スポンサーリンク

苔玉の寿命 ついに最期の時を迎えました

苔玉の寿命は2~3年と聞いてはいましたが、まだまだ長生きすると思っていました。
しかし、ついに苔玉が最期の時を迎えました。

2年半前に作った苔玉です。

スポンサーリンク

苔玉の最期

冬のある日。
窓辺に置いた苔玉の様子にどこか違和感を覚えました。

苔玉は、大小2つ。
大きいほうにはブナを植えているので「ブナちゃん」。
小さいほうは、シダを植えているので「シーちゃん」。

様子がおかしいのはシーちゃんのほうです。

 

なんだか、いつもと顔つきが違ってない?
・・・と思って近づくと・・・。

 

あああああああーーーーーー!

目玉が落ちてるーーーー!!!

 

眼瞼下垂ではなく、目玉自然落下です。

 

実は2~3か月ほど前から、シーちゃんの苔は剥がれかけてきていました。
頭上からは、変な枝が突き出してきていましたし。

 

この枝らしきもの、なんなんでしょうね?
今や、シダは枯れてしまったけれど、その根っこなんでしょうか?

シーちゃんの後頭部は、とっくに禿げ上がっていましたし。

 

頭頂部を触ってみたら、苔が簡単に剥がれてきました。

 

シーちゃん、頭爆発、目玉落下。

これが苔玉の最期の姿なのね・・・と、思いました。

スポンサーリンク

苔玉は大きいほうが長持ちする

シーちゃんとはお別れすることにしましたが、大きい苔玉のブナちゃんは健在です。

冬を迎え、ところどころ苔が茶色くなっていますが、春になると新たな苔が出てくるので、大丈夫でしょう。

 

そして、頭上のブナも春には新芽を息吹かせようと、じっと待っています。

 

苔玉は、サイズが大きければ土台にしっかりハイゴケを被せやすいし、糸で巻きやすい。
形も整えやすいので、作りやすい。

さらに、その後の管理も、大きいほうが苔表面の水分保有量も多いため、比較的乾燥しにくく扱いやすい。

ということは、大小2つの苔玉を自分で作って、その後管理したからわかったことです。

苔玉の寿命は2~3年だと言われていますが、ブナちゃんにはもう少しがんばっていただきたい。
春の芽吹きを今年も見たいのですよね。

苔玉の生育まとめ

というわけで、苔玉が我が家にやってきてからの様子です。

2020年10月 奥入瀬モスボール工房で苔玉を作る。

 

2020年10月 ようこそ我が家へ。
苔玉のブナちゃん&シーちゃん。

 

2020年11月 ブナちゃんの紅葉始まる。

 


2020年12月 大失態!苔玉を凍らせてしまう。

 


ブナちゃん 激高!!

 


2021年4月 それでも春には新芽が息吹き出しました。

 

2021年5月 茶色くなっていた苔も緑色に復活しました。

 


さらに1年後 2022年5月 新緑が美しい苔玉です。

 

 

2022年9月 苔玉青々としています。
寿命を延ばすため、ブナの根切りをしました。

そんなこんなで、苔玉を蝶よ花よとかわいがってきましたが、小さい苔玉のシーちゃんはついに最期の時を迎えました。

 

ありがとう シーちゃん。

苔玉づくり楽しかったよ。
また奥入瀬に遊びにいきます。

 

コメント

  1. れいもあ より:

    そらはな さん、こんにちは!
    れいもあ です。
    いつもキレイな写真と温もり感じる言葉に癒やされてます。

    苔玉のシーちゃんのメモリアルブログ、
    シュールであり、ププッと笑えるシーンもあったり、
    楽しく読ませていただきました。

    目玉が落下した写真、悲しまにゃならないのに、
    ウケました。
    おもろ過ぎです!

    また 笑いに飢えた時、お邪魔します!(そーじゃなくても読みに来ます)

    • そらはな より:

      れいもあさんへ♪
      ははははは(^-^;
      確かに苔玉のメモリアルブログですねー。
      どんなものでも、目をつけると擬人化しますから、愛情も湧きます~(#^^#)