スポンサーリンク

【子どもの大学受験】受験校が決まったら親ができることは地域の情報収集

センター試験が終わり、一喜一憂したのもつかの間。
出願する大学が決まったら、あとは二次試験に向けてひたすら勉強するしかありません。
もちろん勉強するのは子ども自身なので、親ができることは食事と体調管理くらいでしょうか。

しかし私には、やらなければならないことがたくさんあります。
娘が志願する大学を決めたら、入学する可能性のある大学の周辺情報と、生活の基盤となるアパート物件について、可能な限り情報収集をします。

今は、インターネットで多くの情報が集められるので、親としても知識をつけておけば、物件選びが少しでも楽になります。

スポンサーリンク

受験する大学が決まったら

そりゃ、合格してほしいですよ。
合格してほしいけれど、絶対大丈夫だとは、本人にも高校の担任にも私にも、誰にもわかりません。
それでも、国公立大学二次試験まであと1か月。
前期試験の合格発表は3月上旬。後期試験となれば、合格発表は3月下旬。
それから、子どもが暮らすであろう地域の情報やアパート物件を探していたのでは、遅すぎます。

例えセンター試験の結果がイマイチでも(←ウチだ)、今更それを悔やんで悩んだところで結果が変わるわけではありません。
何もしないで不安でいるよりは、何かやるべきことをやっていたほうが私の場合は安心します。

娘はひたすら勉強。
私はひたすら情報収集。
情報は、ないよりは知っていたほうがずっといいからです。

スポンサーリンク

アパート物件地域の選び方

娘が受験する大学は、とにかく敷地面積が広い。
学部によって最寄り駅が違うほど広い。
なので、同じ大学でも、学部により住む地域が変わってきます。

アパートは駅のそばがいいのか、学部のそばがいいのか悩んだら、その大学の先輩や卒業生から話を聞くのが一番です。

幸い、大学の卒業生からお話を聞くことができたのですが、やはりほとんどの学生が学部近くのアパートに住んでいるとのことでした。
文系だった兄たちは、バイトもしながらの大学生活でしたが、娘が志望する学部は理系。
とにかく忙しくて、バイトしている暇もないとのこと。
ならば、やっぱり大学に通うには、近いに越したことがないのです。

できれば駅からもそこそこ近くて、スーパーもそこそこ近くにあって、環境も良くて・・・というのが理想ですが、ちょっと待って。予算というものがあるんですよね。

物件探しはインターネットで情報収集

私が一人暮らしをしていた20代のころは、アパート探しは現地の不動産屋さんへ直接足を運び、そこであれこれ物件情報を見せてもらったものです。

しかし今はインターネットな時代。
現地へ行かなくても、情報が集められる時代です。
ところが逆に、インターネットの情報収集は、収拾がつかなくなることも多々あります。
なぜなら、あまりにも情報があふれているため、全部を調べていたら時間がいくらあっても足りなくなり、辟易してしまいます。

なのでまずは、全国にチェーン店を持つ大手不動産屋さんの相場を知ることから始めます。
この地域であれば、この間取りでこの築年数でこの条件であれば、だいたい家賃はいくらであるのか。

大学生協でも、アパート物件の紹介はしているので、その情報も拾っておきます。
さらに、地元の不動産屋さんの情報も集めます。

ちなみに、長男の時のアパート物件探しの時の経験ですが、地元不動産屋さんはこの時期になると黙っていても客は集まり大混雑するためか、とても横柄な態度でありました。
むしろ全国展開をしている大手チェーン店の不動産屋さんのほうが、とても親身になって物件探しをしてくれました。

一概にすべてがそうとは言えませんが、気になる物件があれば、事前にメールや電話で連絡を取り、不動産屋さんの対応を確認しておくのも、いい物件と出会えるひとつの手段となります。

物件の条件を決める

理想の物件は、家賃が高い。
なので、家賃にいくら払えるのか上限を決め、その中でもできる限り条件に合った物件を探していくしかありません。

今回、私が探している条件は、トレイ・バスは別、部屋はできればワンルーム、IHコンロ付という物件。
長男や次男は、1Kという間取りでしたが、冬はキッチンに立つと寒くて料理をするのが嫌になるんですよね。
ワンルームであれば、ひとつの部屋ですべてまかなえるので、便利かなぁと思っていますが、実際にそういう物件は数が少ない模様。
また、IHコンロがついていれば、ガス台を買わなくても済むので、これは優先順位としては上にしたい。

ガス台は、引っ越しに伴い住む地域によっては、都市ガスかプロパンバスとなり、同じガス台が使えなくなるのですよね。
長男も大学を卒業する時、引越し先ではプロパンガスとなるため、都市ガス用のガス台を捨ててきたそうです。

