スポンサーリンク

休日の過ごし方がガラリと変わった 私はこれを楽しんでいるのだろうか?

50代になったら、老後はどう生きるか意識し始め、今までの生き方の質をシフトチェンジしていく時期なんだそう。

たしかに以前と比べて身体は言うことをきかなくなってきているし、子どもの独立で生活様式が少しずつ変わってきていると感じます。

そんな時に父が亡くなり、私の休日の過ごし方が以前とはガラリと変わりました。

 

私は、今を楽しんで暮らしているのだろうか・・・?

自分に問いかけてみる今日この頃。

 

スポンサーリンク

休日の過ごし方

お天気が良ければ、庭へGO!

最近の私の休日は、庭師と化しています。

 

今日はイヌツゲの剪定です。

dsc04139

これ、イヌツゲっていうんですよ。

すぐに新芽が出やすいので、多少大きく刈り込んでも大丈夫なため、いろんな形に剪定できるという庭師初心者にはもってこいの木。

 

先月、見える部分をちょっとだけ刈り込んだので、ぱっと見そんなにボーボーな感じはしませんが、なんたって最近道具をそろえて庭師見習いになったばかりなので(師匠はTSUTAYAで買った”庭木・花木の手入れと剪定”という本)、師匠のお手本の元、剪定をしてみました。

 

dsc04141

表面にピョンピョン出た芽を刈り込んでいきます。

頭頂部を丸い感じに仕上げていきます。

 

dsc04146

頭頂部を刈り込んだら、樹冠から太い枝が飛び出しているので、それを見えないように切り込みます。

 

 

dsc04139-2

下の部分はできるだけまっすぐになるようにしたほうが、美しくしあがります。

なので、下の枝を刈り込みます。

 

dsc04148

イヌツゲの下にもぐって見上げてみると、剪定すべき邪魔な枝がわかりやすい。

例えば、立ち枝といって真上に勢いよく伸びる枝。
これは花芽がほとんどつかないので、根元から切る。

 

dsc04149

幹のすぐ横にも立ち枝。

木々が密集していると日当たりが悪く風通しも良くないので、病気になりやすかったり枯れたりします。

この立ち枝も剪定ターゲット。

 

剪定ってやりだすと楽しいし、おもしろい。

夢中になってやっていると時間なんてあっという間です。

 

<BEFORE>

dsc04139

 

 

<AFTER>

dsc04150

 

たいして変わっていません?

 

いいんです。

庭師初心者ですからっ!

 

スポンサーリンク

晴耕雨読でいいんじゃない?

父は、晴耕雨読の人でした。

晴れた日には畑を耕し、雨の日には読書する。

自然に逆らわず、自然のままに生きるという、まさに悠々自適とはこういうことを言うのでしょうね。

 

今まで庭木にはいっさい興味のなかった私が、今、休みのたびに庭に出て作業をしている姿を、父は空からどう見ているでしょう。

 

あああっ!その枝切ったらダメだーーー!・・・とか

その場所踏みつけたら、春に花芽が出なくなるーーーーっ!・・・とか

ハラハラしながら見てるでしょうね。

 

私は、物事をなんでも一度に片付けたがるところがあって、庭木の剪定も一気にやってしまいたかったのですが、とてもじゃないけど無理でした。

お父さん!どんだけ木を植えまくったんだよ!!

全然終わらないよ!!

1日中外で作業していて、全身筋肉痛だよ!!!

 

 

そして思ったのです。

 

晴耕雨読でいいんじゃない?

晴れたら手入れして、雨の日は家の中でゆっくりして、やれる時にやって、やれなかったらやらない。

自然のままに、悠々自適に。

 

私は今まで、何を先急いでいたんだろう・・・。

 

dsc04142

今日を一生懸命生きる

庭木の手入れをするようになって、新たにわかったこと。

  • 自分の庭にどんな草木が生えているか興味を持ち、名前がわかるようになった
  • 他所の庭木に目がいくようになり、美しい庭をみる楽しみが増えた
  • なによりも庭がきれいになると気分がいい
  • 庭のこの場所はこうしたいなど、想像力が膨らみワクワクするようになった

 

今は仕事をしていて、限られた休日なので、ちょっとだけイライラすることもありました。

庭の草取りしなきゃ!
買い物にも行かなきゃ!
家の中の掃除もしなきゃ!
片付けもしなきゃ!

