スポンサーリンク

大学生の国民年金保険料を2年一括クレジットカード払いにすると18,000円相当のお得

平成29年度の国民年金保険料が、厚生労働省より発表になりました。
1カ月の保険料が16,490円ですから、前年よりも230円アップしたことになります。

納める保険料はじわじわと値上がりを続け、もらえる年金額はじわじわと減らされる。
ならば少しでもお得に支払うほうがいいというわけで、大学生の次男の国民年金保険料の払い方について、あれこれ考えました。

スポンサーリンク

国民年金保険料2年一括口座振替

大学生である次男の国民年金保険料の支払い方を、4月から2年一括口座振替へと変更しました。
2年分の国民年金保険料となると、約38万円という大きな金額。
それでも、ゆうちょ銀行の定額貯金の金利が0.01%ですから、38万円を2年間預けていても利息はたったの60円。
ならば、国民年金保険料を2年一括前納にして、約15,000円分の割引があるほうがはるかにお得だと思ったからです。

我が家の場合、大学生の国民年金保険料は親が立て替え払いをして、就職してから返してもらうという方法をとっています。
ちなみに昨年社会人となった長男は、現在毎月1万円ずつ返済中です。

スポンサーリンク

2年一括クレジットカード払い

ところが、国民年金保険料の支払いが、平成29年4月より2年一括クレジットカード払いでも可能となりました。
これはもうクレカ払いでしょ!というわけで、すぐに年金事務所に連絡をし、クレジットカード払いに変更したい旨を話しました。

ところが、年金事務所の方のお話によれば、2年一括でもクレカ払いにする場合は、割引率がかなり低くなるので、このまま口座引き落としにしたほうがいいのではないか・・・とのこと。

どれくらいの割引率かと聞くと、「3,000円くらい」とのこと。
口座引き落としだと15,000円の割引で、クレカ払いだと3,000円!?
クレジット払いのポイント還元に期待したのですが、これじゃ、ダメじゃん!というわけで、そのまま口座引き落としにすることにしました。

これが昨年12月のお話でした。

国民年金保険料の払い方

さてさて、先月末にようやく厚生労働省から正式に、国民年金保険料の割引率が発表されました。
それによれば、2年一括前納の国民年金保険料は

  • 口座振替の場合:378,320円(毎月納付より15,640円の割引)
  • 現金納付の場合:379,560円(毎月納付より14,400円の割引)

となっています。

クレジットカード払い2年前納は、現金納付に準じるとのことなので、14,400円の割引となります。

つまり、私が年金事務所に問い合わせた時に「3,000円くらいの割引」と話していたのは、どうやら1年前納の場合だったようです。

2年一括前納クレジットカード払いでいくら得するのか

クレカ払いにした場合は、カードのポイント還元率でちがってきますが、私が今使っているカードで支払いたいと思います。いくら還元率がいいカードがあっても、管理する上で今以上にカードを増やしたくないからです。

現在、メインで使っているカードは、イオンカードと楽天カード。
どちらも還元率は1%です。

国民年金保険料を2年一括クレカ払いにすると、379,560円の支払いで、1%のポイント還元では、3,795円相当のポイントがもらえます。

割引率14,400円+ポイント3,795円相当=18,195円

口座振替では15,640円の割引分しかありませんから、やはり2年一括クレカ払いが断然お得。2年間38万円をゆうちょ銀行に預けても60円の利息しかつかないことを思えば、なんとなんと!300倍も得するんですよね。

クレジットカード払いをするときの注意点

ただし、38万円という大きな額を一括でクレカ払いにする場合には、カードの利用限度額に気を付けないといけません。
確認してみると、楽天カードもイオンカードも限度額はクリアしていました。

あとは、waonポイントでもらうのか、楽天スーパーポイントでもらうのか・・・という選択ですが、楽天市場にないものはないと言われるくらい、なんでもそろう楽天市場ですから、楽天カード払いにしたいと思います。

国民年金保険料のクレジットカード払いの手続きは、2月末までに完了しないと間に合いませんので、さっそく申し込みをいたします。

日本年金機構のHPからも申出書のダウンロードができます。

 

 

コメント

  1. りりりりりん より:

