スポンサーリンク

今年1年家庭菜園にかかった費用 費用対効果を考える

10月も終わりに近づいて、あっという間に寒くなりました。
畑に残していた野菜たちも、おおかた撤収しました。

今年は家庭菜園にハマってとても楽しかったなぁ。
毎朝ちょっとだけ早起きして、畑の野菜たちを見て回ったあの暑い夏の日々がうそのように、畑がガランとしてしまい、寂しくなりました。

そんな黄昏た思いで畑を眺めながら、家庭菜園のコスパはどうだったのか考えてみました。

スポンサーリンク

家庭菜園の広さ

今年、私が耕して畑にした面積は、ざっと40㎡。
坪にして12坪。
畳にして24畳ほどの広さに、せっせと畝を作りました。

2019年春夏栽培場所記録
病害虫に強い野菜を作るためには、土壌づくりが大切だと言いますが、家庭菜園のレベルではまだまだそこに到達するには程遠く。 ...

 

雪が完全に溶けた3月に、夫がミニ耕運機で畑をざっくり耕して、石灰をまきました。
4月になってから、私がひとりでシャベル片手にせっせと畝を作りました。
畝を作る時に、鶏糞を混ぜ込んで耕しました。

そしてゴールデンウィーク頃から本格的に種を蒔いたり苗を植えたりという、わくわく楽しい菜園ライフが始まりました。

スポンサーリンク

初期費用 種や苗や備品

家庭菜園にかかる費用は、野菜の種や苗の他、肥料だったり支柱だったり。
4月~9月までの間にかかった費用は以下の通りです。

4月 7,750円
5月 17,260円
6月 1,390円
7月 100円
8月 800円
9月 4,770円

*端数切捨て

4月から5月にかけては、種や苗の購入、また野菜をよりよく育てるための備品、例えば支柱だったり黒マルチだったり農業用ポリエチレンだったり、そんなものの購入で費用がかかります。

野菜の苗や種は、主にホームセンターで購入。
種は数も多くコスパもいいのですが、一から育てる労力はかかります。

苗は1つ300円前後。
せっかく苗を植えても、害虫被害にあったり風でポキっと折れると、心も折れます。

そんな経験を経たからこその収穫の喜びは、一段と大きいのですけどね。

今年購入したものは

野菜の種:ラディッシュ・水菜・サニーレタス・ズッキーニ・オクラ・人参・とうもろこし・大根・春菊
野菜の苗:きゅうり・ナス・パプリカ・トマト・ゴーヤ・大葉
備品:肥料・黒マルチ・農業用ポリエチレン・不織布・マルチ押さえ・クリップ・きゅうりネット・マルチ穴あけ道具など

以上で、合計32,070円。

月割りにすれば2,672円ですから、趣味として楽しむのにはちょうどいいかなぁ・・・と思います。

私は、父が遺した畑をそのまま受け継いで家庭菜園を始めたので、スコップや鍬などの道具の他、ミニ耕運機までそろっていました。
だけど、本当に一から家庭菜園を始める方は、初期費用としてはもっとかかると思います。

効果=収穫量

今年は、きゅうりとナスとズッキーニとオクラが、どれくらい収穫できるか数をかぞえました。
決して暇人ではありません。
ただ、収穫できる喜びで、毎日数をかぞえるのが楽しくてしかたがなかっただけなのよ。(←これを暇人と言うのか?)

 

苗や種の価格に対しての収穫量は以下の通り。

野菜 数量 値段 収穫量
きゅうり 3苗 744円 200本
なす 3苗 594円 103本
ズッキーニ 種1袋6粒 298円 156本
オクラ 種1袋 298円 78本

 

ざっくりと地元スーパーの野菜の値段を参考に計算してみると

きゅうり 1本20円×200本=4,000円
なす 1本40円×103本=4,120円
ズッキーニ 1本100円×156本=15,600円
オクラ 1本20円×78本=1,560円

つまり、種や苗の値段が全部で1,934円だったのに対して、収穫量価格は25,280円。
13倍にも跳ね上がって返ってきたことになります。

もちろん肥料や備品などかかっていますし、スーパーに売られているような大きくて美しい野菜ではありません。
また、大玉トマトはなかなかうまく育てられなかったし、収穫量がいまひとつという野菜もありますよ。

でも、種や苗の値段を考えると、十分に回収できたという結果となりました。

もっとも収穫量なんて数えなくても、夏の間はほとんどスーパーで野菜を買うことがなかったので、食費もいつもの月に比べて4,000円くらい安く抑えられました。
これがなによりの証拠ですね。

時間と労力という値段

しかし、畑を耕したり畝を作ったりという労力は、たしかにかかります。
いわゆる私自身の人件費ですよね。

その上、気持ち悪い虫と対面することもあるし、せっかく育てた野菜が害虫被害に遭ったり、天候の影響で全滅することもあるかもしれない。

そんなことを考えたら、必要な分だけスーパーで買ったほうがはるかにコスパはいいんじゃないの?
そんなことを、以前の私は思っていました。

だけど、野菜を育てる楽しさを知ってしまうと、単純に費用対効果では測れないものがあるんですよ。

地面から芽を出したのを見た瞬間の喜び、少しずつ大きくなってくる様子、実をつけた時の感動、そして収穫。
手をかけ時間をかけて育てた野菜というのは、子育てから手が離れた今の私にとっては、何よりも愛しくて大切な存在なのです。

 

