今年も自動車税の納付通知が届きました(秋田県では6月が納期限)。
昨年に続き、今年も楽天ペイでサクッと支払いを完了。
でも……ポイントはつきません。
そう、2024年の制度変更により、楽天キャッシュへのチャージ時ポイント還元が終了していたのです。
楽天ペイのポイントは「支払い時」に付与される仕組み
楽天ペイのポイント還元は、「楽天キャッシュで支払ったとき」に発生する仕組みです。
つまり、チャージしただけではポイントは付きません。
以前は楽天銀行や楽天カードから楽天キャッシュにチャージするだけで、0.5%のポイント還元があったので、「チャージ=お得」と感じていた人も多いはず。
2024年6月以降、チャージでのポイント付与は廃止に
残念ながら、2024年6月からこの「チャージ時のポイント還元」は廃止されました。
その上、自動車税などの公金支払いは、「ポイント対象外」です。
つまり、
- チャージしても → 0ポイント
- 支払っても → 0ポイント
楽天キャッシュを使っても、一切ポイントはつかないということになります。
それでも楽天ペイで支払う理由は?
「え、ポイントももらえないのに、なんで楽天ペイ使うの?」
そう思う方もいるかもしれません。
でも、実際に使ってみると想像以上に便利なんです。
✔楽天ペイのメリット
- 自宅で完結。わざわざコンビニに行かなくてOK
- 24時間いつでも支払い可能。仕事帰りでも、深夜でも大丈夫
- 支払い履歴がアプリに残るので管理しやすい
特に忙しい方や、ちょっと外出が面倒な日にピッタリ。
私も、庭仕事の最中に通知が届き、その場で楽天ペイから支払い完了。1〜2分で済みました。(畑で納税している(笑))
実際の支払い手順(とても簡単です)
1.楽天ペイアプリを起動
2.納税通知書の「eL-QRコード」を読み取る
3.支払い内容を確認
4.スライダーをスライドして支払い完了!
とっても簡単です!
銀行窓口にわざわざ出向いて支払っていたのが、遠い昔のことのようです。
まとめ|ポイントはゼロ。でも“手軽さ”は満点!
楽天ペイでの自動車税支払いは、ポイント還元こそゼロですが、以下のようなメリットがあります。
- 自宅で(畑でも)手続き完了
- 24時間対応
- アプリに支払い履歴が残る
- キャッシュレス&現金いらず
ポイントがつかなくなったのは非常に残念ですが、この手軽さには勝てませんでした。
こういったポイント還元の仕組みは、しょっちゅう変わりますから、詳細は楽天ペイ公式サイトをご確認くださいね。
コメント