スポンサーリンク

大学を卒業したら終わりではなかった 子どもが本当に独立するまでにかかったお金

この春、大学を卒業し社会人となった長男。
昨年の9月には大学の最後の授業料を払い込み、今年の3月には最後の家賃と生活費を仕送りし、これでやっと肩の荷が下りるとほっとしていましたが、実は出費はそれで終わりではありませんでした。

子どもが社会人として独立するのは、初任給が出てから。
だからそれまではやっぱり親として援助は必要なんです。

スポンサーリンク

大学4年間でかかったお金

ズバリ940万円です。

長男は国公立文系でしたので、私立の理系に比べたら授業料などは比較的抑えられたと思います。
しかし、アパート暮らしでしたので、家賃や生活費にかかる費用がとても大きかったです。

また、携帯電話代とインターネット料金は、こちらで支払っていたので、それらの経費は4年間で50万円近くになります。

さらに、20歳からは国民年金保険料の支払も始まりましたし、自動車運転免許も取得しました。これらのお金は、長男へ「貸す」という形で親が立て替え払いをしました。

それらを全部ひっくるめての940万円です。

スポンサーリンク

新社会人応援費用

授業料を全部払い込んだー!
今月で大学卒業だから、仕送りの嵐から解放されるー!

と、喜んだのもつかの間、よくよく考えてみると、社会人として新たな生活を始めるには、まだ給料ももらっていない身なので、親の援助が必要だったわけです。

長男が新天地で社会人としてスタートをするためにかかった費用は465,000円

 

新社会人応援費用

会社から家賃補助と引っ越し代は出るとはいえ、アパート契約に関わる初期費用はすべて自己負担。

しかも、アパート契約や新人研修のための交通費は、後で会社から出るそうですが、立て替えておかなければならない。

4月1日に辞令が出て正式採用になっても、4月は研修期間ということでお給料が出るのは5月。
そうなると、それまでの生活費や家賃の支払いも、当然ながら親が出さなければならないわけです。

研修で必要だと言われ、大き目のスーツケースを買いました。
大学時代はiphoneを使っていましたが、社会人になるときに格安スマホの楽天モバイルに切り替えました。
スマホ端末は、就職祝いだと言って買ってやりました。

知らない土地で新たなスタートを切る長男に、少しでも不安のないようにしてやりたいという親心でもありました。

 

この新社会人応援費用のことは、長男が大学を卒業するまでまったく頭になかったお金でした。

学生時代にバイト代をためて、すべて自分で賄う堅実なお子さんもいるようですが、私はそこまで子どもに要求はできませんでしたねぇ・・・。

DSC02641

長男の借金返済生活

先月末、私の口座に長男からお金が振り込まれました。
その額、1万円です。

長男の記念すべき出世払い借金返済の第一回目です。

学生時代、長男へは国民年金保険料48万円と、自動車運転免許のためのお金25万円を親が立て替え払いするという形で貸しました。

つまり長男は、大学卒業時に73万円の借金を抱えていたというわけです。

私の教育費の目標は、3人の子どもたちを奨学金を借りずに社会へ送り出すということなのですが、国民年金保険料と車の免許は子ども本人に関わる出費なので、これは自分でなんとかしてもらうようにしています。

長男からはお金を貸してほしいと申し出があったので、快くお金を出しました(笑)。

就職したら、自分の生活ペースに合わせて返済してくれればいいと話していますが、毎月1万円の返済ならば6年はかかるのかな?

無利子無期限のこのお金は、いずれまた長男へ返っていくお金。
それが結婚祝いとなるのか、転職祝いとなるのか、はたまた何になるのかはわかりませんが、子どもにはきちんとお金の管理ができるようになってほしいので、親子でもなぁなぁにならないようにしたいのです。

それにしても、長男からお金が振り込まれた日は、土曜日。
今は、ゆうちょ口座間のATMでの送金は手数料無料ですが、この無料も2016年9月30日まで。

それまでに、長男へはSBIネットバンクで口座開設してもらって、他行振込手数料が無料となるしくみを作ってもらわなければなりませんね。

まだまだ、子どもたちに教えたいことはたくさんあるんです。

 

祝!借金完済 長男が4年で返済した親ローンのお金はいつか返そうと思っている
このたび、長男が借金を完済しました。 長男へ貸していたお金は約74万円。 いわゆる「親ローン」を、長男は4年かかって返済...

コメント

  1. hitomi より:

    いつも学ばせていただいています。
    そらはなさんはなぜ、奨学金を借りずに送り出そうと思われましたか?
    高校3年生女子の母です。老後の資金とにらめっこしています。

    • そらはな より:

      hitomiさんへ♪
      奨学金を借りなかった理由は、我が子が卒業してもすぐに就職できる保証はどこにもないと思ったのと、社会人としてスタートするときに借金をかかえたままのスタートはきついだろうなぁ・・・という親心・・・かな(^-^;
      老後資金は、子どもが社会人になってから猪突猛進で貯めに入りますっ!

