スポンサーリンク

庭の雑草対策 ホームセンターで砂利250kgを買って敷く

できるだけ手のかからないローメンテナンスの庭にするべく、せっせと自分でできるところを改造しています。
今回は、約5㎡の広さの場所に砂利を敷きました。
これで、少なくともこの場所の草取りからは解放されるわけです。

スポンサーリンク

平板ブロックを敷いたあと

我が家と実家をつなぐ南側の部分に平板ブロックを敷いたのが先週のこと。

平板ブロック左横の土の部分には、芝桜などのお花を植えたいと思っているのですが、問題は右側の部分。
グランドカバーともなる植物を植えようとも思ったのですが、他にも手のかかる庭木がたくさんあるので、この部分はもういいや・・・ってなことで、防草シートを敷いて砂利を敷くことにしました。

先日剪定した梅の木が、いい具合に花壇風の縁取りにもなるし、なんだかイイ感じ。

スポンサーリンク

防草シートを敷く

さて、砂利を敷く前に、必ず防草シートを敷きます。
砂利はどんなに厚く敷いたとしても、長い年月が経つうちに地面に沈み込んでいき、いずれ土が見えてくるからです。
そうなると、雑草も生えてきます。

先日買った防草シートはまだたくさん残っていますから、これを利用しない手はありません。

庭造りDIY③ 軒下の雨落ちに防草シートと砂利を敷いた費用と時間
ついに完成いたしました。 軒下の雨落ちの小石を全部寄せて、地面を掘って、土を慣らして、それから防草シートを敷いて新たに砂...

しかし、買った防草シートは幅1Mのもの。
そして敷こうと思っている場所の幅は、70cm程。
うへ~。
防草シートを縦に切っていく作業ってけっこうめんどうなんですよね。

ということで、防草シートは切らずに、先日敷いた平板ブロックの下に敷いちゃおうと思ったわけです。平板ブロックで防草シートを押さえることができるし、ちょうどいい。

平板ブロック3列のうちの1列を寄せて、そこから防草シートを敷くと、ぴったりちょうどいいサイズでした。

防草シートは、デュポン社のザバーン防草シート。不織布なので丈夫で長持ち、水はけもいいと聞きます。
砂利の下に敷いて直接紫外線にさらされなければ、半永久的とも言われますが、果たしてどうかなぁ。

あとは、防草シートの所々が浮き上がってこないように、固定ピンでとめていきます。

 

平板ブロックをもとにもどして完成です。

砂利を買う

防草シートの上に敷く必要な砂利の量は、1㎡あたり60~80kg。
ならば5㎡はあるわけだから、少なくとも60×5=300kg ってことよね。
夫が帰ってきたら、砂利を買ってきてもらおうと思っていたのですが、帰ってくる気配がまるでない。
日はもう傾いていたのですが、ここまでやったら砂利を敷きたくてしょうがない。

なので、女一人で300kgの砂利を買いにホームセンターへ出かけたわけですよ。
砂利は、3cm大の丸石の日本庭園に似合うようなものから、細かくチップにした洋風ガーデンに似合うもの、そしてカラーも白っぽいものからピンク色、黄色、緑、黒と豊富にそろえられていて、しばし迷う。

結局、私が買ったのは「ガーデンチップストーン」で、色も「ミックス」というもの。
なぜなら、この種類の砂利が在庫入れ替えで残り3袋が値下げされていたからなんです。(単純な理由)

砂利を車に積むところまでは、ホームセンターの方がやってくれたので助かりました。
結局、買った砂利は10kg×25袋=250kg。
車にこれ以上乗せて走って大丈夫か?という不安もあったので、足りなければまた買いにくるということで。

砂利を敷く

砂利を敷くのは簡単でした。
袋を切って、ザザーっと撒けばいいのですから。

敷き終わったところで、雨が降ってきたので、今日の作業はこれにて終了しました。
250kgではちょっと足りないかな~・・・でも、まぁこんなもんで大丈夫かな~…的な量でした。

防草シートの水はけ

夜中、ひどい土砂降りの雨でしたが、朝には晴れました。

防草シートを敷いた砂利の上に、水がたまってあふれるということもなかったので、やはり水はけはかなりいいようです。

 

色はミックスの砂利といっても、白が5割、ベージュが2割、残りは緑やグレーやピンクが混ざっているような感じなので、遠目には白っぽく見えます。

 


そして白っぽい砂利に、花の影が映ると、その影さえ庭のインテリアと化して美しく見えるんですね。

 

やっぱり砂利を敷いてよかったー。
もうここの草取りをしなくて済むし!

