スポンサーリンク

格安SIMフリースマホの選び方主婦な私はここを見る スマホ代が安くなるってこういうこと

娘は高校入学時にスマホデビューしました。
もちろん格安SIMフリースマホです。

現在、娘のスマホの月々にかかる通信料は1,700円ほど。
しかし、この3月で2年間のスマホの特典が終了し、4月からは通信料が2,200円に上がります。

通信プランを見直すとともに、スマホ端末の購入も検討していますが、2年前と比較してSIMフリースマホの選択肢もずいぶん増えました。

主婦的目線でスマホを選ぶときのチェックするポイントについて、私なりの見方です。

 

スポンサーリンク

SIMフリースマホ端末の選び方

スマホを購入するさいに、チェックする項目を優先順位の高い順に述べます。

 

1.スマホ端末の値段

スマホの寿命はせいぜい2年だといいます。
バッテリーが1年半くらいから劣化を感じるようになりますし、アプリはどんどんアップデートを繰り返し、容量が足りなくなってきて動きがモサモサになってきます。

どんなに大切に扱っていても、小型の精密機械であるパソコン(スマホ)を毎日持ち歩き、たまに落としてしまうなどの衝撃を与えれば、当然スマホの寿命は早くなります。

メーカーは半年をサイクルに新機種を出してきますし、それに伴いアプリに対応していない端末となってしまうのは悲しいところ。

私はスマホ端末を一括購入していますが、端末の利用料として毎月いくらだったら許容範囲かと考えます。

すると、せいぜい月に1,000円の利用料しか出せないなぁ・・・となるのです。

つまり、スマホを2年間使うことを考えると、端末の値段は24,000円程度が妥当なような気がします。

結論=スマホ端末一括購入は2万円台で。

 

2.スマホのメモリ(RAMとROM)

スマホに内蔵されているメモリがRAMとROM。

なにそれ!ラムとロム?そんなの全然わからないわ!という方も、スマホ端末を買ってから後悔しないよう、ぜひともRAMとROMはみてください。

RAMはスマホの動作をサクサク動かすためのメモリ。

これは2Gあればまずまずサクサク動き、3Gでは非常に快適に使えます。

私が初めて買ったスマホのRAMは、なんと512MB(1Gの半分)。
スマホはメールとLINEが使えればよかったので、これでも不自由はしませんでしたし、なにより初めてのスマホだったので、動きに関してはまぁこんなもんか・・・という感じでした。

 

ROMは画像やアプリなどを保存するためのメモリ。

私の最初のスマホのROMは4Gでしたが、Androidの場合、SDカードに写真を保存できるので、まったく問題ありませんでした。

ただし、アプリはSDカードに保存できなかったのです。これはAndroidのOS(頭脳)によってちがうようで、娘の使っているスマホではアプリもSDカードに保存できたのですが、私のスマホはダメでした。

スマホはLINEとメールが使えればいいわ・・・と、当初思っていた私も、スマホを使っていくうちに、いろいろなアプリを入れるようになりました。

これによりROM4Gではちょっと足りないかなぁ・・・と思うようになりました。

ちなみに今使っている2代めのスマホのRAMは2G、ROMは16Gです。
十分満足しています。

 

結論=RAMは2G以上、ROMは16G以上。

 

3.画面サイズ

最近のスマホの画面サイズは5インチ以上のものが多くなりました。

片手で操作できるサイズは4インチだそうですが、私も娘もスマホのサイズは5インチ。それ以下のサイズは乱視&老眼には厳しい。←私

かといって6インチ以上になるとちょっと手に余るかな・・・。

 

結論=画面サイズは5インチ~5.5インチ程度

 

4.メインカメラ画素数

今使っているスマホのメインカメラの画素数は、810万画素。
LINEに写真を転送する分には問題ありませんが、きれいに撮って残しておく写真としてはちょっと物足りない。

なので、基本的に写真を撮るのはデジカメで撮影しています。ちなみに画素数は2,020万画素。
デジカメのほうが、いろいろ詳細設定できますしね。

ちなみに画像がきれいだと評判のiphone7のカメラの画素数は1,200万画素。単純に画素数だけで画像のきれいさは比較できませんが、目安にはなります。

スマホのカメラの画素数も1,000以上は欲しいと思っているところです。

 

