スポンサーリンク

生後1ヶ月の初孫に初めて会った日|家族で感じた小さな命のぬくもり

地下鉄の出口を間違え、乗り継ぎの電車にも乗り遅れ……
思わぬ小さなトラブルに見舞われつつも、ワクワクとそわそわを胸に抱えて、ようやくたどり着いた長男夫婦の家。

梅雨の合間の晴れ間は、まるで夏のようなまぶしい日差し。
玄関先には、長男が赤ちゃんを抱っこして立っていて──
その姿を見た瞬間、胸の奥がふわっと温かくなりました。

スポンサーリンク

初孫との“はじめまして”

生後1ヶ月。まだふにゃふにゃの小さな命。
お腹が満たされてスヤスヤと眠るその表情に、私も夫も、次男も長女も、思わず声をそろえて

「かわいい〜!」
「ちっちゃい〜!」

まるでアイドルを囲むファンのような大騒ぎ(笑)。

その声に驚いたのか、赤ちゃんがふっと目を開けた、その一瞬。
それが、私たちとの“はじめまして”でした。

スポンサーリンク

初孫、初抱っこ

長男の腕からそっと手渡された、小さな体。

やわらかくて、あたたかくて、かすかに動く手足。
ぴくぴく揺れるまつげ。

「孫は目の中に入れても痛くない」
その言葉の意味が、すとんと胸に落ちた瞬間でもありました。

子育ての責任がないぶん、もう可愛さだけがダイレクトに押し寄せてくるんですね。
ただただ、愛おしい。もうそれだけです。

家族みんなで“赤ちゃんタイム”

私はというと、変な汗をかきながら(ホットフラッシュか?)ずっと抱っこ。
夫はというと、おっかなびっくり腕に乗せていて、
「あなた、子育て経験者でしょうが〜!」と、心の中でこっそりツッコミ(笑)。
でも、ここは聖母モードの私ですから、言葉には出しません。

次男は、生まれて初めての“おじさん体験”。
「うわ、こわ〜……」とへっぴり腰ながらも、なんとか抱っこ成功。

長女は、恐る恐る抱っこして
「かわいい〜♡ お肌つるつる〜!すべすべ〜!」と、うっとり。

赤ちゃんを囲む家族の笑顔──
その場の空気は、まるであたたかな春の日差しのようでした。

出産の思い出話、あれこれ

ひと息ついたころ、長男の奥さん・なおちゃんと出産の話に。

私の記憶では……
「真っ赤に焼けた鉄球を腰に入れられて、それをゴロゴロ転がされてる感じ!まさに灼熱地獄!」
なんて話すと、一同ドン引き(笑)。

でもなおちゃんも
「わかります〜!腰、砕けるかと思いました……」と、共感してくれて、ちょっと安心。

長男はというと、ずっと腰をさすっていたそうで、
「どんなに強く押しても“もっと強く!”って言われて、アザになるかと思った……」と、苦笑いしながらも、どこか誇らしげな表情をしていました。

小さな背中に、大きな未来

育休中の長男は、あと2ヶ月で職場復帰とのこと。
それまで、なおちゃんと赤ちゃんをしっかり支えてあげてね──
そんなエールを、母として心の中でそっと送りました。

「私より、抱っこもオムツ替えも上手なんですよ」
と、なおちゃんが長男を褒める言葉に、私もなんだかとっても嬉しくて。

家族って、こうやって広がっていくんだなぁと、しみじみ思いました。

おわりに

「初孫」との初めての出会い。
こんなにも尊く、こんなにも人の心をやわらかくする存在なんですね。

ふわっと家族の真ん中にあらわれた、小さな命。
その背中には、まだ見ぬ未来がぎゅっと詰まっていました。

子どもは、社会の宝。
この子が歩いていく未来が、どうかやさしく、まっすぐなものでありますように。

そんな願いを、心から込めた一日でした。

 

コメント

  1. 水仙 より:

    遅ればせながら、おめでとうございます!!
    読んでいて涙が出そうでした。
    自分の時に見せた親の姿がフラシュバックして。

    これからの成長が楽しみですね。
    楽しみがまた一つ増えたそらはなさん。
    健康に注意して長生きしましょうね。

    私は猫様のために健康に留意することにします。

    • そらはな より:

      水仙さんへ
      ありがとうございます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
      家族は離れていても、会った瞬間、会えなかった時間を瞬時に埋めてくれるんですよね。
      【孫は子のもの、子は社会のもの】というのを、聞いたことがありますが、私は私の人生を楽しく生きていきたいです。
      まだまだ自分の足で歩いて、いろんなところへ行きたいです!

  2. ちかちか より:

    初孫さんのご誕生、おめでとうございます。
    ずっと昔のそらはなさんのブログに出会ったのは、煮りんごのレシピを見つけてからです。15年くらいは経ってるのでしょうか?もっとかな。
    時が経つのは早いものですね。
    下宿探しや学費の話など参考になり、今また介護の話も心して読ませていただいています。
    長男さんがもう親になったことに感慨深いものがあります。
    お孫さんのお健やかな成長をお祈りします。

    • そらはな より:

      ちかちかさんへ
      え!?「煮りんごのレシピ」!?
      そんな入り口からブログにたどりついてくれたなんて!驚きです。
      そして、10数年も遊びに来て頂き、今もお互い元気なんですよね。
      本当に時が経つのは早いです。
      これからも、この先もどうなるかわかりませんが、毎日を楽しく生きられたらいいなぁ。

  3. かずともまま より:

    そらはなさん、初孫おめでとうございます。何ともジーンとしてしまいます。うちの長男も10月に子供がと、先月聞いたばかりで、そんな日が来るんだわと、自分と重ねていました。子供って、希望の光ですよね。スクスク育ちますように。

    • そらはな より:

      かずともままさんへ
      わぁー!お孫さん生まれるんですね!おめでとうございます。
      赤ちゃんをみていると、和みます。
      子育て中の親(長男夫婦)は、大変でしょうけど、私も通ってきた道。
      今は、ただただ孫の誕生を喜びたいと思います。