    初めまして。
    娘が今度中学生になる母親です。いつも献立など参考にさせていただいております。

    本当にそらはなさんのブログは参考になります!!
    娘の年金を払うときに是非参考にさせていただきたいです。
    まだまだだ~いぶ先ですが、それまでそらはなさんがブログを続けてくださっているといいなーという期待を込めて、つい、コメントさせていただきました。

    • そらはな より:

      りりりりりんさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      コメントありがとうございます。
      娘さん、今年中学生になるのですね。
      私もブログをいつまで続けていられるのかはわかりませんが、自分の頭のボケ防止でもあるので、なるべく長く続けていきたいと思います。

  2. テトリン より:

    こんにちは
    そらはなさんのブログにはいつもいつも、感銘や 刺激、勇気等を いただいています。
    娘がいますが今年高校卒業です。すぐ近い 保険料 周りのお母さんは払うのを大学生だからと延期?されていますが、よりこちらのほうが 後々よさそうです。うちもクレカ払いにします。(^^♪ その前に 中々いい報告が届かず 大学生になれるのか 私もちょっと元気ないですが、ブログで元気もらっています。
    季節柄 お体ご自愛下さいませ
     

    • そらはな より:

      テトリンさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      娘さん、受験生なのですね。春はもうすぐそこまで来ていますから、がんばってください。
      国民年金保険料の払い方は、それぞれの考えがあると思いますが、私は親が立て替え払いをして、出世払いで返してもらうという方法をとりました。
      子どもと話し合った結果です。
      大きな金額ですが、子どものことを考えての親心ですかねぇ。

  3. ton より:

    そらはなさん はじめまして
    大学生二人の娘がおりますので家計は大変ですがいつもそらはなさんのblogを全般的に参考にさせていただいて本当に助かってます。
    国民年金も今年から次女の分もなので本当に迷いましたがそらはなさんも同じく親が立て替えることにしました。
    クレカ2年払いと決断したものの、何かすっきりしないこの気持ち……
    どう考えても、親が立て替えることを前提に企画されてるとしか思えないところでしょうか
    それだけの割引があるとはいえ、このご時世にこの額の支払いが出来る学生が対象であるわけがなく、ただでさえ学費等で家計は氷河期、老後も考えなきゃ?とヒーヒー叫んでる親の決断にただ委ねられているといいますか、
    そうこう言いながら期限があるから手続きを済ませ、自立に向かっている子どもの将来を信じるしかありません
    にしても、いったいいくらまで上がっていくんでしょう
    これからもよろしくお願いします。

    • 山田 より:

      学生なら(たしか支払い困難なら30歳くらいまで)支払い猶予手続きがハガキ一枚で出来ると思いますよ。
      支払い猶予手続きは受け取り額が減額されるわけでもないし、学生なら手続きするのが得策ではないでしょうか?

    • そらはな より:

      tonさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      おっしゃる通りだと思います。いくら2年一括前納の割引額が大きくても、大学生の子どもには払える金額ではありませんよね。
      完全に親が立て替える前提ですよね。
      学生特例制度を使うのも、もちろんアリだと思っていますが、そこはそれぞれの家庭の考え方でいいと思います。
      きっとわが子たちの将来は、年金制度だってもっと厳しいものになっているかもしれませんしね。
      だから今払えるものは、払っておく・・・という私の考えです。
      もちろん、親が支払うのではなくあくまでも立て替え払いです。

  4. 山田 より:

    この記事は滅茶苦茶だよ。
    大学生ならまず国民年金の支払いの猶予手続きをして社会人になってから払えばいおだけ。
    なんで無理に親がクレジットカードで支払う意味があんだよ(笑)

    • そらはな より:

      山田さんへ
      こんにちは。
      おっしゃる通り、学生特例の猶予手続きをするという方法もありだと思います。
      うちの場合は、子どもと相談した結果です。
      就職して厚生年金保険料が引かれた上に、自分がいったん手にしたお給料の中から学生時代に猶予してもらった国民年金保険料を支払えるか・・・と考えたとき、ちょっと不安になったからです。無利子無期限で子どもには貸しましたから、無理のないよう返済してくれればいいな・・・という親心・・・いや、親ばかですかね・・・。
      親が立て替え払いをすると、年末調整で節税にもなりますし。
      私は、クレカ払いでポイントがもらえますし。
      ちなみに次男の国民年金保険料を2年一括前納クレカ払いしますが、現在次男は毎月バイト料から国民年金保険料を積み立てしています。
      支払い方はそれぞれの家庭でいろいろなやり方がありますので、あくまでも我が家の場合です。

