最近は、以前ほどお菓子を食べることもなくなってきましたが――
やっぱり届くとうれしい、名糖産業の株主優待。
今年届いた優待品は、パッと見て「ちょっと増えてる?」と感じるボリューム感。
調べてみると、やはり2025年から株主優待制度が拡充されたようです。
2025年6月に届いたお菓子詰め合わせの中身
私が保有しているのは200株です。
今回届いた優待の内容は以下のとおり。

2025年 名糖産業株主優待
・パウンドケーキ レモネード 8個入
・あとひき豆
・おいもや 芋かりんとう
・マヌカハニーのど飴
・ビタミンCのど飴
・凍らせて食べる シャーベット ソーダアソート
・どうぶつえんゼリー
・アップルティー 280g
・4種の選べるビタミンC飲料
夏季ということもあり、チョコレート類は入っていませんが、ゼリーやシャーベットなど涼しげなお菓子が多く、季節感のある内容でした。
どれも素朴で安心できる味なのが、名糖らしくていいですね。
優待制度が2025年から拡充されました!
これまでは、9月末に1,500円相当、3月末に2,000円相当の優待が届き、年間では3,500円相当でした。

しかし、2025年からは制度が改定され、9月・3月ともに各3,000円相当に統一。
その結果、年間6,000円相当と、大幅に内容がアップしました!
名糖産業の発表によると、
> 原材料やエネルギーコストの高騰が続く中、優待の価値を維持・向上し、株主への感謝と投資魅力を高めたい
という思いからの拡充とのこと。
甘いもの好きにはもちろん、ちょっとしたおすそ分けにも使いやすいラインナップなので、ありがたい変更です。
そろそろ売り時…?
実は、私が名糖産業の株を購入したときと比べて、現在の株価はおよそ2割ほど上昇しています。
(今売れば+77.000円)
優待が充実した今こそ「売り時かも?」と、少し気持ちが揺れています。
最近は甘いものを以前ほど食べなくなってきたのもあり、「優待はうれしいけど、使いきれるかな…」と冷静になる自分も。
とはいえ、名糖産業は業績も安定していて、誰もが知る定番商品を数多く手がけている企業。
優待の実用性も高く、いま急いで手放す必要はないかな…という気持ちもあります。
“ちょっとしたご褒美”としての優待品
届いたときに箱を開けるワクワク感。
そして中から出てくるお菓子たちを見ると、やっぱりうれしい。
名糖のお菓子は、スーパーなどで見かけるたびに「あ、これ優待で届いたやつだ」と親しみが湧いてくる存在。
株主優待は、そんな“日常のちょっとしたご褒美”になってくれます。
これからも、生活にささやかな彩りを添えてくれる優待株と、うまく付き合っていけたらと思います。
コメント