スポンサーリンク

種イモが腐る原因 インカのめざめは目覚めなかった

昨年、ジャガイモ栽培ができなかった反動で、今年は数種類の種イモを買いました。
中でも「インカのめざめ」は期待度マックス。

だって栗のような甘さで、さつまいものような濃厚さがあり、市場にはなかなか出回らない貴重品種なのですから。

これを畑に植えて、夏が来る頃にははてさて、どうやっていただこうかしら?と、妄想が膨らんでいたのですが、インカのめざめは、早々に病気になってしまいました。

スポンサーリンク

インカのめざめが枯れてきた

メークインや男爵などの栽培期間は、約3か月です。
種イモを植えたら、3か月後には収穫できるようになります。

しかし、生育環境や気候によって違いますから、通常はじゃがいもの葉っぱの7~8割が枯れてきたところで収穫します。

ところが、インカのめざめは極早生品種だというではありませんか。
ということは、2か月くらいで収穫できちゃったりするんですか?

葉っぱが黄色くなって、なんだか黒い斑点も出てきて、もはや光合成など望めないような瀕死な状態のインカのめざめ。

4月上旬に種イモを植え付けしたので、ちょうど2か月経ったところですが、どう考えてもこれは病気でしょう。

だって、花も咲かなかったのですから。

これ以上、このままにしていても、じゃがいもは大きくならないでしょうから、撤収することにしました。
ただでさえ、インカのめざめは小ぶりですから、じゃがいもはほとんどついてないでしょうね。

嗚呼、残念無念。

スポンサーリンク

種イモが腐っていた

じゃがいもにかけていた透明マルチを外しました。

雑草にまぎれて、もはやインカのめざめの風格もない。

 

ところが、じゃがいもを掘ってみたら、予想外に普通のじゃがいもが出てきました。

同時に、種イモも出てきたのですが、ななななんと!
ドロドロに腐っていた!!!

土にまみれてわかりにくいのですが、種イモは腐っているとはいえ、黄金色にドロドロで、インカのめざめを煮たらこんな感じになるのかなぁ?なんてことも連想させてくれました。

しかし、種イモが腐っているというのは、初めての経験です。

インカ様、お目覚めにならずに、お腐りになっていました。

種イモが腐る原因

どうしてインカのめざめの種イモが腐っていたのでしょう。

種イモが腐る原因として

▪土の中が過湿状態だった
▪種イモの切り口を十分に乾かさなかった
▪肥料が種イモに触れた

ということが考えられます。

しかし、別畝に植えつけしたインカのめざめは、葉っぱも青々としています。


▲別畝のインカのめざめ

だから土の中が過湿だったというのは考えにくいのですよね。

また、種イモの切り口をよく乾かさないと、腐りやすいと言われますが、そもそもインカのめざめの種イモは小粒なので、丸ごとそのまま植えたものが多かったです。
なので、これも考えにくい。

それに、種イモが最初から腐っていたのであれば、芽も出なかったはずですが、最初の頃は生育もとてもよかったのですよねぇ。

インカ様、すごいっ!って、最初の頃は絶賛していましたから。

では、最後の肥料が種イモに触れたのが原因か?と考えてみたのですが、これも注意して肥料に土を被せてから種イモを植え付けしたんですよね。
それに、植え付け時に肥料が触れて腐ってしまったのなら、やっぱり発芽しませんよねぇ?

となると。
考えられるのはただひとつ。

モグラの仕業です。

インカのめざめの周囲の土が、やたらモコモコになっていた時期がありました。
もしかしたら、土の中でモグラが暴れまくって、肥料を蹴散らして、種イモに触れてしまった?

としか、考えられません。

とは言うものの、インカのめざめは栽培の難しい品種で、そのうえ疫病や害虫に弱い!

というのを、今更知ってしまったのですよ~。

あああああ。
お店で、栗のように甘いとかなんとか、そんな宣伝文句につられて買ってしまった私が浅はかだったのよね。

インカのめざめは冷蔵庫保存

そんなこんなで、今回は「種イモが腐っていた」という初体験をしたわけですが、腐る前まで育っていたと思われるインカのめざめを収穫しました。

6つの種イモを植えて、収穫できたのは25個ほどの卵サイズのじゃがいも。

たしかに、皮をむいたら栗のようなサイズだ・・・。

この小さなインカのめざめのお味も、本当に栗のように甘いのか、しっかりいただきたいと思います。

まずは、土を落として、しっかり乾燥させたら、新聞紙に包んだうえで、ビニール袋に入れて冷蔵庫保存します。
インカのめざめは、低温2度~4度で保存するとショ糖が増加し、甘みが増す品種だからです。

別畝のインカのめざめも、メークインもとうやもノーザンルビーも男爵も、まだまだ葉っぱは青々としています。

今年は、いろんなじゃがいもを味わえるなぁ。

転んでもタダでは起きない

さて、予想外に早く掘ることになったインカのめざめですが、その跡地にネギを植えました。

ネギの栽培は、初めてなのですが、見よう見まねでテキトーにやってみました。
このテキトーが、吉と出るか凶と出るかはお楽しみってことで。

さらに、ネギは通気性をよくするために、根元をワラなどで覆うそうですが、思い付きで突然始めたことなので、ワラがありません。

でもダイジョーブ。
その辺に生えていたシダを切ってきました。

なんだか南の国の王様の寝具(私の勝手なイメージです)のようになりましたが、これも吉と出るか凶と出るかは、お楽しみ。

インカ様は腐ってしまったけれど、ネギを王様のように育てます。
転んでもタダでは起きないからこそ、家庭菜園は楽しいー!

コメント

  1. ゆきこ より:

    こんばんは
    我が家も種芋の購入時期に乗り遅れ(今年は入荷数が少なかったという噂も…)、何とか買えたじゃがいもがそろそろ収穫出来そうです!楽しみ♪

    来年はインカのめざめを探します!

    今年は菊芋を初めて植えてみました。
    生でも食べられるなんて信じられないけど、収穫したては更に美味しいはず!と信じて…

    • そらはな より:

      ゆきこさんへ♪
      今は、種イモもいろんな種類があって楽しいですね(#^^#)
      もう1畝のインカのめざめに期待したいです。
      菊芋ですか!以前もらって食べたことがありますが、シャキシャキ食感がクセになりますよね。
      絶対おいしいですよー!!(^^)!