先日オープンしたばかりだというイタリアンのお店【バンサン】へ行ってきました。
次世代のファミレスを目指しているというバンサンは、キッズスペースやキッズプレートもありますが、これまでのファミレスとはちょっとちがった雰囲気で、店内はとってもおしゃれ。
そして何より、人件費削減のための様々な工夫がされていて、これからの外食産業はこういうスタイルになっていくんだろうなぁと、あらためて思いました。
イタリアンキッチン【バンサン】でパスタランチ
お店に到着したのが11時ちょうど。
お店の前にはすでに7~8組が並んでいて、オープンするのを待っていました。
秋田県に初出店となるバンサンは全国70店舗めだそうで、オープンしてまだ1週間ほど。
開店するのを並んで待つなんて、なんだか都会チックだわ・・・と、なぜだか浮かれる私。
店内は広く座席数も多いのですぐに案内されましたが、11時20分ほどでほぼ満席となりました。
客層は、9割が女性。
ランチメニューは、パスタかピザがメインですが、それぞれ10種類以上は用意されています。
▲名物!悪魔パスタ 990円
で。
私が頼んだのは「名物!悪魔パスタ」。
トマトとニンニク、唐辛子を使ったピリ辛パスタで、辛さは3段階の中から選べます。
ここは無難に1辛を選びましたが、味が濃いめで辛さはほんのりピリ辛。
麺はモチモチでとってもおいしいです。
なによりパスタが熱々でうれしい。
また、パスタかピザのランチを注文した人限定で、前菜プレートを付けられますので、もちろん注文。
▲前菜プレート 390円
前菜プレートは、レタスのサラダとカボチャサラダにフォカッチャ。
ドレッシングがおいしくて、野菜がモリモリ食べられます。
カボチャサラダは、フォカッチャと一緒にいただきました。
この他、ランチタイムにはドリンクが100円で注文できるのですが、セルフサービスのレモン水orアイスティーがとってもおいしくて、ドリンクは注文しませんでした。
生絞りモンブランのパフォーマンス
こってり濃厚なパスタでお腹いっぱいになったのですが、どうしても食べたかったのが、生絞りモンブラン。
▲目の前でモンブランを絞って仕上げてくれる
店員さんが目の前で糸のようなモンブランをシャーっと絞ってくれます。
こういうパフォーマンスって都会じゃなきゃ無いと思っていたので(失礼)、テンション上がります。
▲生絞りモンブラン 890円
これが食べたくて来たといっても過言ではありませぬ。
これぞ別腹。
▲中はキャラメルアイス
モンブランの中身は、クルミの上にのせられたキャラメル味のアイスなので、お腹にもたれることなく食べやすい。
デザート付けてのランチ2,270円は、ちょっとお高めランチでしたが、大満足でした。
注文も会計もスマホで
ところでこのお店。
注文は、スマホでQRコードを読み込んで、アプリで注文となります。
事前に店員さんが説明してくれるので、特に問題はありませんでした。
注文を送信すると、厨房にダイレクトに伝わるので、時間のロスも防げますし、自分で送信したのですから、注文ミスも防げます(というか、自分の責任)。
店内が混んでいるにも関わらず、注文したものがテーブルに到着するまで、そんなに時間はかからないという印象でした。
お水もセルフで取りに行くスタイルなので、ここでも人手がカットできますし。何よりレモン水やアイスティーがお代わり自由ですしね。
会計時も、スマホをかざしてセルフレジとなっていましたが、こういうシステムはまだみんな不慣れなので、ちゃんと店員さんが付いて説明してくれました。
人手をカットできるところはとことん省いて、これからのお店はこういったスタイルになっていくんですね。
また、スマホがなければ何もできない世の中なんだなぁ・・・と、しみじみ感じた次第です。
コメント