スポンサーリンク

子どもが独立したら意外と楽しい世界が広がっていた

子どもが高校生活最後の部活を終えた時、真剣に悩みました。
「これから週末は何しよう」と。

3人の子育てにすべての情熱を注いできたわけではないけれど、土日のたびにサッカーの試合だ、吹奏楽のコンクールだと、時間をやりくりして応援に出かけていたので、それらがある日を境に無くなってしまった時は、これから私は何をする人ぞ?と考えてしまいました。

だけど、今は毎日が楽しくてしかたがない。
子どもが親元を離れて独立したら、意外と楽しい世界が広がっていました。

スポンサーリンク

子どもが独立してから変わったこと

3人の子どもがいます。
長男と次男は社会人となり独立しましたが、3番目の娘は大学生ですから、まだ完全には独立していません。

けれども娘は、現在親元を離れ一人暮らしをしているのですから、経済的独立を除いては、半人前の独立といったところでしょうか。

夫と2人暮らしになってから早2年。
私の生活で大きく変わったことがあります。

1.趣味は家庭菜園だと言えるようになった

数年前から、畑には何かしら植えていました。
だけどそれは、雑草を生やすよりは何か植えたほうがマシ、くらいの気持ちからでした。

なので、春に苗を買っても畑に植えれば植えっぱなし。
水やりは自然の雨まかせで、肥料もやらない。
そんな感じだったので、充実感も達成感も何もない家庭菜園だったと思います。

だけど今は違います。
種から野菜を育てたことにより、さらに愛情と親近感がわくようになりました。
休日は、朝から晩まで畑にいても全然飽きません。

野菜の成長が、今は何よりうれしくて楽しい。
趣味は家庭菜園です!と言えるようになりました。

2.自分の時間が格段に増えた

何事も子どもの事が優先でした。
子どもの学校行事に合わせて、自分の予定を組んでいました。

だけど今は、自分のことだけ考えていればいればいいのです。
「迎えにきて」と突然子どもから連絡が入ることもなければ、子どもの帰宅時間を気にすることもない。
おかげで、職場に歩いて通勤することができるようにもなりました。

また、自分が休みの日でも、子どもの学校や部活がある日は、早起きしてお弁当まで作らなければならなかったことが、今では皆無。
夫と2人では、洗濯機を回すのも2~3日に1回。
晩ごはんの準備も、帰宅の遅い夫に合わせてゆっくり作れる。塾の送迎の時間を気にしながらバタバタしなくてもいい。

休日は、すべて自分時間。

二世帯住宅で暮らす母が、まだ自分のことは自分でできるからこそ、私もやりたいことができるのだと思います。

3.旧友との再会

学生時代の友人たちと、定期的に会う機会を作ることができるようになりました。
お互い遠く離れて暮らしているので、子育て中はなかなか会えなかったのですが、子育てがひと段落した今は、年に1度でも時間を作って会うようにしています。

20年近いブランクがあっても、会えばあの頃と同じように話ができるところが、変わらぬ友情で心地よい時間です。

スポンサーリンク

空の巣症候群にならないために

結婚して子どもが生まれてからというもの、自分の時間の大半は子どものために使ってきました。
思うようにやりたいことができず、イライラしたり怒りっぽくなったり、それでもそういう時間の過ごし方がいつしか当たり前のようになりました。

ところが、20年以上かけて子育ての時間に慣れてきたというのに、今度は子どもの独立というある日を境に、突如自分のための時間が増えるのです。

とまどいますよね。
あんなに自分の時間が欲しいと願っていたのに、今度はその時間をどう使っていいかわからない。

だからこそ、子どもが義務教育が終わって高校生になった頃から、徐々に親も自分のための時間を増やしていく。
更年期障害は、女性ホルモンの減少により起こるものですが、徐々に女性ホルモンが減っていく人よりも、急激に減った人の方が、更年期症状はより強くあらわれるといいます。

子どもに手をかける時間を徐々に減らしていって、自分のために時間を使うことを徐々に増やしていく。
そうすることで、空の巣症候群にもなりにくいと思うのです。

自分時間の有効活用

歳をとるとともに、新たなことにチャレンジする機会は少なくなりますし、自分でも億劫になってきます。
現状に満足し、自分の知っている世界の中で生きていますから、それが理想的だとも思っていました。

何より私は、家庭菜園のおもしろさに目覚め、一日中野菜に話しかけていても飽きない毎日です。

でも、これが退職後も続くとしたらどうでしょう。
今は、仕事をしていますから、人と話す機会もあるし、社会との関りもあります。
しかし、仕事を辞めて1日中家にいて、畑の中で1人ブツブツしゃべっている。

これって、畑仙人になってしまうんじゃ・・・?

