スポンサーリンク

2年目のイタリアンパセリはドライパセリが作りやすい

昨年、苗を買って畑に地植えしたイタリアンパセリ。
越冬して、3月に入ると新芽がどんどん出てきました。

そして、4月末には葉っぱも大きく生い茂った状態となりました。
さっそく乾燥パセリを作りました。

スポンサーリンク

2年目のパセリは春には大きくなる

2年前に初めて育てたイタリアンパセリ。
5月に苗を植えて、7月には葉っぱが生い茂るようになったので、乾燥パセリを作りました。

レンジで簡単!ワサワサになったイタリアンパセリで乾燥パセリを作る
たった1苗植えたイタリアンパセリが、急に勢力を増しワサワサになってきました。 最初は葉っぱをちょこちょこちぎっては、サラ...

しかし、今年のパセリは2年目。


▲2023年5月上旬のイタリアンパセリ

昨年、地植えにして越冬したら、雪解けとともに株が成長し始め、4月末にはワサワサ状態となりました。

パセリは2年草ですから、これから花を咲かせる準備をしているのでしょう。

そのため、中央の茎はセロリ並みに太くなっています。
どんな花が咲くのか、今から楽しみです。

とはいえ、花が咲くと急速に葉っぱは劣化していくというので、さっそく乾燥パセリを作ることにしました。

5月初めにイタリアンパセリが収穫できるなんて、2年目だからこそですね。

スポンサーリンク

レンジで作る乾燥パセリ

2年目のパセリの葉っぱは大きい。

もちろん香りも健在です。

収穫したパセリは、よーく水洗いをします。
5月初めの今なら、虫もほとんどいないので、気持ち的に安心です。

葉っぱはキッチンペーパーなどで水気をよーくふきとります。

2年目のパセリは、葉っぱも大きいので、手でちぎりやすいのもいいですね。
茎の部分は、どんなに乾燥させても硬いまま残ってしまうので、なるべく葉っぱだけで作るのが良いです。

 

あとはレンジにおまかせ。
キッチンペーパーを敷いた天板に、パセリの葉っぱをのせてレンジでチンします。

我が家の場合は、800Wで2分ほど。
乾燥状態を見ながら追加で10秒刻みに加熱していきます。

 

キッチンペーパーに包んでギュッと握るとパラパラになるくらいまで、乾燥させます。

 

清潔な瓶に入れて、ドライパセリの完成です。

市販のものより、はるかに香りも良いし、色もきれいな緑色。
一家に1株あると便利なイタリアンパセリです。

なお、パセリを摘んで良く水洗いしたあと、乾燥をかねてキッチンに置いておくと、観葉植物としても楽しめます。

葉っぱがよく乾いたら、あとはレンジで乾燥パセリを作るだけなので、簡単時短です。

今年1年分のドライパセリが出来上がったので、今年はイタリアンパセリの苗は買わなくてもよいかな・・・と思っています。

 

コメント