スポンサーリンク

大学受験二次試験のためのホテル予約はもう始まっています

各旅行代理店では、大学受験のための宿泊プランがすでに出されていますね。
昨年の今頃、娘の大学入試センター試験の検定料を払い込みしたことを思い出しました。

同時に、2月に行われる大学二次試験のための宿も今の時期に予約しました。
これからお子さんが大学受験をする場合、受験予定の大学の近くのホテルは、もう予約しておいたほうが良いと思います。

スポンサーリンク

大学受験二次試験の宿の予約はいつするの?

大学入試センター試験の会場となる場所は、県内の大学で行われるので、当日の朝試験会場へ向かうことも可能です。
しかし、その後志望する国公立大学の二次試験は、全国の大学でほぼ同じに日に行われることが多いので、大学近くのホテルに前泊する場合は、受験生が殺到し予約が取れない・・・なんてことも多々あります。
よって、「センター試験の結果を見て受験する大学が決定してからホテルを予約しよう」などとふざけた考えをしているならば、速攻改めるべきです。

センター試験で何点とれるかわからないし、それによって、受験する大学も違ってくるし・・・などと、迷っている場合ではありません。
とりあえず、受験しようかなと考えている大学の近くのホテルは、今から押さえておいたほうが安心です。

長男が大学受験をする際、上記のようなふざけた考え方をしていたのは、この私でした。
12月も終わりに近づいた頃、「大学二次試験の日程はどこも一緒の日だ!」ということに気が付き、あわてて旅行代理店にホテルを探してもらったのですが、大学の近くのホテルはすでに満室。
大学から遠く離れた場所で、しかもものすごーく高い値段のホテルは空いていたので、背に腹は代えられずとりあえず予約をしました。

幸い、センター試験後に大学近くのホテルにキャンセルが出て、希望するホテルに宿泊することができたのですが、この時の経験を活かし、次男が大学受験の時は、センター試験の検定料を払い込んだ9月に、ホテルも予約しました。

各旅行代理店では、すでに受験生のためのプランが出ていますもんね。
条件のいいホテルの部屋は、あっという間になくなってしまうので、受験する大学がほぼ決まっているのなら、早めの予約をおすすめします。

スポンサーリンク

受験のためのホテルの条件

ホテルを選ぶ際の条件ですが、まず第一に試験会場から近いホテルを探します。
電車をいくつも乗り継いでいかなければならないということは、なるべく避けたいものです。
なぜなら受験当日、電車が普通に動いていないかもしれない。(突然の大雪とか人身事故とか)
もしも、電車が止まっても、タクシーを飛ばしていける距離なら安心です。

駅から近いホテルというのも条件のひとつです。
2月という寒い時期に、電車を降りてホテルまで歩く距離は短いほうがいいですしね。

ホテルの口コミは必ずチェックします。
快適度は大事ですし、朝食がおいしいという口コミも重要です。
試験当日は、しっかり食べて頭にも糖分を満たして、試験に臨んでほしいものです。

また、試験は1日かかりますから、昼食を持参しなければなりません。
そのため、ホテル周辺のどこにコンビニがあるかもチェックしておいたほうが良いですね。

試験会場近くのコンビニは、混雑することが予想されるので、ホテルを出発する時に用意しておいたほうが無難です。

センター試験後にホテルは必ずキャンセルが出る

長男の時は、私にとって初めての受験でしたから、宿の予約では出遅れてしまいましたが、次男の受験ではホテルの予約はスムーズに行きました。

しかし、昨年の娘の受験では、センター試験の結果が出るまで、3つの志望する大学を決めかねている状態でした。
なので、ホテルは3箇所押さえていたのですが、それが全部違う県。
娘は受験勉強に没頭中ですから、私が全部宿の手配をし、その大学へのアクセス方法をすべて調べていました。

センター試験の結果でようやく二次試験を受ける大学が決まったのですが、実はこの大学のことは、よりによってあまり調べていなかった大学だったため、ホテルの予約をする時期も遅くなり、条件のよいホテルはすでにどこも満室。
大学からも遠く、駅からも遠く、タクシーを呼ばなければならないような不便な場所のホテルしかとれなかったのですよね。