挙句の果てに、仕事辞めたい・・・と、初めて思いました。

23歳から今まで、仕事はずーっとやっていきたいと思っていた私が、仕事を辞めて1日中家のことをやっていたい・・・、こんな気持ちになったのは初めてでした。

 

そして自分に問いかけました。

今を楽しんでいるか?ということを。

 

はい。

仕事も、楽しい。

家の片づけも、楽しい。

庭木の剪定も手入れも、楽しい。

元気で暮らしていると思われる長男や次男のところへたまに遊びに行くのも、楽しい。

娘が毎日学校の様子をぺちゃくちゃ教えてくれるのも、楽しい。

夫が自分の好きな道(サッカー)を楽しんでくれていることも、うれしい。

母の様子が最近とても落ち着いていることも、うれしい。

 

その日その日、毎日毎日、できることを一生懸命やって、後悔しないように生きること。

必死にがんばらなくても、晴耕雨読で自然のままでいいのだ。

 

たぶんこんな気持ちは、庭に出て草花に触れて自然の中にいたからこそ、気が付けたものかもしれません。

 

 

そろそろ次の休みは雨が降ってくれないかしら・・・(笑)

 

コメント

  1. kiki より:

    おはようございます
    庭木の剪定を自分でされるなんて 凄いですね!
    お父様の大切にされていた庭木だから…そんな思いもあるのでしょうか?
    50代も半ばになると人生 折り返し地点でしょうか 自分のことも 取り巻く回りのことも急に変わってきたりしますよね。私も実父の介護中です。そらはなさんも自分の生き方大切にしながら日々を送ってくださいね

    • そらはな より:

      kikiさんへ♪
      うーん、そうかもしれませんね。
      父が大切に育てていた庭木を、今枯らしてしまっては、母が悲しむ・・・、そういった気持ちのほうが大きいかもしれません。
      本当に、50代はいろんな意味で転機の時なんだなぁと思います。
      自分も上手に楽しめるよう、うまく時間を使う工夫をしたいです。

  2. ねこのしっぽ より:

    こんにちは そらはなさん
    格安スマホを購入したくて、ネットを見ていましたら
    こちらにたどり着きました。
    是非、参考にしたいと思っております。

    そして、今までの記事もゆっくりとですが読ませて頂きたいです。
    きっと参考になるでしょうし、
    何よりも・・どの記事も好きすぎること間違いないでしょうww
    今から、わくわくが止まりません~。

    ほんの少~しだけ先輩のそらはなさんのブログに辿りついて
    本当に嬉しいです。
    ありがとうございます。

    • そらはな より:

      ねこのしっぽさんへ♪
      はじめまして(#^^#)
      格安スマホ、いいですよ。機種も高性能なものがたくさんありますし、ネットのつながった先は、格安だろうとキャリアだろうと同じですもんね。
      ふふふ・・・(^-^;
      どの記事も、好きすぎるかどうかは別としても、旧ブログも含めたらかなりの記事数になります。
      いずれもその時、自分が直面して考えたことを書いているので、ご参考になれば幸いです。

  3. えりあまま より:

    そうそう!
    庭木の名前が気になってしょうがないです
    自分で手入れすると愛着が湧きますね
    ネットで剪定時期を調べてみたり、虫の名前も調べました!私もどこまで行くんでしょーか!

    始めはこんなに木を残されて困るわと思ってたんですが、剪定してみると前に父が切った箇所があって、父はもう居ないのに木は生きてて、不思議な気持ちになります。うちの梅は父の年齢も祖父の年齢も越しました。
    最近は御近所の庭木を眺めてはうちにもほしいなと思ったり、道具を揃えて手入れしたり、四季の移り変わりを肌で感じられますね。自分の身体が動く限りは庭木も大事にしたいと思うようになりました。
    これからは落葉樹との戦いですね、落ち葉を貯めて堆肥を作るのもありかなと思ってます。
    穴でも掘るかな!