結論=メインカメラ画素数1,000以上、もちろん手ぶれ補正機能つき

 

5.OS種類

スマホを動かすプログラムの仕組み、いわゆるスマホの頭脳のことで、Androidの場合はOS、iphoneの場合はiOS呼んでいます。

私のスマホはAndroidですが、現在最新のOSはAndroid7.0。

そんな最新の頭脳をフルに使いこなすわけではないので、OSにはこだわらないのですが、あまり古いバージョンのものも、アプリが対応しなかったり、修理するにも部品が廃盤になっていたりすることもあるので、古いよりは新しいほうがいいのかな・・と思っています。

今のスマホはAndroid5.1なので、これよりは新しいOSがいいなと思います。

 

結論=Android OSは6.0以上・・・かな?

 

6.SIMカードの種類

スマホ端末に差し込んで使うSIMカードは、標準SIM、microSIM、nanoSIM(いわゆる大・中・小)とありますが、今使っている私のスマホはnanoSIMで、娘のスマホはmicroSIM。

機種変更するさいも、同じSIMサイズのほうがそのまま差し替えればいいので、同じものにしたいのですが・・・。

主流はnanoSIMになりつつあるんだとか。
ならば、これを機に娘のスマホのSIMカードもnanoSIMへ変更したほうがいいのか、悩むところです。

当然SIMカードの変更には、手数料3,000円がかかるのですが、SIMを変更してまでも魅力的なスマホがあれば、検討したいと思っています。

 

結論=SIMカードは同じサイズが望ましい・・・が・・・?

 

スポンサーリンク

格安スマホの機種変更

格安スマホといえども、今や性能がかなりいいものが増えてきました。
かといって、5万円以上の端末を買うには、格安スマホの意味がないように思います。

また、端末は一括で購入し毎月の通信料を安く抑えるほうが、私にとってはストレスがありません。だからこそ、スマホの端末は3万円以下で買いたいのです。

高校入学時にスマホデビューした娘のスマホは、idol2sという中国のメーカーのものでしたが、初めてスマホを使う娘にとってはまったく不自由なく使えるものでした。

基本的には、学校ではスマホの電源はOFFにしているので、実質使っているのは家に帰ってきてから。
それでも、バッテリーの持ちが最近悪くなってきたようなので、4月からの通信プランの見直しとともに、スマホ端末購入をどうしようか考えています。

とりあえず、BIGLOBEの通信プランを現在の通信量6Gから3Gに変更しようと思いますが、イオンモバイルに乗り換えたほうが、さらに細かい通信プランが選択できていいなぁと思っています。

実際、娘も毎月の通信量は2Gにも満たないのですよね。

格安スマホの恩恵

自分で通信業者を選択し、自分でスマホ端末を購入し、自分でスマホの設定をするようになってわかったことは、大手キャリアの携帯を使っていたころは、いかに無駄な〇〇パックや〇〇プランという余計なものが料金に上乗せさせられていたかってことでした。

自分に必要のないものにまでお金を払っていたのですよね。

しかも、毎月、毎月。何年も何年も。

もしも格安スマホが登場しなければ、私もいつかは(3人の子どもたちがすべて社会人になった時)大手キャリアのスマホに乗り換えていたかもしれません。

毎月のスマホにかかるお金が8,000円とするならば

8,000円×12カ月=96,000円/年

これを80歳になるまで使えば

96,000円×30年=288万円となるのですから、格安スマホの恩恵は私にとって有り余るほど大きい。

現在毎月のスマホ代が1,200円として、1年間では14,400円

これを30年間使えば43万2千円。

格安スマホでも43万円にもなりますが、大手キャリアのスマホとの差額は244万円もありますから、車が1台買えちゃいます。

「欲しい靴を買おう。
人気のビュッフェに行こう。
海外旅行にも行こう。
スマホ代が安くなるって、こういうこと。」

以前、イオンスマホのキャッチコピーにこんなのがありましたが、私の場合はもうひとつ。

「そうだ、劇団四季を観に行こう!」

 

コメント

  1. レッサーポンタ より:

    RAMとROMの違いがこの記事を読んでよくわかりました。
    サクサクは問題ないのですが、容量が足りなくて諦めたアプリもあるので
    次に買い替える時はROMの大きなものにしたいですね。