しかし、センター試験後には必ずホテルのキャンセルが出ると確信していました。
この時は、楽天トラベルで宿を予約していたのですが、センター試験が終わった翌日から楽天トラベルに張り付いてチェックを続けました。
より条件のよいホテルに空きが出るとすぐに予約をし、翌日さらによい条件のホテルがあれば、すぐに予約、そして前日予約したホテルはキャンセルする・・・ということを繰り返し、結果的には駅のすぐ近くで、料金的にも納得できるホテルを押さえることができました。

だから、今から受験のための宿を押さえていても、センター試験後に再度ホテルの空きをチェックしてみるのもひとつの方法です。

受験のラッキーアイテム

ゲン担ぎじゃないけれど、受験の時にこれがあればツイているという自分なりのアイテムがあれば、気持ち的には楽になりますよね。
長男の場合は、それが「ダースのホワイトチョコ」でした。ホワイト=白星、1ダース12個入り=十二分に力が発揮できる、という解釈をしていたようです。

次男は特にゲン担ぎアイテムはなかったので、長男のラッキーアイテムのことを話し、受験の前日に「(試験会場に)これ持っていきなさいね」と、ダースのホワイトチョコを渡しました。
夕方、試験会場から出てきた次男に「チョコはいつ食べた?」と聞くと、「えっ?ゆうべのうちに全部食べた」とのたまいやがった次男。
人の話、聞いとらんのかーいっ!と、ガックリきましたね、あの時は。

そして昨年、ホワイトチョコの苦手な娘が、試験会場に何を持参したかと言うと、実は全然覚えてない!
ま、3人目ともなれば、こんなもんでしょうか。

とにもかくにも、大学受験のためのホテルの予約は、早め早めに行って、心に余裕を持って臨みたいものですね。
受験生のみなさん、そして支える親御さんのみなさん、がんばってください。

 

*この記事は、2017年9月18日に書いたものを加筆修正いたしました。

コメント

  1. シナモン より:

    そらはなさん、こんにちは。シナモンです。ウチの二女も受験生です。先週、センター試験の受験料を振込して、高校に提出しました。長女は、指定校推薦だったので、大学入試に関しては、初心者です。自分の時とはかなり変わってるので、いろいろ気を付けています。

    首都圏に住んでいますが、心配なのは、入試当日の雪と人身事故です。数年前、大雪で試験会場に行けなかったという話もきいてるので。首都圏は、雪に弱いですから(雪国育ちの私には、数センチなのに、と思いますが)
    あと、人身事故に関しては、最近は、大事な日は、アプリで人身事故が起こっていないか、チェックしています。乗る前だと別ルートを選ぶことも出来ますからね。

    ゲン担ぎのラッキーアイテム、いいですね。

    • そらはな より:

      シナモンさんへ♪
      いよいよ受験ですねー。
      そうそう、首都圏は本当に雪に弱いですもんね。数センチの雪で大騒ぎしている様子は、雪国の私からみれば、何をそんなに騒いでる?と思うのですが、ふだん雪に対するグッズをそろえてないのだから、しかたがないのですよね。
      人身事故のアプリっていうのがあるんですね。ありがとうございます。さっそくチェックしてみます。

      • シナモン より:

        そらはなさん、こんにちは。シナモンです。
        アプリというのは、路線や時刻表など調べる「乗換案内」アプリです。運行状況やライブで、ほぼ遅延理由が分かります。
        このアプリで、行き先を検索すると、予想外の発見が結構あります。ウチの場合、受験校選びは今のところ、自宅から通えるが目安です。車だったら近いけど電車だと路線が違って遠いとかあります。

        大学の最寄り駅から少し離れているようでも、乗り換えなしで行ける便利なホテルもありそうですよね。

        • そらはな より:

          シナモンさんへ♪
          乗り換え案内ですねー。了解です。
          スマホのおかげで、本当に便利な世の中になりました。

  2. T M ♪ より:

    私は自宅から通える受験しかしたことありませんで
    遠距離受験のご苦労にはホント頭が下がりますσ(^_^;)
    ご苦労が花開きますように♪

    とある大学の地方受験 ── その大学にとっては東京が『地方』(笑)
    の監督を何回かやったことあります。
    独特の雰囲気ですよね〜
    でも、公正に、よいコンディションで受験してもらえるよう
    とても心を砕いていましたね。心強く思っていいと思います。
    男子学生のオシャレセンスに脱帽した覚えがあります(笑)
    色のセンスって、天性の部分大きいと思うのだけどすごい子が一人二人…
    そして装いに気を使う、その余裕(笑)
    私の頃とは違うとしみじみおばちゃんくさい気分に…(笑)
    制服なんてほとんどいなかったわ。

    ゲン担ぎっていろいろあるけれど
    脳の『燃料』って糖分のみですから
    チョコレートは速効性ありそうで、一挙両得??
    胃もたれしない甘いモノを何か召し上がるのはよさそうですね!

