スポンサーリンク

人づくり改革 人生100年と聞いて喜んだり凹んだりの雑感

諸事情により、今週1週間はものすごく忙しかったので、晩ごはんも不規則になり、写真も撮っている余裕すらありませんでした。
よって、1週間の晩ごはん献立はお休みします。

その代わりと言っちゃあなんですが、「人生100年時代」と聞いて、雑感などを・・・。
全然関係ないお話でごめんなさい。

スポンサーリンク

人づくり革命って

たまたまテレビをつけたら、首相が「人生100年時代構想会議」について述べておりました。
名付けて「人づくり革命」だそうで。

この会議のテーマは
■教育無償化などの拡充
■高等教育改革
■企業の人材採用の見直し
■全世代型社会保障への改革
というもので、要するに少子高齢化社会の日本の問題を解決するための取り組みなんでしょうね。

そっかー。
人づくり革命って最初聞いた時、クローン人間でも作るのかと思っちゃった、単純な私です。

スポンサーリンク

都会との温度差

安倍政権が掲げた政策は、これまで「地方創生」「一億総活躍社会」「働き方改革」と、実に魅力的な言葉が並びますが、これって何か達成できたん?
よくわからないけれど、地方創生っていっても私の住む田舎は何か変わったなんて実感はないし、一億総活躍なんて無理でしょう?みんながみんな健康で働けるとは限らないし。働き方改革って言ったって、都会の勢いある企業はいいけれど、田舎じゃなんら変わりませんよ。

なーんて、やや卑屈になってます、はい。
つまり、これは都会と田舎の温度差なのでしょう。

あと50年もある

人生100年時代と聞いて、どう感じますか?

私は、「やったー!私、あと50年も生きられる!何しよう!」ってワクワクしましたよ、最初はね。
その次に、「人は何歳になっても学べる機会が与えられるべきだ」なんていう首相の言葉を聞いた時も、「じゃあ私、今の仕事を辞めたら、CM制作をしてみたい!」なんてことも考えて、楽しくなっちゃいました。

そして、「人が70歳でも80歳でも生き生きと働ける環境を」って聞いた日には、途端にガックリきました。
えっ・・・!80歳になっても働いていなきゃならないの?嫌だ~っ!っていう心の叫びが聞こえましたもん。

少子化により、これから日本の人口は減る一方です。明らかに生産人口が減っていくのも目に見えています。年金制度がどうなっていくのかもわかりません。だから、働ける人はどんどん働きなさい・・・ってことなんでしょうけど、くぅぅぅ、あと30年も働くなんて・・・。

そりゃあ、好きなことが仕事になれば楽しいかもしれないけれど、今ですら記憶力があやふやになってきているし、体力だって明らかに落ちてるし、意欲だって、この先どうなっていくかわかりません。

今の自分にできることは、少しでも健康で元気でいられるための、食生活の見直しだったり、ささやかな体力づくりだったりするのかなぁ。

などという、アラフィフ女のボヤキでした。

コメント

  1. るり玉 より:

    こんにちは。

    私もガックリきてる派です・・・(;´Д`)
    安倍さんって、なんだかんだ「えぇかっこしぃ」なんだと思うの。
    カメラの前でいいことばっか言ってる。
    何かひとつでも「これはよかったよね!」ってこと、ありました?
    私も地方に住んでて、景気が良くなった実感ひとつもないし、
    教育だって介護だって働く環境だって、ちっとも前進したようには思えない。
    理想論ばかり並べてる気がして、しらけちゃってます。
    その理想論に向けて色々決まったとしたら、
    私たちがちょうどその過渡期に当たるわけですよねー。
    70、80まで元気に働いて、
    年金を元気で受給できる自信。。。ない。
    ましてや、もらった年金を有り難くいただいて楽しく長生きする自信も。。。ない。
    もっと地に足ついたことに力を入れてほしいわ。

    秋、何かと忙しいですね。
    夏の疲れが出てくるから、無理しないようにしてくださいね(о´∀`о)

    • そらはな より:

      るり玉さんへ♪
      毎回思うのですが、ネーミングのつけ方がうまいっ!って思います。
      それが実行できているかは別としても、わかりやすいタイトルだなぁとは思います。
      地方はまったく景気がよくなっているとは感じませんよね。
      年金がもらえるかどうかもわからないし、もらったとしても元気に暮らしているかどうかもわからない。
      ほんと、おっしゃる通りです。
      でも、こうしてネットを通じていろんな方とお話できるというのは、いい時代だなぁ・・・とも思います(#^^#)

  2. とも より:

    おはようございます。
    ほんとにご立派なスローガンだけは、掲げてくださいますね。

    私の実父は、80歳ですが土日だけバイトに行ってます。お友達からは羨ましいと言われているようです。今のところ健康なので、バイトが生活にメリハリを与えてくれているようです。
    でも悠々自適というわけではなく、色々な税金、特に固定資産税を払うと、年金だけでは厳しいようです。あと医療費も心配なようです。
    父のバイト代は、余暇の楽しみに使っているようです。
    今でさえこの状況で、100まで元気で働くなんて。お金に余裕があって、健康な人だけですね。
    年金支給開始年齢も75になるとか?スローガンも結構ですが、具体的な政策をして、ムダを削減して欲しいですね。
    経済と家計は違うかもしれませんが、そらはなさんを始め、バリバリの節約主婦の皆さんが財務大臣になれば、借金なんてすぐ減るわーと、いつも思います。

    • そらはな より:

      ともさんへ♪
      お父様!すごい!
      80歳過ぎても、社会に貢献しているんですね。
      お金だけではなく、人とのつながりをもてるっていうのは、いくつになっても大事だと思います。
      私たちの年金は、75支給になるのかなぁ。
      それまで、どうやって暮らしていくんだろう。
      漠然とした不安はいつもありますが、今できることをやっていくしかないですね。