スポンサーリンク

大学生のトラブル 買った覚えのない商品が届いた どうすればいい?

今年大学4年生となった娘。
成人したとはいえ、まだまだ社会経験は未熟です。

そんな娘のところへ、ある日荷物が届きました。
それはまったく身に覚えのないもので、しかも封が半分開けられた状態となって郵便受けに入っていたそうです。

さて、こんな時はどうしたらよいのでしょう。

スポンサーリンク

身に覚えのない品物が届く

娘がアパートへ帰宅すると、A4サイズの厚みのある白いビニール袋に入った何かが郵便受けに突っ込まれていました。

娘は時々、ネットで買い物をするのですが、今回ばかりは特に買い物をした記憶もないため、不思議に思いながらそのビニール袋を見てみると、なんと半分破られたような形跡があり、中身がちらっと見える状態だったそうです。


中身はなんとなく女物の洋服のようにも見えましたが、なんせ就活で忙しく、買い物なんぞしている余裕もない娘。
どう考えても自分で買った商品でないことは明らかです。

不安になった娘は、私へLINEをよこしました。

それにしても。
親に助けを求めるのと並行して、すでに自分で解決策を出している娘。

消費生活センターなんていう名称、大学側から説明があったのかな。
親元離れて一人暮らしをしていれば、まぁ、いろいろありますから、大学側でもある程度教育をしているのかもしれませんね。

↓長男、次男が大学生だった頃のいろいろ…。

大学生になって一人暮らしをする子どもを見守る親の心得 2人の息子の経験から
この春から、お子さんが進学や就職で親元を離れ、一人暮らしを始める方も多いでしょう。 いろいろな不安は尽きませんが、一番の...
スポンサーリンク

不動産屋に仲介してもらう

その後、娘とのLINEのやり取りで判明したことがあります。

まず、送られてきた荷物は、発送が中国からだったということ。
海外からの郵便物なので、宛名もローマ字表記で書かれていましたが、よく見ると住所は娘が暮らすアパート。
しかし、部屋番号も宛名も娘のものではありませんでした。

仮に、その宛名を201号室のSさんとしましょう。

娘の推理は、「中国から勝手に送り付けられた詐欺郵便物で、それを知らずに開けてしまった201号室のSさんが、怖くなって他の部屋の郵便受けに突っ込んだのではないか?」ということ。

いやいや。
それはないでしょう。と私。

中国からの郵便物には、実在する日本の住所とアパート名と部屋番号、宛名まで明記されているのですから、おそらく201号室のSさんがネットで注文したものでしょう。
袋が半分開いたようになっていたのは、おそらく海外からの郵便物で扱いが雑だったのか?
そして、単純に配達する方が部屋番号を間違えて郵便受けに入れてしまったのではないでしょうか。

ちなみに娘のアパートは、郵便受けが1階の共有スペースにまとめて設置されているので、うっかり入れ間違いなんてことも起こり得るのかもしれません。

しかし、問題は、郵便物が半分開封になっていたということです。
もしも娘が直接、その201号室のSさんに届けたとしても、お互い嫌な思いをするのは必至です。
かといって、Sさんの郵便受けに再び入れておくのも、なんだか気がかりです。

もっとも、娘はSさんとは会ったこともないそうですから(同じ大学生ですが)「直接話をするなんて絶対無理!」とのこと。

私も1対1で対峙するのは、やめた方が良いと思ったので、娘へはこう伝えました。

そらはな
そらはな

明日あさイチで荷物を不動産屋さんに届けて、あとはおまかせしてきなさい。

アパート内での出来事ですから、中立の立場にいる不動産屋さんに間に入ってもらうのが一番だと思いました。

おわりに

社会の中で生きていく上では、いろんなことがありますよね。
まして、まだ社会経験未熟な大学生です。

特に離れて暮らす我が子のところへは、すぐに飛んでいって対処できるわけでもないので、親ができることなんて実はあまりありません。

ただし、何か困ったことがあった時、子ども自身が一人でなんとかしようとすると、事態は思わぬ方向へ転がっていったりするものです。

せめて子どもが一人暮らしをする前に、何かあったらいつでも親へ相談できるような、そんな親子関係を築いていれば、大事にはならないのかな…と思いました。

もっとも、我が子が親元を離れて何をやっているかなんて、9割がた知らないことなんですけどね。
こうやって、みんな経験を積んで、親離れ、子離れしていくのです。

 

*翌日、娘が不動産屋へ荷物を持っていくと、拍子抜けするくらい簡単に「はいはい、わかりましたー」とその荷物を預かってくれたそうです。
あまりにも簡単に事が済んで、娘は「本当に話がわかったのかな?」と不安になったそうです。

きっと、こういったトラブルってたくさんあって、不動産屋さんにとっては日常茶飯事な出来事なのかもしれませんね。

 

コメント

  1. くま より:

    郵便物の誤配ならふつう郵便局に連絡しませんか?なにを騒いでるんだろうと思いました。

    • そらはな より:

      くまさんへ♪
      そうですよね(^-^;
      騒いでしまってお恥ずかしいです。

  2. いまねえ より:

    こんにちは。何気にありそうなトラブルではありますが
    やはり一瞬混乱するのも無理ない今の世の中ですよね。
    冷静に対処できない時もあります、学生だろうが大人だろうが。。
    だから未だに詐欺電話被害が続くんだろうとも思います。
    でもこうやってトラブルや混乱を経験して学ぶことも多いし
    このように記事にしてくだされば、私には学習にもなります。
    何事もなかったことも良かったですし、書いてくださってありがとうです。

    • そらはな より:

      いまねえさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      中国から!しかも封が開いている!
      ということで、ちょっと焦りました。
      コメントありがとうございました!(^^)!

  3. みーこ より:

    お嬢さんの対応素晴らしい!

    • そらはな より:

      みーこさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      どうするのが正解だったのかわかりませんが、結果オーライだったので良かったです!(^^)!