スポンサーリンク

新社会人となる子どもが車を買った場合の自動車保険は親の等級を引き継いで安くできる

次男が大学を卒業し、4月から新社会人となります。
先日、次男の車を中古で購入しました。
地方に住むことが決まっている次男にとって、車はなくてはならないものです。

そこで、自動車保険に加入しなければならないのですが、まだ22歳である次男の車の保険料は、当然のことながらとても高くなります。
しかし、親の自動車保険の等級を引き継ぐという形で、安くできる方法があるので、我が家のケースをご紹介します。

スポンサーリンク

自動車保険の等級の仕組み

自動車保険は、等級によって保険料が決められますよね。
運転者の年齢や車種、型式、運転免許証の色や事故歴によって、等級は違ってきますし、保険会社によってもその保険料は違います。

等級は1~20等級まであり、1等級が最も保険料が高く、20等級は最も割引率が高くなるので保険料は安くなります。

新規で自動車保険を契約する場合は、6等級からのスタートとなりますが、2台目以降の車を新規で契約する場合は7等級からとなります。
2年目以降は、前年に無事故であれば、等級は1等級上がり、7等級(または8等級)となるわけです。

もしも、前年に事故を起こし保険を使うと、事故1件につき等級が3等級下がることになります。
また、3年間は事故有割引率というものが適用されることになります。
他にも細かい決め事がたくさんありますが、等級の仕組みについてはこんな感じとなっています。

スポンサーリンク

等級の付け替え

私の車の保険は、現在20等級。
35歳以上の年齢条件で、免許証はゴールドカード。
これまで保険を使ったことがないので、数年前に対物免責3万円のコースへ変更し、現在保険料は年間2万円。(端数切捨)

今回次男に買った中古車は、私名義で契約したため、2台目の保有ということで7等級からスタートとなります。
主たる運転者は次男になるので、年齢条件は21歳以上となり、対人賠償無制限の免責なしプランにした場合の保険料は、年間85,000円になります。

ところが、家族間で等級を付け替えできるという制度があるんです。
つまり、私の20等級を次男の車へ引継ぎ、次男の7等級を私の車へ引き継ぐということになります。

保険会社が見積もりしてくれた結果によれば、等級を付け替えした場合の車2台の保険料は、約8万円。
もしも付け替えしなければ、10万円以上になるということでしたから、年間2万円のお得ということになります。

とはいえ、次男の車は次男が保険料を払うのだし、私の車の保険料は高くなるので、私にとってはお得でもなんでもないのですが、しかたがありません。

これも新社会人になる次男応援企画ということで。

等級付け替えの条件

ところがです。
等級を付け替えるには、同居の親族でなければならないという条件があるのです。

配偶者であれば別居でも付け替え可能ですが(例えば単身赴任とか)、配偶者以外の家族は同居であると言うことが条件です。

つまり、このたび大学を卒業し、春から新社会人として独立し別居する次男の場合は、等級の付け替えができないということになります。

同居しているうちに等級を引き継ぐ

なんてこったい!
ならば私名義で買った車も、結局は次男が自分で7等級からスタートする高っかい保険料を払わなければならないのね。

と、あきらめかけた時、保険会社から提案がありました。

等級の引継ぎを終えたあと、別居するのであれば、問題なく補償の対象となります、と。

次男は大学生の間は、住民票は移しておらず、時々実家に帰省していること、また親の仕送りで生活しているので、同居とみなすことができるそうです。

なので、次男が大学を卒業する前にさっさと等級の引継ぎを済ませた保険に加入してしまえば、大丈夫なのだそう。

ああ、車を買っておいてよかったよ。
次男は原チャリを持っているので、車を買うのは就職してからにしようかなぁ、なんてことも言っていたのですが、そうなった場合は、例え親名義で車を買ったとしても、等級の引継ぎはできなかったんですよね。

もしも、新社会人になる子どもが車を買う場合は、卒業前までに車を購入し、自動車保険の手続きを済ませておけば、問題なく等級の引継ぎができるってことですね。

ちなみに、次男に買った車は親が一括払いしますが、もちろん買ってやるのではありません。
国民年金保険料の支払いも、親が一括全納し、次男はバイトしてようやく全額返済したというのに、次男は再び親に車のお金を借金をすることになります。

もちろん、自動車保険のお金もきちんと払ってもらいますよ。

決して私は鬼ではありません。
これも、社会人として生きていくための次男にとって必要な愛なのです。

がんばれ、次男。
無利子無期限でいいので、返済はゆっくりコツコツでいいからね!