あとは、女子なのでセキュリティ面も気になるところ。
もっとも、娘が志望する大学は地方なので、都会にくらべたらオートロックなどといった物件は希少ですが、部屋は2階以上がいいとか、大学から徒歩何分なのか、駅から徒歩何分なのか、そういった条件も考えていかなければなりません。

その点、長男や次男の時は、物件選びも楽だったかも。
2階だと荷物を運ぶのが大変だから1階でいいよ・・・なーんて、決め方をしてしまった。

なにはともあれ、親としては娘の安全と幸せを願って、そして親の懐具合を加味して、可能な限り良い条件で物件探しをしたいものです。

グーグルマップの活用

グーグルマップを作ったグーグルさんに感謝したいくらい、本当にグーグルマップは便利ですよね。
行ったことのない知らない土地でも、グーグルマップをみれば、その地域のだいたいの環境がわかるのですから。

アパート物件がいくつか候補を絞れたら、今度はグーグルマップをみて、周辺の環境を確認しておきます。
大学からの帰り道は、どういう場所を通ってくるのか、物騒な場所はないか。
スーパーやコンビニなどは、どの辺にあるのか。郵便局や銀行はどの辺なのか。

長男の時は、繰り返しグーグルマップでシミュレーションをしていたおかげで、初めてそのアパートへ行った際にも、何度もネットでみていた光景が出てきて、なんだか懐かしささえ覚えたものでした。

不動産屋へコンタクトを取る

本当ならば、現地の不動産屋さんへ直接出向きたいところなのですが、なんせ大学は合格するのかもわからないし、現地までは遠くて何度も行ってられない。
なので、ネットである程度条件に合う物件を見つけたら、それを扱っている不動産屋さんへメール、または電話で連絡を入れておきます。

大学合格が決まるまで、仮予約できる物件を扱っているところもありますし、中には合格してからでないとダメというところもあります。
ネットだけではわからない情報もたくさんありますから、まずは直接連絡してお話を聞いておきます。

<長男の学生時代のアパート>

 

・・・・と、まぁ、今の私がやるべきことを書き出してみましたが、実際のところは、アパートはどの地域で選ぶべきか、まだ迷っている段階なのですよね。

自分が土地勘ある場所であれば、比較的簡単に決められるのでしょうけど、なんせ娘が志望する大学がある場所は、未開の地。
20代の頃、一度だけ訪れたことがある街なのですが、その時の記憶がほとんどないのですよね。

娘は、二次試験に向けて必死に勉強していますが、私もけっこう必死。
「がんばれよっ!」と、口だけで応援する夫に、イラっとすることも無きにしも非ずな今日この頃であります。

http://nettosyuunyuu2012.blog.fc2.com/blog-entry-947.html

 

http://nettosyuunyuu2012.blog.fc2.com/blog-entry-930.html

 

http://nettosyuunyuu2012.blog.fc2.com/blog-entry-580.html

 

コメント

  1. るり玉 より:

    おはようございます。

    気の抜けない日々が続きますね。
    ただ見守っていればいい、というものではないですものね。
    ここは親の出番ですね。
    今はネットで不動産も目星がつけられるから本当に便利ですよね。
    息子さんたちとはまた違って、
    女の子だから立地やセキュリティも気になるところですね。
    クオリティと家賃の折り合いをどうつけるか。。。
    昨年次女がアパートを決めるときもあれこれ悩んで、
    オートロックだと家賃が高いし、でも何もないのは不安だし。
    カメラ付きインターホンで落ち着きました。
    あとはサッシを二重ロックにして。

    「がんばれよー」
    口だけ応援。。。どこも一緒ですわー(笑)

    • そらはな より:

      るり玉さんへ♪
      今回は、女子の物件探しなので、長男や次男のときとはちょっと違う視点で探しています。
      やっぱりセキュリティのことは気になりますねー。
      あ!サッシを二重ロックにするのは、ホームセンターなどでも鍵が売ってますもんね。
      そうか、そういうのも利用すればいいんですよね。
      ありがとうございます。
      るり玉さんちも「口だけ応援」ですかー(^-^;

  2. とまと より:

    こんばんは、我が家の息子も前期試験へ向けて頑張っていますよ。大学1年の娘、息子も理系ですが、娘はバイトとサークルと一通り大学生らしい?生活をしてます。昨年のアパート探しは娘が受験してる間に大学生協主催の物件探しに参加して二ヶ所まで案内付きでお部屋を見学して仮契約までしました。無事に合格したので そのまま本契約になりましたね。今回、息子はキャンパス内にある寮も視野に入れてますがアパートも同じ様に見学する予定です。学校に近いのが一番いいと思います、娘は東北地方の大学なので、もれなく雪がついてくることを考えて徒歩5分以内で探しました。学校周りには沢山の学生用アパートがありますね。日当たり良い2階で探しましたよ。それから、割引チケットを買える『えきねっと』はご存知でしたか?うちは35%引きの便を予約しました!新幹線の35%引きは大きいですよね 少しでも節約しながら浮いたお金を他に回してと考えてます。