結局、家庭菜園を食費の節約のためにやろうと考えているうちは、ダメだと思うんですよ。
要するに家庭菜園を趣味として楽しめるか否か。
そこに結果として費用対効果のほどがついてくる・・・といったところかな。

だから、家庭菜園にかかる時間と労力は、私にとっては趣味の時間なんだから楽しくてしかたがないのです。

失敗経験も肥やしのうち

もちろん、家庭菜園がなにもかも順調なわけではありません。
害虫被害や日照不足、台風被害などに影響され、また私自身の経験不足や知識不足で、思うように育たないものも多々ありますよ。

でも、そんな経験がさらに来年の野望を掻き立てるのです。

これまで考えたこともなかった、土づくりなんていうのも、気になるようになりました。
種は土に蒔けば勝手に芽を出すものだと思っていたけれど、おいしい野菜は健康な土壌が基本なんだということを、今年は学ぶこともできました。

 

それと、昔は虫が怖くて見るのも嫌だった私が、今や手でつかみ(もちろん手袋してますよ)足で踏んづけたり、遠くに投げ飛ばすということもできるようになりました。
大事に育てた野菜を守るためなら、なんだってできます。

 

こんなところも、我が子を守るためなら親はなんだってできる!というところと似ているなぁと思うんですよね。

子どもたちが独立して、空の巣症候群に悩む方。
野菜を育てると、楽しいですよ~。

 

人の一生なんてあまりにも短い。
限られた自分の時間は、怒ったり泣いたりしている時間はもったいないのです!
自分のために、楽しく穏やかに時を重ねていきたいものです。

というわけで、早く春がこないかなぁ。
と、冬が来る前にすでに願う私なのでした。

 

コメント

  1. ふんわり より:

    お疲れ様でした。
    無農薬だから単価は倍以上、安心安全皮まで食べられる。
    良い趣味だと思います。

    私はまだカリフラワーとブロッコリーを育てているので
    朝からバッタと青虫を踏みつけました。
    前は絶対出来なかったのに、大事な野菜のためとがんばっています。

    ところでパプリカを育てるコツは何かありますか?
    自慢じゃないけど過去に2度ほどパプリカに挑戦したけど1個も
    できなかったんです。
    結構せっかちなので早くあきらめたような記憶があるのですが。

    • そらはな より:

      ふんわりさんへ♪
      カリフラワーとブロッコリー!!
      私はまだ未経験なので、いずれ挑戦してみたいなぁ。
      ほんと、野菜を守るためなら虫なんて蹴散らせますよね。
      パプリカに関しては、ほとんど手をかけなくても、虫はつかないし、病気にもならないしで、育てやすいと思っていました。
      昨年はピーマンを育てたのですが、こちらもなにもせずにわんさか収穫できました。
      我が家の土壌がピーマン系に合っているのかなぁ。
      答えになっていなくて申し訳ないのですが、来年もパプリカは育てる予定です\(^o^)/

  2. るり玉 より:

    そらはなさん、こんにちは。

    いやいやほんとに素晴らしい!に尽きるわ♪
    コスパ云々よりも、自分の健康投資になっていると思うわ!
    お日様を浴びて体を動かすことは体にいいし、
    土に触れることは心のためにもいいし、
    そして無農薬の新鮮野菜を食べることは何より健康に良いものね♪
    楽しみながら将来へ投資できるなんて素晴らしい。

    話は変わりますが、QUEENね、
    ボヘミアンラプソディを観て以来ハマってしまって。
    今更ながらフレディの人生を追っかけているところです。
    ジャパンツアーのチケットに当選したので行ってきますよ~♪
    これは次女と。

    そして、来年はまたオペラ座の怪人が上演されると知って、
    こちらは長女とウハウハしております。

    家計を引き締めなくては!

    • そらはな より:

      るり玉さんへ♪
      ボヘミアンラプソティ、よかったよねー。
      私は姉の影響で、高校生の頃からクィーンは聴いていたのですが、映画をみてあらためてクィーンの偉大さがわかりました。
      チケット当選したんですね(#^^#)
      いいなぁ。大いに楽しんできてください!
      来年は、オペラ座にアナ雪にノートルダムと、またまた劇団四季が楽しめそうです\(^o^)/
      そうそう、畑は本当に楽しい。
      楽しんでやれるから趣味だと言えるのでしょう。
      足腰鍛えて、まだまだ楽しみたい!

  3. きょろしめじ より:

    いつも楽しく読ませてもらってます。
    思い切ってコメントしました。
    私は青森県に住んで居て、自分達が食べる為に野菜を作ってます。
    そらはなさんと同じようにいつ種、苗植えて、いつから収穫・どのくらい採れたか、自己満足でやってます。
    今年畑にかかった費用は25000円、今月の食費は21000円・・・なんか似てるでしょ。

    子供三人のうち二人は社会人、私立の大学に通ってる息子の為にやりくり生活。
    今は夫と二人なので野菜ばかり食べてます。(笑)

    これから楽しみ読ませて下さい。

    • そらはな より:

      きょろしめじさんへ♪
      はじめまして(#^^#)
      おおおおお!
      お近くに、こんなに私みたいな方がお住まいとは!!
      青森、良いところですよね。
      日本海側と太平洋側と下北方面では、ぜんぜん街の様子がちがっていて、魅力的な街がたくさんありますよね。
      うちは、残る野菜が大根と春菊。
      でも春菊がうまく育つかどうか微妙です。
      だけど、趣味って自己満足の世界ですもんね!
      まだまだ大いに楽しみたいと思います。