 

しかーし。
花壇の枝の淵にめくれている防草シート。
ここの処理をもうすこし美しく仕上げないといけません。

まだまだ庭造りDIYは続く・・・。

 

コメント

  1. 匿名 より:

    こんにちは。

    師匠であり職人であり、のそらはなさん。
    すごい行動力!
    今回も美しい仕上がりに拍手喝采(*’ω’ノノ゙☆パチパチ!
    あとは細長い土の部分ですね。
    このエリアは手間をかけない場所、と決めるなら
    玉竜なんかもオススメですよv(・∀・*)
    伸びていくタイプのグランドカバーは、
    どんどん広がってもいい場所にはオススメだけれど、
    平板の上も這っていきますからね~。
    それにしても大量の砂利の買い出し、男前!

    • そらはな より:

      匿名さんへ♪
      えーっと、匿名さんは、もしかしてるり玉さんですかー?ちがっていたらごめんなさい。
      玉竜ですねー。さっそく調べてみます。
      砂利を運ぶのは大変だったけど、今までの草取りのことを考えたら、楽勝でした。
      もうチェーンソー使うわ、砂利大量購入するわ、なんでもやりますよ~。

  2. みゆ より:

    初めまして!
    偶然ブログを見つけたのですが、
    とっても参考になります。
    私も秋田に住む30歳の主婦です。
    3歳の娘と今お腹に一人います。
    レシピや財テク、生活の心構えなど
    有難い情報ばかりです。
    勉強させていただきます。

    • そらはな より:

      みゆさんへ♪
      はじめまして(#^^#)
      秋田在住の、これから輝かしい未来が待っているお若い世代ですね(*’▽’)
      お子さんが小さいうちから、節約をしっかり意識されていると、将来絶対楽ですよ。
      私は以前はけっこうどんぶり勘定だったので、もっと昔にインターネットが普及していたらなぁ・・・て思います。

  3. クッキー より:

    美しい~~(拍手)!
    そらはなさんの行動力、素晴らしいです。
    通るのが楽しみになりますね♪
    それにしても体力があるんだなあと感心してます。(私はすぐ疲れるので)
    しっかり動いて働いてこられた賜物ですね。

    • そらはな より:

      クッキーさんへ♪
      私もスポーツなどやってない人だったので、すぐ疲れる・・・。
      でも、こうしたいという目標があればがんばれちゃうもんなんですね。
      クッキーさんのお庭も、理想の形を思い描いて、ぜひ!自分好みにDIYしてみてくださいませ。

  4. T M ♪ より:

    アレヨアレヨという間にお庭が変化してますねー(驚)
    〝闘いを挑む〟とは (๑˃̵ᴗ˂̵)
    そうしたいという強い気持ちはとっても大切なことで、
    それが作業の強いモチベーションになって好循環してるんでしょうね。
    前倒し前倒しで取り組めば、それだけ早く楽できるんですもんね。

    思い出したのですが…
    義父は仕事の鬼のような人で、特にこれといった趣味もありませんでした。仕事はデスクワークの極み! 運動も特にしようとはしません。
    職を退いたとき 近郊の農園のお爺さんと知り合い、ご多聞にもれず高齢化のため年々作業の辛くなると訴えられ、少しばかりの手伝いを申し出ました。援農です。
    趣味はないけどものすごく人懐こい爺さんなんです、義父は。←近所の犬だって飼い主より義父になつきます(笑)
    もちろん奉仕ですがたまに収穫の恩恵にも与りつつ十数年、義父は程よく日焼けして精悍です(笑)。
    生活習慣病も持っているんですが、まぁまぁ健康で過ごせております。
    農作業のお蔭かな、と思います。
    やはり人間は身体を動かすことが自然の理にかなってるんでしょう。

    空花さんも、いつどうなるかわからないと備えは万全でいながら
    園芸作業効果でますます健康におなりになるのでは?(^O^)
    右肩はきっと五十肩とは無縁になることでしょうね。

    …ところで、最寄りAEONでは、茗荷一個48円!(税抜)でした。今年は不作なのかしら?

    • そらはな より:

      TM♪さんへ♪
      なんというか、残された時間がどれほどあるかわからないので、まずは動けるうちにと、せっせといろんなことをやっています。
      畑の虫は苦手ですが、お花はやっぱり癒されます。
      無心で向き合えますもん。
      五十肩は今がピークなのかなぁ。全然腕が挙がりません。
      あと半年我慢したら、きっと治ると信じています。
      ミョウガ一個48円!!!!びっくり!!!
      我が家のミョウガもほとんど採れませんでした。