スポンサーリンク

庭造りDIY 草取り不要にするために平板ブロックを敷いて遊歩道完成

我が家と実家が繋がる南側の部分に遊歩道を作りました。
土むき出しの部分だったので、定期的に草取りをしないと、あっという間に草ボーボーとなり大変だったのですが、これでこの部分の草取りは不要となります。

レンガ敷きではなく平板ブロックを敷き詰めました。

スポンサーリンク

実家へつながる南側部分

つつじなどが植えられている場所の手前の部分は、特に何も植えていないので、いつも雑草が好き放題伸びるばかり。

4月初めの時点で、すでに雑草が伸びてきています。
雑草で死にはしませんが、なんせ南側の目につく場所なので、草取りが大変なんです。

約2時間かけて草取りをしても、3週間後にはあっという間に雑草は生えてきますもんね。

我が家は田舎ゆえに無駄に広い敷地が欠点となり、雑草パラダイスなのですが、少しでも管理のしやすい庭造りを目指して、庭造りDIYを始めたのがこの夏。
気力のあるうちにやってしまいたいので、夏の暑い中でも黙々と作業を進めました。

スポンサーリンク

きっかけは芝桜

きっかけは、友人からいただいた芝桜。
つつじの前に植えて、春にはつつじと芝桜の共演を夢見ていました。

が!
間もなく芝桜が枯れてしまった。
夏に移植したので、水分不足だったんだろうなぁ。

この時、芝桜が踏まれないように目印に置いた平板ブロック。
芝桜は枯れてしまったけれど、これをきっかけにこの場所に平板ブロックで歩道を作ろうというアイディアが浮かびました。

こんな風にイメージをしてみたら、あとはやってみたくてしょうがない。
なんだかワクワクしてきました。

平板ブロックを敷く

平板ブロックは、20cm×20cm×6cm。
知人からいただいたものですが、売り物にならない不良品。ちょっとどこかが欠けていたり、ちょっと色が抜けていたりするそうですが、タダとなれば十分です。
ちなみに同じような平板ブロックは、ホームセンターで1枚100円くらいで売られています。

駐車場など車が乗る場合は、下地にコンクリートを敷いた方がよいそうですが、人が歩く分には、そのまま地面の上に置いても大丈夫とのことで、とりあえず少し地面を掘って並べてみました。

一見、きれいに並べられているように見えますが、歩くとめちゃくちゃガタつきます。
自称庭師、自称造園業、自称林業ガールを名乗ろうとも、所詮素人なのよね、私。

2週間くらいはこの上を歩いて、なんとか自分の体重で転座すれば、土にしっくり埋まって落ち着くんじゃないかと考えていたのですが、やっぱり無理でした。

 

まず、下の地面が平じゃないと、平板ブロックが水平に置かれないので、いくら隣のブロックとピッチリくっつけようとも、隙間ができるんです。
これがガタつく最大の原因。

レンガやブロックを敷く場合は、とにかく地面を水平にしろと、いろんな方がおっしゃってますが、自分で実際にやってみると痛いほどその言葉が身に染みてわかります。

 

しかも、自宅の入り口からまっすぐにつながる部分にも平板ブロックをつなげたかったのですが、なんにも考えずに敷いたものだから、御覧の通り、合わない(爆)。

この時点で、嫌気がさして放置すること2週間。

家にあるもので地面を平らにする

台風が通り過ぎたあと、秋田はグッと涼しくなりました。
こうなると、自称造園業の血が騒ぐではありませんか。

平板ブロックを全部はがしてやり直しすることにしました。
DIYのいいところは、何度でもやり直せるってところですね。

 

最初は、三角ホーなどを使って適当に地面を平らにしただけだったのですが、今度は角スコップを使って地面を平らにしていきます。石ころなども極力取りのぞいて。

 

地面一面を均等に平らにするには、角材でならすのが一番だと気が付く。

 

素人な私でも、割と簡単にテカテカパンパンにすることができます。

スマホに水平器のアプリをダウンロードして、水平に測りながらやろうと思ったのですが、やめました。いちいち水平を測っていたらキリがない。
この辺が、ヘタレな素人造園業なんですよね。

ま、自分がよければそれで良しというのが、DIYのいいところ。

 

しかし、平板ブロックを敷くのも2度めとなれば、だいぶ手慣れてきます。
今度は、ちゃんと測って敷き詰めたので、角の部分もピッタリ合いました。
ああ、感動。
私、ちゃんと学習している!

 

平板ブロックは3列にしました。
なるべく土の面積を減らしたかったのでね。
少しうねっているけれど、最初の時よりはガタつきもありません。
サイドに砂をもって固定させました。

そして、つつじの前には、先日梅の木を剪定した枝を再利用するべく、花壇風の柵にすることにしました。
あとで穴を掘って、ある程度枝を埋めたいと思います。

 

ちょっとシャレた庭っぽくなってきたではありませんか。

なぜに私がここまで必死にやっているかというと、老後はゆっくりしたいからなんです。
そしてこの気力がいつ急激にしぼんでしまうか、怖いからです。
姉が言うには、55歳を境に一気にやる気も気力も失われるそうなので、私もあと3年をめどに庭をなんとかしたいと考えているのです。
気力も体力も、今ならまだなんとかありますから、可能な限りいろんなことをやってみたい。

しかし、私が汗ダックダクでやっている最中も、夫はほぼ不在。
イマドキの言葉で言うならば「ワンオペ庭造り」っていうやつですか?

ま、自分が好きでやっているのだから、誰にも文句は言いますまい。

さて、完成した遊歩道は、後日再び一部の平板ブロックをはがすことになりました。
なんてこったい!
続きはまた今度。

 

コメント

  1. えりあママ より:

    ひゃー凄い!
    これを全部一人で⁇デザインも自分で?
    そらはな造園、依頼殺到するよー
    私もお願いしたいわー
    砂利をめくって畑を作りたいんだけど、畳二枚分位の小さい畑なんだけど、アポとれるかしら?
    予約2年待ちかしら?
    もっとかな?

    • そらはな より:

      えりあママさんへ♪
      予約は3年待ちです。いや、5年かな。
      我が家の庭が完了しないことには、予約案内はできませんねぇ。。。
      でも!
      えりあママさん、大丈夫ですよ。
      畳2枚分でしょ?砂利を寄せる手を動かし続ければ、いつかは終わります(←無責任発言)
      まずはやってみる。これに尽きます。
      地面が出てきたら、何植えますか~?(^^♪

  2. るり玉 より:

    師匠!おはようございます!

    気持ちいい~(≧∇≦)
    きっちり美しい仕上り、さすがそらはな師匠♪
    私も花壇の中に敷いたことがあるのですが、平らにしてなかったので、
    隙間から草が生えてブサイクなの。。。
    師匠のを見たら恥ずかしくなった(≧∇≦)
    涼しくなったらやり直しますo(`^´*)
    防草シートの上に平板を敷くことにします。
    まずは草が生えない面積を増やすのが第一ですよね。
    永遠のテーマ、ローメンテナンスの花壇を目指して頑張ろう~お~っヽ(・∀・)ノ

    • そらはな より:

      るり玉さんへ♪
      ローメンテナンスの庭・・・本当に永遠のテーマになりそうだわ~。
      庭造りの基本は、とにかく平らにすることですねぇ。
      でも、素人だからめんどうになっちゃうんですよねー。
      調子に乗っちゃって、防草シート50Mのものを買ったものだから、まだまだたくさん余っているんですよ。
      せっかくだから使わないとね。
      頑張ります。