    あ、遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

    • そらはな より:

      レッサーポンタさんへ♪
      私はアプリはあまり入れていないほうだと思うのですが、アプリを検索すると本当に便利なものがたくさんありますよね。
      有効活用するためには、ある程度ROMの容量も必要なんだなぁ。。。と思うようになりました。
      いつもレッサーポンタさんの働くママぶりを楽しく拝見させていただいてます(#^^#)
      今年もよろしくお願いします。

  2. るな より:

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。

    お財布ケータイ機能もあったほうがいいのかもと思うようになりました。

    • そらはな より:

      るなさんへ♪
      お財布ケータイって私は使っていないのですが、やっぱりあると便利なんですね。
      私はキッチンでレシピを検索することが多いので、濡れた手でスマホをさわったりしますので、防水機能もあってよかったなぁと思いました。
      自分の用途に合わせて、スマホを選びたいものですね。

  3. T M ♪ より:

    すばらしい!(*゚▽゚ノノ゙☆
    とてもよく整理されていてとてもわかりやすいです。
    コレを基準にして、自分が求めるものは何かを考えると
    乗り換えもきっとスムーズにできますね!
    ありがとうございますm(_ _)m

    あまり要領のよくない店員さんに、資料として読ませてあげたいくらいです。(๑˃̵ᴗ˂̵)

    私としては、海外利用時 電話は受けられるようにセットして、いざという時のお守りとしてネット接続のためのポケットWi-Fiを持参するっていうのも(Wi-Fi用充電器は潔く諦める)アリかな〜と、心動きました。

    • そらはな より:

      TM♪さんへ♪
      スマホは、一度使ったらその便利さにもう手放せないものとなりました。
      昔はあんなに「スマホなんて必要ないわ」と思っていたのに・・・。
      これも時代の流れですね。
      私の周囲では大手キャリアの方がほとんどで、格安SIMフリーを使っている人に会ったことがないかも。
      いや、SIMフリースマホかどうかなんて、スマホをみてもわからないくらい、いろんな機種が増えたんでしょうね。

  4. みそら より:

    いつも判りやすい記事をありがとうございます。
    誰かに聞くにも、何をどうやって聞いたら良いのか判らない私にとって、
    そらはなさんの記事はとても有難いです。
    ・・・と言いつつ、未だにガラケーのままでまだ検討中ですが、
    イオンスマホに替える際には、過去記事から読み返して、じっくり検討しようと思います。

    • そらはな より:

      みそらさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      わかります、わかります。
      私も最初は「SIMってなに?」からでした。
      イオンモバイルは、通信プランが細かくたくさんあるので、自分にピッタリなプランがあっていいな・・・と思っています。
      過去記事も参考になれば幸いですが、機種やプランはどんどん新しくなっていきますもんね。
      私も気づいたことを、また記事にできたらいいなと思っています。

  5. あっこ より:

    そらはなさま

    初めまして。
    これまで電話はPHS、パソコン用データ通信はWimaxを使っていたのですが、PHSの料金割引期間が3月で終了するのにあわせて、もっと安くできる方法がないかなといろいろ調べているうちに、こちらの記事を発見。Wimaxは毎月1~2GBしか使っていなかったので、スマホのテザリングでも間にあうかもしれないと思い、ようやくスマホデビューすることにしました。記事にあったスマホ選びのポイントを熟読し、タイミングよく楽天モバイルのキャンペーンがあったので、私もお嬢さんと同じくHuawei P9 Liteを購入し、3.1GBの契約でスマホ利用をスタートしました!
    実際のところ機能がたくさんありすぎて、いまだに取説を見ながら格闘していますが、本来の目的の電話とカメラとテザリングはなんとか使えています。
    テック弱者にもわかりやすい記事を書いていただいて感謝しています。
    これからも記事の更新を楽しみにしています。

    • そらはな より:

      あっこさんへ♪
      はじめまして(#^_^#)
      スマホ代が安くなってよかったですねー。
      大手キャリアだったころは、自分のスマホの使い方など考えることもなく、最初からセットになっているものに、高い料金を払っていました。
      今考えると、本当にもったいない。
      時代の流れに乗るのって大変ですが、ボケ防止にアタマを使っていきたいです。