    • そらはな より:

      えりあママさんへ♪
      ああ!同じですー!
      私も父が剪定した切り口をみると、不思議な感覚になります。
      そして、父が不要な枝を切ることができずに、枝が入り乱れて枯れたところを、私がバッサリ切ると、なんだか父に勝ったような気分にもなります(^-^;
      やっぱり剪定鋏の切れ味がいいと、剪定の腕がなりますねー。
      それで調子にのって剪定していると、翌日は確実に腕が痛い。
      うちも父が穴を掘っていたところに、切った枝をジャンジャン捨てています。
      で、すでに穴は満杯状態。
      私も、別の穴を掘るかな!

  4. ちかちか より:

    そらはなさん、すごいです。
    ちゃんと勉強してるのですね。
    私は自己流でドウダンツツジを剪定して花が咲かなかった年があったり、切らなきゃ切らないで木が大きくなってしまったりしてます。義父の作った庭は枯れた木もあって、夫がチェーンソー借りて来て切る予定です。薬も撒いてないので虫も鳥も好きなように来るし、一晩で毛虫に食べられる木もあります。街中で庭のあるうちは少ないので、先日はメジロみたいな鳥も来てしばらくウォッチングしました。ちょっと贅沢な時間です。
    やり始めるとそれなりに時間がかかり、片付けもかかって腰が痛くなったりもします。頑張ったのに見た目がほとんど変わらなくてがっかりしたり。。
    そらはなさんはおうちの中がちゃんと片付いてるからお休みの日に剪定などの時間がちゃんと取れるのだと思います。私は義父母の家と自分の家とどちらもゴタゴタで、自分の服もまだ断捨離できないでいるので、そらはなさんを見習って、モタモタしないで、やれよ!と自分にハッパかけてるところです。
    夫は今の仕事に転職して仕事の中に木の剪定もあって、マイ枝切りハサミを買いました。高くてもいいものは切れ味も気持ちいいそうです。

    • そらはな より:

      ちかちかさんへ♪
      先日、月桂樹の木の剪定をしていたら、ミノムシがいくつかくっついているのを見つけました。
      初めてミノムシを間近で見ました。
      みんな葉っぱから取り除いて、でも、つぶせる勇気はなかったので、その辺にポイポイと捨てましたが、あとで調べてみたらミノムシって最近は絶滅危惧種とも言われているそうで・・・。
      こんなことも、自分で庭木の手入れをしなければわからなかったこと。
      またひとつ知識が増えてうれしいです。
      なんでも自分でやってみないとわからないことってたくさんありますね。
      ちかちかさんも自己流ながらもやりだしていることが、すでに学んでいるのですよね。
      お互い、晴耕雨読で参りましょう。
      時間はまだまだたくさんあると・・・信じたい。

  5. りーじぇ より:

    そらはな様
    初めまして。りーじぇと申します。

    膨大な日々のライフハック術や倹約方法を、惜しむ事無く
    教えてくださいましてありがとうございます。
    また、新しい事にどんどんチャレンジして行く行動力も
    凄いと思います。

    最近では新たに庭の剪定に興味を持ったように見えます。
    大きな庭をお持ちで羨ましい・・・
    植物は種族はは違えどそれぞれ素朴な美しさがあります。

    大阪府三島郡に私の家はありますが、庭という庭はなく、
    車庫を利用し、ささやかながら、多肉植物、ハーブ(薔薇も)を
    育て楽しんでおります。
    ラベンダーやローズマリー等のハーブは育てやすく、香りが良く、食する事で薬にもなる為、
    良い植物だと思っております。(しかも安価)

    そらはなさんの生き方は、私に知恵と勇気を与えてくれました。
    これからも色々な活動をして、人生を謳歌してください。

    • そらはな より:

      りーじぇさんへ♪
      はじめまして(#^^#)
      コメントありがとうございます。
      ブログを始めたのは、自分の備忘録と頭を使って書くことでボケ防止になればいいなという思いからでしたが、たくさんの方からのコメントで教えていただくことも多く、本当に自分の財産となりました。ありがたいです。
      すごく贅沢な悩みなんだと思いますが、やはり庭木の管理は大変です。
      これから自分が歳をとることも考えれば、おそらくこのままでは無理だと思ってます。
      ただ、母が元気なうちは、父が遺してくれた庭木の手入れを一生懸命やっていきたいと思っています。
      ハーブはいいですね(#^^#)
      手の届く範囲でちょこちょことハーブを育てるのが、私にとっては理想なんですけどね・・・。
      春になったら、ローズマリーにも挑戦してみようかなぁ・・・。