  5. T M ♪ より:

    国民年金は自営業の方なども納めていらっしゃいまして
    むしろそちらの方が多数ですので、
    前納優遇措置は、元々その方たちに向けたもの…
    親御さんたちがその制度を賢く利用することもできるけれど
    少なくとも、学生の年金を親に肩代わりさせる前提の仕組みではないでしょう。
    学生には猶予手続きがあるそうですから。
    仰る通り、どういう方法をとるかはご家庭ごとの考えですね。
    私も身内の分を納めているので、昨年は二年前納を利用しました。
    この記事を拝見して
    来年はカード払いにしてポイントつけられるなーと喜んでおります。

    年金が負担増の給付先細りなのには
    要因は様々複合的にあるでしょうが
    最大要因は 少子高齢化! これに尽きますでしょう。
    事情はあるとはいえ 子なしの私。
    負担増のお子様方世代に申し訳ないなあと思っています。
    できるだけ社会保障の負担にならぬよう
    経済面健康面考えてきたし、そのつもりでやっていきます。
    少子高齢化は、30年くらい前にはわかっていたことでしたから…
    昔、年金制度のなかった頃は 同居して親を養うのは当たり前、
    離れて住むなら仕送りしていたことを思うと
    ( 夏目漱石は仕送りタイヘンとボヤいてます(笑))
    やはり年金制度はありがたいです…。大切に使いたい。
    両方の実家分の生活費を送るのは、いくら子なしでもウチには厳しすぎます(苦笑)
    年金制度がなかったとして、
    親がその分をしっかり蓄え運用できたとは思えないし、
    幾つまで生きるか誰にもわからないけれど、
    生きている限りずっと生活費は必要ですもん。

    そういえば…バブル前夜の学生時代
    成人祝いに
    やれ車だ、宝石だ、振袖だ、とハデな同級生の中
    年金手帳と大学卒業までの年金保険料分をもらったと言ったコがいたな…
    市役所勤めのお母様でした。さすが(笑)

    • そらはな より:

      TM♪さんへ♪
      相変わらず賢明なTM♪さんのコメント。すばらしくて思わずうなってしまいました。
      私は、ずーっと厚生年金に加入してきたので(出産育児で夫の扶養になった時期はありましたが)、自営業の方たちのことがついつい抜けてしまいますが、国民年金保険料2年前納は自営業の方たちのためなんですよね。
      それを大学生の保険料の支払いに親が利用するかどうかは、それぞれの家庭事情ですよね。
      大学卒業祝いに、国民年金手帳のプレゼントって、素敵だな・・・と思いました。
      ま、今のご時世、バブル時代とはちがってシビアですから、私はしっかりわが子からも返してもらいますけどね(笑)
      でも、返してもらったお金は、いずれまた子どもに返っていくお金でもあるんでしょうけど。

  6. ギャロ より:

    はじめまして!
    北海道に住むギャロといいます。
    実は我が家の息子も実家から離れた大学生活を送っており、
    いつも参考にさせて頂いてます!
    今回の記事に衝撃をうけ、早速手続きをしました(笑)
    昨年夏から(少ない)仕送り額にあわせ息子の国民年金も
    頑張って払っておりましたので、これで2年分の支払いを
    前払いでき、気持ち的にすっきりできそうです(笑)
    その他もろもろいつも参考とさせて頂いてます。
    下の娘が今年高校受験ですので、大学までの事を考えると
    今後も色々とやりくりが必要ですので、色々と御教授頂けると
    と思います。いつもありがとうございます!

    • そらはな より:

      ギャロさんへ♪
      はじめまして。
      さっそく国民年金保険料2年前納の手続きをされたのですね。
      貯金があるならば、黙って預けておくよりも、国民年金保険料として払ってしまったほうが、後々楽になるかなぁ・・・と思います。
      うちもまだ2人が学生ですので、まだまだ教育費はかかりますが、知らないで損することのないよう、情報は上手に収集していきたいと思っています。
      記事が参考になり、幸いです(#^^#)