行ってきまーす!!!(^_^)/~リフレッシュ★

    • そらはな より:

      すずさんへ♪
      私も自分でまとめておきながら、まさにぎょぎょぎょぎょーっでしたよ(+_+)
      シナモンさんもおっしゃっていますが、子どものスマホの使い方は、いずれ自分で学習していき、ちゃんと距離をとっていけるようになると思いますよ。
      うちの娘も、部活が終わって受験体制に入ってからは、ラインの通知機能をOFFにしていましたし。
      スマホは勉強していてわからないところをよく調べていました。
      子どもは親が思う以上に成長していると思います(#^^#)
      鎌倉!!いいですねー。
      大好きです。といっても北鎌倉しか行ったことないのですが。
      実は、今年再び鎌倉に行こうと計画を立ててます(*^-^*)楽しみ!!!

  2. シナモン より:

    そらはなさん、こんにちは。シナモンです。
    理系は、大学にもよると思いますが、普段に授業も大事みたいですよ。学期末テスト以外にも小テストなどもあったりします。工学系の大学3年の長女も、特に1年生の時は、アルバイトもほとんど出来ませんでした(今は飲食系でバイトしています)。自宅生で通学にも時間がかかるのと、私大理系で留年されると、子どものアルバイト代より高つくことになるので、4年間は学業優先で、と今でも言っています。
    大学1年の二女も工学系(私大)で、長女よりさらに通学時間もかかり、1年生は授業も多いので、上の子同様学業優先で、と言ってあります。

    大学生は、長期休みにアルバイトすればいいことですしね。

    すずさん、子どものスマホの使い方は、親から見て心配ですが、ある程度使いこなしていることも必要のようです。スマホの使い始めは距離感の取り方が難しいですが、そのうち、必要に応じて使うようになると思います。

    • そらはな より:

      シナモンさんへ♪
      やっぱり理系は忙しいのですねぇ。
      今のところ、娘はいろいろなサークルに顔を出しては、うかれまくっているようですが、大学は人間関係を構築する場所でもあるので、それはそれで良いと思っています。
      でも、やはり勉強が本業ですからね。
      無理にバイトをするようなことがないよう、私も余計なことは言わないようにしておきます。

  3. オコジョ より:

    そらはなさん、こんにちは
    風薫る気持ちの良い季節ですね (^ ^)

    そうなんですよ、ともかく理系は忙しいのです。(学部によって違うのでしょうが)
    更に娘はサークルにも時間をかなり取られていたので、アルバイトは単発をたまにやる位で、なかなかお金(お小遣い)がたまらなかった様です。シナモン様も書かれていましたが、学生の本分は学業ですから仕方がないですね 。
    お金と言えば、昨年の大きな出費の中に、娘の自動車教習代がありました!
    娘曰く、三年生になると更に忙しくなるからと、二年生のうちに免許を取りました。

    そらはなさんと、お友達のラインのやり取りに思わず笑ってしまいました。
    「味噌を舐める」ツボです(^ ^)

    • そらはな より:

      オコジョさんへ♪
      やややっ。やはり理系忙しい説ですねー。
      うちの娘もサークルに入るとはりきっていますし、勉強とのバランスも大事だし。
      まぁ、この辺は娘にまかせようと思っています。
      そうそう、自動車免許の教習代もありますねー。
      うちの長男と次男もたしか2年か3年生で免許をとったので、娘もいずれとりたいと言うだろうなぁ。
      ご飯と味噌!必須です。

  4. 乙女座の乙女 より:

    そらはなさん、こんにちは!
    我が家はリケダン二人でしたが、授業の合間や長期休みにアルバイトしていました。進学した大学の学部が卒業後の職業と直結していたので、社会勉強のため畑違いの業界でのアルバイトを勧めました。勿論お金を得ることも目的でしたが。二人共、授業やサークル活動の合間に数種のアルバイトを経験したようです。 学年によって忙しい時は長期休みのみ、自分たちなりに考えて調整していたようです。
    社会人になった今では、アルバイトの経験が現在の仕事の役に立つ時もあるようです。

    子供達にはお金がかからなくなりましたが、夫と共通の趣味と、婆婆活(私の造語)のために私も「味噌舐めって、まま食ってら」とよく言ってます。笑笑。

    お庭のユキヤナギ素敵ですね。秋田の四季の写真楽しみにしてます。

    • そらはな より:

      乙女座の乙女さんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      ふふふっ、リケダンですかー。なんかかっこいい(#^^#)
      バイトは、社会を知る上でも貴重な経験だと思います。
      なので私も賛成ですが、無理をしないというのが大前提ですねぇ。
      娘の大学生活を見守りながら、アドバイスできればいいなぁと思っています。
      私も「味噌舐めって、ママ食う!」
      たまには納豆も(^-^;
      秋田の春は、一斉に花が咲きそろうので本当にきれいですよねっ(#^^#)

  5. つばめ より:

    はじめまして。
    そらはなさんのブログを知ったのは羽毛布団の収納の仕方を探していた時だったのですが、県外の大学に出している学費や格安スマホに変えたことなど、興味のあることが多くて、読ませていただくようになりました。
    今年の春、子供が県外の大学に進学したときも買うもののリストやかかるお金の目安など、すごーく参考になりました。(キューブボックスも購入しました)
    我が家はリケダンで、とにかく留年しないようにといって送り出しました。
    今のところ、いろいろなサークルに顔を出して楽しんでいるようです。
    仕送りに関しては、バイトもできるかわからないので悩み中です。
    今年は下の子の高校受験があり、その子も「東京の大学、いいなあ」なんてつぶやきだ
    しました。下の子を無事社会に送り出すまで、気を引き締めたいです。
    今後も参考にさせてください。

    • そらはな より:

      つばめさんへ♪
      はじめまして(#^^#)
      なんと!羽毛布団が入り口でしたか。このブログがいかに雑多なテーマで書いているかってことですねぇ(^-^;
      そうそう、キューブボックスは便利ですよね。
      今回娘にも、キューブボックスを10個買ったのですが、組み立ては大変でした(;・∀・)
      でも、積み重ねたり分けたり、好きなようにレイアウトできるのでいいですよね。
      下のお子さんも、これから大学進学を目指すのですね。いいですねー、夢と希望に満ち溢れた若者は、みていてまぶしい!
      親世代も、子どもに負けないよう日々夢と希望をもって暮らしましょうね\(^o^)/