スポンサーリンク

ワンオペ育児だった私が、いま贈りたい“産後のごほうび”

「育児って、こんなに大変だったんだっけ?」
そんな思いを何度も飲み込みながら過ごしていた、産後の日々。

私は3人の子どもを里帰り出産で迎えました。
けれど1ヶ月健診が終わると、赤ちゃんを連れて自宅へ。
そこからはワンオペ育児のスタートです。

スポンサーリンク

寝る時間も食べる時間もなく

夫の帰りはいつも遅く、頼れる人はいない。
完全母乳で育てていた私は、母乳がよく出るタイプで、「これ、双子でも育てられるかも…」なんて思うほどでした。

授乳して、搾乳して、やっと一息つけるかと思えば、すぐにまた授乳。
泣き声が響かないよう、アパートではずっと抱っこ。食事をする時間もまともに取れず…。

気づけば、産後1ヶ月で体重は出産前に戻り、3ヶ月後にはマイナス3キロ。
もちろん、夜はほとんど眠れません。

でも、若さと体力と気力、それに赤ちゃんへの愛情だけで乗り越えていた気がします。
今思えば、ギリギリだったけど、がんばれた。

スポンサーリンク

当時の自分へ贈りたい

それでも――
もし当時の自分に、“産後のごほうび”をプレゼントできるとしたら。
私は、スープストックトーキョーのスープを贈りたいです。

私は「オマール海老のビスク」が大好きなのですが、どのスープも濃厚で栄養たっぷり。
野菜もたっぷりで、なによりおいしい。

そして、温めるだけですぐに食べられるのが、当時の私には何よりうれしかったはず。

育児の合間、ほんの少しでも心がほどける時間があれば、それだけで救われたと思います。

冷凍庫にストックしておけば、授乳の合間にもさっと食べられる。
「ちゃんと栄養とってる」って思えることが、自己肯定感にもつながると思うのです。

だから今、産後ママになったなおちゃんに、スープストックトーキョーを贈ろうと思います。

※なおちゃん=長男の奥さん

あのときの私に贈りたかったように。
「大丈夫、ちゃんと乗り越えられるよ」って、そっとエールを込めて。

長男から送られてきた赤ちゃんの写真は、長男が生まれたときとそっくりでした。

Happy Birthday!

 

 

 

コメント

  1. みっちゃん より:

    そらはなさん、おばあちゃまになられたのですね。
    おめでとうございます。
    そらはなさんとは同世代なので、うらやましいです。
    お嫁さんへの贈り物のセンスもさすが!って思いました。
    これから、お孫さんの成長、楽しみですね。

    • そらはな より:

      みっちゃんさんへ
      ありがとうございます(#^^#)
      実際に会っていないので、全然「孫」という実感がないのですが・・・
      それでも、今はスマホで写真も動画もすぐに見られるので、よい時代だなぁ・・・と思います。
      手出し、口出しせず、お金だけ出してあげようと思っています(笑)

  2. シナモン より:

    そらはなさん、こんにちは。シナモンです。おばあちゃまになられたのですね。おめでとうございます。
    私も、スープストック大好きです。お出かけした時、おなか空いてるけど、スイーツないものが食べたい、でも食事ほどでもない時に利用すること多いです。以前に比べて店舗が減ってるのが残念です。

    私も、2歳差の娘二人が小さい頃のこと記憶にないくらいです。でも、時々、iPhone表示される小さかった子どもたちの写真を見ると、ふと懐かしくなります。

    • そらはな より:

      シナモンさんへ
      ありがとうございます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
      私は子育て真っ最中の頃は、気が張ってるのか、お腹もさほど空かず、でもなにが食べないと体力が持たずで、大変だった記憶はあります。
      あの頃、おいしいスープがあればよかったなぁ…と、しみじみ思いました。
      時が経つのは本当に早いですね。

  3. 匿名 より:

    おめでとうございます!
    おばあちゃまになられたのですね♪
    お孫さまはじめそらはな家ファミリー皆々様の健康とお幸せをお祈りします。

    お嫁さんに配慮なさって駆けつけるのを控えてらっしゃるのかな?
    素晴らしいご対面タイミングが訪れますように。

    • そらはな より:

      ありがとうございます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
      会いに行くのは、もう少し落ち着いた頃に…と思っています。
      30年前は、写真を撮ってフィルムを現像に出して、数日後にお店に取りに行って、それを郵送して…という時代でしたよね。
      今は瞬時に動画で見られるのですから、本当にすばらしいです!

  4. なみ より:

    そらはなさん、こんばんは♪

    すっかり出遅れてしまったけど、お孫さんのお誕生おめでとうございます
    おばあちゃまかー(^^)
    とっても羨ましいです!

    今年もそらはなさんのブログを参考に、畑仕事楽しんでます
    今、畑には去年の零れ種のジニアがたくさん芽を出してますよ♪

    • そらはな より:

      なみさんへ
      ありがとうございますー!
      離れて暮らしているので、祖母になったという実感はほとんどありません(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)が、孫の誕生は喜ばしいです。

      ジニアのこぼれ種!!いいなぁ。
      うちは、春に全部の土をひっくり返して耕しちゃうから、こぼれ種から発芽しないのかなぁ。
      コキアはめちゃくちゃ発芽するんですけどね。
      というわけで、これから自家採種したジニアの種を蒔こうと思っています。

  5. パイン より:

    そらはなさん、お孫さんのお誕生おめでとうございます㊗️
    エールは届いていると思います。
    美味しいスープが送られてきて、なおちゃんはとても嬉しかったと思います。
    会える日が楽しみですね❣️

    • そらはな より:

      パインさんへ
      ありがとうございます^⁠_⁠^
      今の子育て支援は、昔に比べたらずいぶん手厚くなったと思いますが、初めての子育てはいろいろ大変ですよね。
      夫婦二人で乗り越えていってほしいです。