スポンサーリンク

子どもが家を出てから10年!ついに子ども部屋のベッドを撤去!

子どもが巣立った後の子ども部屋、どうしていますか?
我が家では、子どもが帰省した時のために、ベッドだけはそのまま残していたのですが、この度ついにベッドも撤去いたしました。

年に1度か2度、帰省するために残しておくベッドはもう要らない。
思い切ってベッドを片付けたら、掃除はしやすいし、心の中もとっても軽くなりました。

スポンサーリンク

子ども部屋の片づけ

長男がこの家を出てから10年が経ちました。
これまでも、長男の部屋は段階的に分けて片づけを進めてきたつもりです。

最初は、押し入れの中の片づけと洋服ダンスの処分。
次は、勉強机の撤去。(現在、夫が仕事用に使っている)
そして、本棚いっぱいにあった漫画本も、今年になってからメルカリやブックオフですべて売りました。


部屋に残ったのはベッドがひとつ。
長男が帰省時に使えばいいと思って、そのままにしていたのですが、今回ついにベッドを片付ける決断をしました。

スポンサーリンク

子どものベッドを撤去する

コロナ禍で2年も帰省していない長男。
しかし、それ以前だって帰省するのは年に1~2度くらい。

365日の中の2日ならば、確率わずか0.5%。
このわずかな日のために、ベッドを置いておく必要がありますか?
ホコリもたまれば掃除もしにくいじゃあないですか。

 

というわけで、思い立ったが吉日。
さっそくベッドを解体です。

思えばこのベッドは通販で買ったもので、組み立てる時も私と子どもたちでやったのですよね。(当時、夫は単身赴任中で不在)
そんなことをしみじみ思い出しながらも、サクサクとベッドを分解していきます。

ベッドの解体は、思っていたよりも簡単にできました。

そして、ベッド撤去完了!!
これなら、掃除もルンバにおまかせできます。

 

あまりにもすがすがしい気持ちになったので、隣の次男の部屋のベッドも撤去することにしました。

 

そして次男の部屋も空っぽとなりました。

子ども部屋を何かに使う目的がなければ、そのままベッドは置いたままにして、帰省時に使うというのもアリです。
しかし、うちの子ども部屋は、実家の空き部屋をリフォームして作ったところです。

築40年以上となった実家は、いずれ取り壊すかリフォームするつもりでいるので、今から少しずつ不要なものを片付けていきたいと思っています。

そんな気持ちもあり、今回の子ども部屋のベッドの撤去に踏み切りました。

撤去した子どものベッドの使い道

子どもが使っていたベッドは、非常に作りがしっかりしていて頑丈でした。

よって、夫と私が使うことにしました(笑)。

実は、私のベッドは、私が就職して初任給で買った思い出のベッド。
なんと30年以上も前のものなのです。
さらに、夫が使っているベッドは、もともと私の実家にあったベッド。
もうどれほど古いものかわかりません。

この2台のベッドを、このたび処分いたしました。
そして、夫は長男のベッドを、私は次男のベッドを使うことにしました。

寝室で、再度ベッドを組み立て、きれいに拭いていたら、突然子どもたちが小さかった頃の思い出がよみがえってきました。
実家の隣に二世帯住宅を建て引っ越してきたとき、長男、次男はまだ小学生でした。

初めて自分の部屋ができ、ベッドを一緒に組み立てた時の長男と次男のうれしそうな顔。
その顔を見て、私も幸せな気持ちになったこと。

そんな思い出が次々によみがえってきて、子どもたちのベッドが心底愛おしくなりました。

私、子育て楽しかった!
そんな気持ちを呼び起こしてくれた子どものベッドで、これから眠れるなんて幸せだ!

本当に、心からそう思いました。

子ども部屋で使わずにいたベッドは、これから毎日親が使います!!

 

【ニトリ】三つ折りできる高反発マットレスの使い方と寝心地
ニトリの高反発マットレスを買いました。 厚さ17cmもある厚めのマットレスです。 使用して1週間ほど経った高反発マットレ...

コメント

  1. かちがらす より:

    いつも興味深く読ませて頂いております。今日のお話もとても参考になりました。(同年代なので共感できることが多いのです)

    ベッドのことでおたずねしたいのですが…。すのこベッドを使われているようですが、敷物は何にしておられますか?

    我が家もすのこベッドなのですが、ウレタンフォームの硬めの薄いマットレスの上に、敷き布団を敷いています。畳で寝るのと同じ感覚で快適で便利なのですが、毎日「蒲団あげ」をしないと湿気がたまり、すのこにカビがはえやすいのが難点です。
    コイルやスプリング式の正統派?ベッドマットレスに代えようか…とも検討しますが、先々の処分を考えると、決心がつかないのです。(和式の敷き布団のように、ひょいと自分で持てませんから)

    • そらはな より:

      かちがらすさんへ♪
      高反発マットレスを買ったので、ちょうど記事にしようと思っていたところでした。
      よろしければ、そちらをご覧ください!(^^)!

      • かちがらす より:

        ありがとうございます!!
        (そうですね、厚手のマットレスに直接に敷きパッドという手もありますね!)

        • そらはな より:

          かちがらすさんへ♪
          いずれにせよ、捨てるのも楽なものを選択しなければなりませんよね~。
          あとは、なるべく長持ちするものですよね(*^▽^*)

  2. さお より:

    いつも楽しみに読ませていただいております。ベッドを使う確率は0.5%かな?
    細かくてすみません。

    • そらはな より:

      さおさんへ♪
      あああああ!
      そうですねー。
      ご指摘ありがとうございます(*^▽^*)
      訂正いたしました。

  3. 麦おばちゃん より:

    いつもに増して
    素敵なブログをありがとうございます

    子育て、楽しかった!も
    ただ断捨離する以上に、ちょうどぴったり再び活かせる嬉しさ!も
    共感しきりです❣️❣️❣️

    • そらはな より:

      麦おばちゃんさんへ♪
      うふふふふ♪
      使えるものは、使わないと!!
      それはそうと、そちらの雪はどうですかー?
      北海道のニュースをみて、びっくりしています。