  2. 丘の上の住人 より:

    ゆうちょ口座間の送金手数料無料は期間限定だったんですね!
    知らなかったので、そらはなさんの記事を読んでビックリしました(笑)

    ATM手数料、ほんともったいないですもんね・・・。

    • そらはな より:

      丘の上の住人さんへ♪
      そうなんですよー。
      ゆうちょ口座間の送金は、過去にも無料が終了するという話が出ていましたが、それが延長になっていたのですよね。
      今年の9月でいよいよ終了だなんて・・・。
      これでネットバンクがさらにありがたみが増すだろうなぁ・・・。

  3. マギー より:

    私は次男、長女を国立大、自宅通学でも奨学金のお世話になったダメ親です
    いろいろお金かかりますよね〜。
    女子の場合、この他に成人式がありました。振り袖、写真代などレンタルにしてもかかります。あと卒業記念写真代!女子は袴で卒業式出るので袴レンタル代も(^_^;)
    男子はいつでもスーツで簡単ですけど、娘にはホントお金かかりました

    • そらはな より:

      マギーさんへ♪
      ああああ!女子!!
      ですよねー。女子はいろいろ着飾らなきゃならないですもんねー。
      振袖に袴ですかぁ。ほんと、お金かかりますね。
      長男は、大学入学時に買ったスーツで成人式も済ませたし、卒業時もそのスーツだったのかな・・・?
      男子は着飾らないという点では楽ですね。
      さて、うちの娘の時は、今から覚悟しておかなければなりませんね(^-^;

  4. えりあママ より:

    うちの息子も入社後に30万位スーツやなんやらで吹っ飛んでいきました。。
    うちは学生時代は全部親の範疇だと思ってたので年金も車校も払いました。
    年金も車校も親が払うのが当然の土地柄のようです。
    あ、塩スジコ、こちらでは滅多にみかけないんですよ!スジコのおにぎりもみたことがありません。ところ変わればなんですね~~~。

    • そらはな より:

      えりあママさんへ♪
      新生活をスタートさせるには、なにかとお金が必要ですよね。
      引っ越しすれば、そこの間取りに合わせて買わなければならないものも出てきますし。
      引っ越しした時は、ちゃんと生活していけるのか心配でしたが、今は私の視界に入らないですから(笑)気にならなくなりました。
      年金や車のお金は・・・子どもに代わって私が積立をしているようなものです。
      あくまでも「貸したお金」と言って返済してもらうと、子どもも意識がちがうと思うのですよね。
      果たして毎月きちんと継続できるかどうか、見ものです(^-^;
      塩筋子って、そちらにないの?わぁー、びっくりです。
      日本全国共通かと思いきや、三重のコンビニには筋子のおにぎりも売ってないのですね。
      覚えておこう・・・。

  5. きのこ より:

    初めまして、きのこです。うちも今、大学生と高校生の娘がいます。
    奨学金は考えたのですが、やはりこれから先の返済を思うと…決して私達の生活は裕福では無いのだけど、頑張る子供達を見ていると節約も頑張れます。そらはなさんのブログ楽しみなが拝見させていただいてます。色々と参考になります。
    ありがとうございます。

    • そらはな より:

      きのこさんへ♪
      はじめまして(#^^#)
      子どもが就職できるかどうかも心配でしたが、その先病気やケガで仕事を続けていくことが困難になるかもしれない・・・などといういろんな心配をしまして、奨学金を借りずに社会に出してやることを考えました。
      奨学金といえども借金ですもんね。借りる時は、子どもとよく話し合ったうえで返済計画もきちんと考えてから借りないと、子ども自身が大変な思いをするのではないかと思っています。
      うちもあと2人の子どもがいますので、まだゴールは先なんですけどね・・・(^-^;
      コメントありがとうございます。

      • きのこ より:

        そうですね、子供がいくつになっても心配はつきません(^_^)
        でも、それも生き甲斐?なのかな〜って思います。
        そらはなさんのブログを見て色々と学ぶ事があります。
        今後とも宜しくお願いいたします。

  6. こじろう より:

    今、ブログ、拝見しました。まったくうちと家族構成が同じですね。うちは長男大4(1年浪人)、次男大2、二人とも国立で下宿暮らしです。うちは私の母と私と高2の長女と3人暮らしで。夫は海外(韓 国)で暮らしており、みんなばらばらで生活費がすごいんで、節約してます。貯金はまったくできず、しょうがないですが、やっと長男も内定をもらいやっと来年には少し楽できるか、、と安堵してるとこです。うちの家庭もなるべく奨学金をもらわずがんばって夫婦働いています。そらはなさんのお話でじぶんだけじゃないんだと思い、励まされた気がします。

    • そらはな より:

      こじろうさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      ほんとにうちと同じ家族構成ですねー。
      旦那様が海外赴任ならば、なおさら生活費が二重にかかって大変でしょうね。
      うちもあと2人が学生ですが、長男が一人独立しただけでも、ちょっとだけ余裕ができました。ただし、2年後に次男と娘が大学生でタブったら、またまた大変になると思うので、今でもやっぱり節約で引き締めていかなくてはならないのですが・・・。
      夫も私も、まだまだがんばって働かなくちゃいけないので、身体は本当に大事にしないといけないなぁ・・・と、思ってます。