    • そらはな より:

      とまとさんへ♪
      私も今回は生協物件で気になるところが見つかり、さっそく生協へ資料請求しました。
      生協だと仮予約もできるんですね。本当にありがたいです。
      通うのが嫌にならないよう、やっぱり大学近くのアパートがいいですよね。
      えきねっと!もちろん会員です。
      なんでもお得に利用できるものは、活用しないと損ですもんね。
      お互い春がきますように(#^^#)

  3. とも より:

    こんにちは。
    物件探しは、親の出番ですよね。
    うちは入学から1月末まで寮生活でした。
    なので、2回生からアパート暮らしになりました。
    殆どの物件は、3月31日までの契約なので、約2ヶ月の間荷物をどうするべきかと悩みました。
    引っ越し業者さんの一時預かりを利用しようか、2月から入居できる物件を探すのか。
    息子は帰省するつもりが無いようなので、物件を探すことにしました。
    息子は友人達と11月くらいから、大手の不動産を回ったようですが、回転率の悪い物件ばかりを勧められたようです。結局、大学と提携の不動産屋さんで探すことにしました。
    カタログを送ってもらい、私もあれこれと見ました。バス、トイレは別!これは必須条件です。
    毎日のことは、多少の費用がかかっても快適でなけば。分譲賃貸という変わったシステムのアパートになりました。各部屋にそれぞれオーナーさんがいて、家賃と共益費はその方の口座に振り込みます。大学からも近く、オール電化、もちろんバス・トイレ別です。
    なるだけ子供の意見を尊重したいですが、生活の細かいところは、親でないとわからないことも多いですね。
    一人暮らしの経験の無い私は、カタログだけでも自分が住みようなワクワクした気持ちで物件をさがしました。

    • そらはな より:

      ともさんへ♪
      寮は2月には出なければならなかったのですね?
      物件が決まるまでは荷物をどうしたらよいか悩みますよね。
      うちの長男も大学を卒業してから勤務先の内示が出たのが3月中旬。
      なので物件がなかなか決まらず、最悪の場合は荷物をどこかに預けてあとでゆっくり物件を探すことも考えました。
      引越しは本当に大変ですよね。
      たしかに、子どもの物件選びを私がワクワクしながら探しているなぁ・・・。

  4. Kumakuma より:

    もしかして娘さんが目指す所は、うちの娘が受験したところかしら?なんて思いながら読んでました。正門向かいに、地元の不動産が、何軒か有りました。試験中に、私は、その不動産周りしてました。学部に近いエリアが良いと言われました。家賃も低く、2階で、私の思いで、ロフト付きでバス、トイレ別って条件で、各不動産から2、3件資料もらって、アパート迄の道のりを確かめて、コインランドリーで、風よけしながら、資料の順位など、付けたものでした。試験終わりに、二件見に行って、娘に決めてもらい、受験番号を控えられ、仮契約しました。只、娘は、三次を受ける事となりましたが(笑)そらはなさんの長男さんと同い年です。その大学だとしたら、正門有る辺りだけが、フラットで、アパートは、その道、どちら側でも坂になって居るところでした。イオンのようなスーパーは、車で行った方が良いと言われました。友達とかから乗せてもらって~など不動産で聞きました。
    三次で受けた大学のアパートもロフトにしたのですが、連絡取れないと、ロフトから落ちてるんじゃないか?など要らぬ心配の種となりましたし、あまりロフトも活躍されて無かったので、不要だったなって、うちの場合思いました。

    • そらはな より:

      kumakumaさんへ♪
      なんとなくですが、kumakumaさんのお話を読んで、おそらくうちの娘が受験する大学は、同じ場所じゃないでしょうか。
      まだ見ぬ土地ですが、そう感じました(#^^#)
      ロフトは、長男の時はそれも視野に入れて探していましたが、実際ロフトに上がって寝るのがめんどうだと後で気が付き、ロフトなし物件を探しています。
      決まるまでは落ち着かないですよねー。

  5. とりのこいろ より:

    はじめまして。
    以前から拝見させて頂いておりましたが、
    書き込みは今回が初めてです。

    アパートをお探しということで、
    女の子の場合はその住む町の昼の様子だけでなく
    夜の様子も見ておいた方が良いと聞きました。
    街灯の数や、交通量が多いか少ないか、近隣の状況等、
    その辺も見ておくと少しは安心されるのではないかと思います。

    娘さんはもちろんですが、そらはなさんも頑張って下さい(^^)

    • そらはな より:

      とりのこいろさんへ♪
      はじめまして(#^^#)
      アドバイスありがとうございます。
      たしかに昼と夜では様子がずいぶんかわりますよね。
      グーグルマップも昼の様子しかわからないし。
      時間があれば、暗くなってからの周辺も探ってみたいと思います(#^^#)