スポンサーリンク

6年前に10万円で買ったイオンの株は株主優待だけで元がとれたからまだまだ保有し続けます

イオンの株を買って株主になったのは2013年のこと。
株なんて敷居が高くて私には無理だと思っていたのですが、イオンの株主優待欲しさに、その敷居を飛び越えてしまいました。

今は、自宅にいながらネットで証券会社の口座も開設できるので、本当に便利な世の中になりました。

スポンサーリンク

イオン株主優待

イオンの株主優待の魅力は、なんといってもその還付金。
イオンで買い物をした金額の3~7%が現金で返ってくるのです。

イオンの株を初めて買った2013年頃は1株1,000円でしたから、10万円程度で株主になることができました。
10万円の投資で、買い物した分の3%のキャッシュバックが得られるのですから、当時消費税が5%から8%に値上がっても、キャッシュバックにより増税分がなかったことにできると思っていました。

2019年4月現在、イオンの株は1株2,000円くらい。
一時は、2,700円に上がった時もあったので、こういった上がり下がりを経験しながら株について学んでいるといったところでしょうか。

でも、6年前に思い切って株を買っておいてよかったと思います。
自分で買ってみたからこそ、わかったことがたくさんありました。

スポンサーリンク

イオン株主となってよかったこと

1.3~7%のキャッシュバック

日常的な買い物をイオンでしているだけなのに、使った分の3~7%のお金が戻ってくるので、打ち出の小づちのようなイオンの株だと思っています。

株の保有数によりキャッシュバック率は変わります。

【イオン株主優待キャッシュバッグ率】
100~499株保有    3%
500~999株保有    4%
1,000~2,999株保有  5%
3,000株以上保有    7%

 

2.配当金が得られる

現在イオンの株の配当金は、1株あたり36円です。
100株保有しているので、年間3,600円の配当金となります。
NISA口座で保有しているので、所得税も引かれず3,600円いただくことができます。

3.オーナーズラウンジが使用できる

あまり利用することがないのですが、それでもラウンジを無料で利用できるのはありがたいです。
飲み物が無料でいただけるので、買い物で疲れた時の休憩には助かります。

4.イオンシネマでいつでも映画が1,000円

映画が1,000円で観られるなんて、すばらしい株主優待です。
しかもポップコーンかドリンク付き。

映画がいつでも1,000円で鑑賞できる しかも同伴者も!何人でも!イオン株主優待オーナーズカード
先日、所用があり青森県弘前市へ行ってきました。 夕方には用事が済んだので、このまま自宅へ帰る予定だったのですが、待てよ?...

株主になるには

田舎に住んでいる私でも、株は買うことができます。
昔は、証券会社に足を運ばなければならなかったので、とても敷居が高かったのですが、今は、ネットで証券会社に口座を開設できる時代となりました。

証券会社は、SBI証券を利用しています。
元々すみしんSBIネット銀行の口座を持っていたので、口座のお金が移動できるSBI証券が便利だったからです。
口座開設の申し込みをしてから、実際に株が買えるようになるまで2週間程度かかりました。

ものすごーく待ち遠しかったのを覚えています。

なお、イオンの株主優待権利を得るためには、8月末および2月末の株主権利確定日までに株を購入し、株主名簿に名前が登録されていることが条件となります。

イオンオーナーズカードを使う

2013年2月中旬にイオンの株を100株購入しました。
3月末に、株主名簿に名前が記載されましたという旨の封書が郵送で届きました。
そしてオーナーズカードが届いたのが4月末。

待ちました、待ちました。首がかなり長くなりました。

イオンオーナーズカードが使えるお店は、イオン、ザ・ビック、マックスバリュなどのイオン系列のお店。
その他一部の専門店でも使えるので、とりあえずオーナーズカードを提示して聞くのが一番です。
また、会計時5~10%割引になる専門店もあるので、出し惜しみせずにどんどん見せて、「これは使えますか?」と聞いています。

実際にキャッシュバックされた金額

3月1日~8月末日までに買い物した分は、10月に返金されます。
9月1日~2月末日までに買い物した分は、4月に返金されます。

10月と4月中旬頃に、返金額が書かれた封書が郵送されてきますので、お店のサービスコーナーに持参して現金を受け取ることができます。

ではでは、これまで私が実際に受け取ったキャッシュバックを画像付きで一挙ご紹介します。


2013年、私が初めて得たキャッシュバックは、7,777円でした。
幸先よく7揃いでスタートでした。

 


次の半年で得たキャッシュバックは、10,287円。
1万円超えですから、半年間で30万円以上の買い物をイオンでしていたことになります。

 

2014年10月に届いたキャッシュバックは、10,798円。
順調にキャッシュバックが増えてきています。

 

2015年4月は、11,065円。
キャッシュバックが増えてきているってことは、私もそれだけイオンで買い物をしているってことなんですよね。

 

しかし、2015年10月は7,862円と減少しました。
これは、次男が大学生となり家を出たので、食料品や日用品を買うのも減ったからです。

 

そして2016年4月は、8,607円。

 

2016年10月のキャッシュバックが9,709円。

 

2017年4月が9,044円。

 

2017年10月のキャッシュバックが7,796円。

2018年4月のキャッシュバックは7,077円。
なんとこの時、私としたことが返金引換証の写真を撮り忘れ!

 

2018年10月は6,798円。

 

そして、そして今回2019年4月に届いたキャッシュバックは、5,852円でした。
娘も家を出て、夫と2人暮らしになったので、食料品や日用品を買うのもグッと減ったからなのですが、それでも私にとってはありがたーいおこづかいとなります。

というわけで、2013年から2019年4月現在までで、私がイオンから得たキャッシュバック総額は

102,672円となりました。

6年前に10万円で買った株は、6年間のキャッシュバックだけで元がとれたことになります。

いまどき銀行に10万円を預けても、6年間では6円にもならない時代です。
だったら、イオンで食料品や日用品を普通に買い物しているだけで、お金が返金されるのですから、主婦にとって、こんなにおいしい投資は他にあるでしょうか?

さらに、配当金だっていただけるんです。
現在は1株あたり36円ですから、1年間では3,600円です。
ちなみに6年前の配当金は、1株26円でした。

お金は、賢く上手に運用するべきものだと実感しています。
ただし、6年前に持っていた野望はいまだ果たせず・・・。

私の野望は、イオンの株を1,000株保有することだったんですけどねー。
6年経った今も、100株保有です。

 

*この記事は、2017年10月の記事を加筆修正したものです。

コメント

  1. とも より:

    うちにもきましたよー。
    私にボーナスが出たようで、ウキウキします。
    さて、何を買おうかしらと、今日も楽天女しています。

    • そらはな より:

      ともさんへ♪
      うん、うん(#^^#)
      ボーナスですよね。半年に1度のお楽しみですよね。
      私も楽天女にならなくては!

  2. 株漬け大好き より:

    こんにちは。裏技?かどうかわかりませんが、マクバ中部の株を、自分名義で100株、子供名義で100株買っています。優待は100株で5千円分のお買い物券。2人分なので200株で1万円分もらえるんです。自分だけの名義だと1000株も買わないと1万円もらえないのにね。そんなこんなでいろんな株を2人分買って、ダブルで優待ゲットしてます。もちろん子供は自分が株主だなんて知る由もありません。

    • そらはな より:

      株漬け大好きさんへ♪
      マックスバリュのお買物券は使い勝手が良いですよね。
      お子さん名義で2冊ゲットできるなんて、うらやましいです。
      マックスバリュの株は、全部売ってしまったので、いずれまた購入したいと思っています。