    • そらはな より:

      TM♪さんへ♪
      遠い昔、私も東京方面へ受験に行きましたが、その時自分がどんな服装で行ったのか?記憶にないのですよね。
      制服だったのかな?私服だったのかな?
      いずれにせよ、秋田からしっかり雪国用のショートブーツは履いていき、受験当日東京で大雪(といっても数センチの積雪)で、みんなが滑って転んでいる中でも、しっかり地に足をつけて歩きましたとも。なんで東京の人って、雪なのにふつーの靴で歩いてるの?って不思議に思いましたが、そもそも雪がふらないから必要ないんですもんね。
      あと数年したら、センター試験もなくなりますが、やっぱりいつの時代も受験って大変なんですよねぇ。

  3. みさコアラ より:

    こんにちは。みさコアラです
    我が家の娘は高校2年生なので、受験まではまだ一年ある…と思っていましたが実際にそらはなさんのブログを見ていると焦りますね
    今年の夏は幾つかのオープンキャンパスへ行ってきて楽しい思いをしてきました。(両親で同行)
    そろそろ気を引き締めて行かないと…ですね‼

    • そらはな より:

      みさコアラさんへ♪
      オープンキャンパスも、今じゃどこも大盛況のようですね。
      受験前にイメージができるって、いいことですよね。
      で、問題はイメージ通りその大学へ入れるかってことなんですけどね。。。(^^;)
      1年はあっという間です。娘さんも悔いのない高校生活を!

  4. シナモン より:

    そらはなさん、こんにちは。シナモンです。
    去年の自分のコメントは、不安的中でした。一度、雪の影響受けましたよ。たまたま複数回受ける大学だったのと、交通機関も朝から乱れてたので、断念しました。

    首都圏のホテルについてですが、外国人観光客が本当、増えてるなと実感するので、それもホテルの予約が取りにくい原因かもしれないですね。

    ウチの受験のおやつは、ローソンに売ってるドライフルーツでした(意味はないですよ)。一度持たせたら、良かったらしいので、受験日は毎回持たせていました。チョコ系も持たせていましたが。

    • そらはな より:

      シナモンさんへ♪
      コメントありがとうございます(#^^#)
      なんだか感無量です。
      だって昨年もコメントいただいた方から、1年越しにまたコメントいただけるなんて。
      受験は、どうしてこうも寒い季節に行われるんでしょうね。
      しかも近年の日本の気候は予測がつかないですからね。
      首都圏のホテルや観光地のホテルは、たしかに外国人が増えていると実感しますね。
      こんな秋田の田舎でも、観光地に行くと外国人の方をけっこう見かけるようになりました。
      ありがたいことでもあるんですけどね。
      センター試験もあと3年後にはなくなりますよね。
      受験の集中化が防げるようになるのかな・・・?
      いつの日か、こんな風に受験をしていたんだよと、懐かしむようになるんでしょうね・・・。

  5. 匿名 より:

    こんにちは。去年、こちらのブログを見て慌てて予約をしようとしたところ、息子の希望する大学の近くのホテルはすでにいっぱいで、それからはいろいろなサイトでホテルの空状況をチェックするのが日課だったことを思い出しました。
    とりあえず何駅か先のところに予約をし、年明けに無事近くのホテルを予約できたのですが、センター後に全く違う大学を受けると言い出し、それまでの何か月かはなんだったんだろうと思いました。
    そして、三つで迷っているというので、慌てて三つの大学の近くのホテルを予約し願書を取り寄せたり、結局決めた都内の大学の最寄り駅のホテルを取るまでは、一日中、空き状況チェックしていました。
    願書の提出の時期に雪が多かったので、振り込みや郵便局に出しにいったりするのが大変でしたが、本番は降っていなかったので助かりました。

    • そらはな より:

      匿名さんへ♪
      子どもの受験は、親も必死となりますよねー。
      勉強は代わってやることができないけれど、スムーズに受験ができるよう親は走るものですね。
      うちも最終的に受験する大学を決めたのは、センター試験の結果が出てからでしたので、ホテルの予約は本当にハラハラしました。