 

友人に誘われて、編み物講習を受けました。
自慢じゃないけれど、私は編み物とか裁縫とかそういった類のものが大の苦手です。
だから、講習を受けたところで好きになるとは思えなかったし、当然継続は無理だと思っていました。

その講習で会った方々はみんな初対面です。
自分が今まで生きてきた中で、関わることのなかった人たち。
そして、その昔かぎ針編みしかやったことのない私が、初めて目にするワイヤーでつながった2本の針。
そしてきれいなグラデーションで織られた鮮やかな糸も、こんな糸が世の中にあるのかと、驚くものでした。

講師の先生がひとつひとつ手取足取り教えてくださり、どうにかこうにか編んでいきましたが、額からは変な汗が出てきて、指先に力が入る、入る。

だけど、参加してよかったと心から思いました。
編み物の好き嫌いは別としても、人の誘いにひとまず乗ってみると、これまで自分が知らなかった世界が広がります。

講習に参加していたベテランの女性は、先生から編み方を教わるうちに楽しくなって、今では自分でオリジナルの編み方をどんどん広げ、作品を作っていると言いました。
そして、彼女の作品が欲しいという方があらわれ、オリジナルの作品が売れるようになったと話していました。

人間、いつ、どんなきっかけと縁で、新しい世界が開けるかわからないものです。
トマトの主軸のように太くまっすぐな人生もいいけれど、わき芽をどんどん伸ばしていろんな選択肢がある人生のほうが、豊かで楽しいんじゃないかな・・・と、彼女をみていて思いました。

誘われたら、まずは断らずにやってみる。
少しでも興味を持ったものには、首をつっこんでみる。
ダメならダメで、その時はその時。
だけど、軽い気持ちで誘いにのって、その後の人生を変える出来事が待っているかもしれない。

こんな自分時間の見つけ方も、悪くはないのかもしれません。
子どもがみんな家を出たら、私の目の前には意外と楽しい世界がたくさん待っていたのです。

 

コメント

  1. タートル より:

    ご無沙汰です。
    今まさに子ども3人忙しい状態になってきました。

    中3長女が文化部だったので、我が家いつも比較的のんびりしていたのですが、中1次女が剣道部に入って状況が一転しました。試合、遠征。送迎と応援。運動部ってこんな大変なんだ!と思ってます。とは言え、初心者の次女が、試合に出たりがんばる様は親としては楽しく嬉しく….。そんなこんなしていたら、長女は夏期講習に突入。これも忙しくなります。来年は三女中学生に。

    ここから数年は小さい頃とまた異質の、子ども優先の生活になるのでしょうね。でも、がんばる子どもの姿には感動します。

    そらはなさんの自分の時間がまとまってある状態になるまで、まだまだ、我が家は経済的にもこれからが山場。踏ん張らなきゃですが、そんなときがまた先に来るんだ!と思えます。
    いまとは全く違うベクトルのものに興味が湧くかな?楽しみです。

    • そらはな より:

      タートルさんへ♪
      わーっ。
      中学生は忙しい盛りですねー!
      だけど、確実に親の手は離れていきます。
      離れないのは、お金の面だけですねー┐(´ー`)┌
      子どもが独立したら、その後の自分の道も今から少しずつ作っていけば、すんなり親離れ子離れできるのだと思いました。
      この先、どんな分岐点があるかわかりませんものね。

  2. わっこ より:

    はじめまして。
    福岡に住む、高1、中1の息子を持つ母です。
    そらはなさんのブログの存在を知ったのはもう3年も前。
    49歳で、50歳を前にこれからどんな人生を歩めばいいのかとモヤモヤしていた頃です。今もまだモヤモヤしたままですが。(笑)

    お子さん、お母様の話題は、2,3年後の我が家に起こるであろうことばかりで、大変興味深く、参考になるな~と思いながら読ませていただいています。今日の子供が独立した後の話もしかり。「いつ、どんなきっかけと縁で、新しい世界が開けるかわからない」の言葉に、そらはなさんのブログをいつも楽しみにしている者がここにいるよと伝えたい気持ちになり、思い切ってコメントしてみました。

    中学高校時代を山形で過ごしたこともあり(父の転勤で)、秋田が身近に感じるせいもあるのでしょうか、ずっとブログにお邪魔させていただいているうちに、勝手にそらはなさんのお友達になってしまっている気分の私です。
    日々の出来事をただつづるのではなく、銀行活用術、掃除・生活の知恵など、役立つ情報満載の記事。いろんな引き出しを持っていて、毎回わかりやすくまとめてアップしているそらはなさんって、どんなに頭の良い方なんだろう・・・と想像を膨らませています。
    これからもブログの更新楽しみにしています。長文失礼いたしました。

    • そらはな より:

      わっこさんへ♪
      はじめまして(#^^#)
      3年も前からみてくださっていたのですね、ありがとうございます。
      福岡は、まだ一度も訪ねたことのない地なので、いつか必ず行きたいです。
      私は秋田で、こうやって福岡の方とつながることができて、これも時代ですねー。
      子どもの頃には、想像すらしなかった世界でした。
      当時は、文通がせいぜいでしたからね~(;’∀’)
      ブログは、自分の備忘録としてまとめていますが、たまに自分の思いや気持ちも吐き出しています。
      毎日、書きたいことはたくさんあるのですが、なんぜ時間が追い付かず・・・。
      それでもボチボチ続けていきたいと思っています。
      コメント、ありがとうございました。
      あ!山形にも住んでいらしたのですね。
      私は山形市に2年間しかいませんでしたが、どこに行っても温泉があり、蔵王の紅葉が身近に感じられ、とても大好きな場所でした(#^^#)

      • わっこ より:

        福岡へ是非遊びにいらしてくださ~い(^^♪

        九州内を走っている観光列車「A列車で行こう」「海幸山幸」などもおすすめです♬

        • そらはな より:

          わっこさんへ♪
          ありがとうございます(#^^#)
          観光列車、今は趣向を凝らしたものがたくさんありますよね。
          その日を楽しみに夢見ておきます。