 

コメント

  1. 水仙 より:

    お久しぶりです。今日はいい天気です。
    さて、地元新聞が四月から大幅値上がりの記事がありました。
    新聞とるのをやめようかな、、、、なんて思いが巡りました。当たり前のように購読していた新聞ですが、周りを見ると購読していないお宅も半数くらいはあります。
    ないと不便かなあ。そらはなさんのご意見をぜひお聞かせください。

    • そらはな より:

      水仙さんへ♪
      うちは新聞はとっていないのですよ(;・∀・)
      ただ、実家では全国紙と地方紙の2つの新聞をとっていて、母が読み終わると私へよこすので、それをみています。
      とはいうものの、実は新聞はほとんど読まなくなりましたね。
      ネットニュースで世の中のことはわかりますし、必要ないと思っています。
      ただ、地元の新聞には死亡広告が掲載されるので、いずれは地元新聞だけになるかと思います。
      ・・・って、死亡広告のためだけに地元新聞をとらなきゃならないってのも、なんだかなぁ・・・っておもってしまいます。

  2. こんにちは
    毎日のブログ楽しみに読んでます。
    全く同様の経緯を辿って笑
    うちも新社会人となる長女の車を買い
    任意保険をかけようとしている、、、
    のがおかしかったです笑
    ほんと、いろいろな節約方がありますよね、、、
    疲れますが、頑張ります!

    • そらはな より:

      麦おばちゃんさんへ♪
      娘さんも新社会人となるのですねー。
      ブログで、個展の作品をみましたが、私が大好きな色彩で、とってもステキだと思いました。
      才能があるって、すばらしいですね。
      親はせっせと子どものために、がんばる。
      それもまた、子どもが自立するからこその楽しみでもありますね。

  3. かなた より:

    こんにちは!(*^^*)
    色々と節約の方法がありますね。うちには仕事の都合で2台車を所有しています。所有名義を同一にしてセット割引にしているくらいしか思いつきませんが…車必須の地域に住んでいると、色々気になって見てしまいます。こちらは雪は未経験なのでそれもまた大変でしょうね。いつも貴重な情報ありがとうございます!
    余談ですが、うちも新聞取ってません。ネットニュースやテレビなどで事足りています。テレビ欄はテレビの「番組表」で確認しています。

    • そらはな より:

      かなたさんへ♪
      所有者名義同一のセット割なんてのもあるんですね。
      私の車の保険には、なかったような・・・。
      情報って、知らなければ損をすることがたくさんありますから、今後もアンテナは張っていきたいです。
      そうそう、新聞ってニュースもテレビ欄も、みんなネットでみることができるんですよね。
      出先で気軽にチェックできるのも、ネットならではですねぇ。

  4. ままっち より:

    こんにちは!
    車の保険、我が家にとってまさにタイムリーなお話!

    息子の車を探していた時に、店員さんから保険の等級引継ぎの事を教えてもらいました。
    今は一緒に住んでいますが、4月から息子は勤務地が他県になります。
    先日車の購入を済ませ、なんとか保険の方も間に合いそうです。

    どうか事故に遭いませんように・・・と祈るばかりです。

    • そらはな より:

      ままっちさんへ♪
      息子さんも、一人暮らしがスタートするのですね。
      少しずつ親の手を離れ、子どもが1人で歩いていく姿は、うれしくもあり、不安でもあるってところですね。
      私も、息子が事故に遭わないことを、本当に心の底から願っています。