スポンサーリンク

芽の出たじゃがいもをさらに長期保存しておいしく食べる方法

畑で収穫した大量のじゃがいもは、段ボールに入れて新聞紙をかぶせ、車庫の冷暗所に保存しています。
我が家の場合は、これで4~5か月は大丈夫です。

しかし、夏に収穫したじゃがいもも、さすがに年が明けて2月も過ぎると、どんどん芽を出してきます。
そんな芽の出たじゃがいもを、さらに長期保存しておいしく食べるにはどうしたらよいのか、いろいろやってみました。

スポンサーリンク

大量のじゃがいもの保存方法

夫が毎年「これでもかっ!」ってくらい、じゃがいもを植えます。
自分の従妹に、自分が育てたじゃがいもを送ってやるという約束を数年前にしてから、大量のじゃがいもの種を畑に植えるようになりました。

昨年は、それまで植えていた場所とは違う場所にじゃがいもを植えたところ、これがもう豊作祭りとなりました。
じゃがいもって、連作障害を起こすんですもんね。
場所を変えて植えたことで、よほど土壌の栄養がよかったのでしょう。

さて、大量のじゃがいもの保存方法ですが、うちでは段ボールに新聞紙を敷き、その中にじゃがいもを入れて、上から新聞紙をかぶせて、車庫の中に保存しています。

じゃがいもは、光が当たることで芽が出やすく緑化しやすいので、なるべく暗い場所で保存すると良いです。
これで年を越せるくらい長持ち保存できますが、さすがに2月も過ぎた頃から、すごい勢いで芽が出てきます。

芽が出ると、栄養が吸い取られていき、じゃがいもはシワシワになってしまうんですよね。

スポンサーリンク

芽の出たじゃがいもをさらに長期保存する

そんな芽の出たじゃがいもも、やはり捨ててしまうには忍びないので、さらに長期保存するための対策をしました。

まずはじゃがいもの芽と皮を厚めに剥きます。

じゃがいもの芽には毒がありますし、緑色になった皮の部分にも毒が含まれているので、要注意。

畑で採れた小さいじゃがいもの食べ方 緑のじゃがいもは毒に注意
夫が畑でわんさかじゃがいもを作ります。 自分で作って自分で収穫したじゃがいもを、従妹に送ってやるために、毎年山のように植...

それをくし型に切ります。

水分をよく拭いてから、ジップロックなどの冷凍保存袋に入れて、冷凍保存します。

冷凍保存したじゃがいもを揚げる

2月に冷凍保存していたじゃがいもを、4月になってから料理しました。

市販のフライドポテトが冷凍で売っているので、それを真似て冷凍したのですよ。

 

鍋にサラダ油を入れて、冷凍のじゃがいもを投入。
そして火をつけます。

冷凍のものは、いきなり高温の油に入れると破裂したり油が飛び散るので、常温の油の中に入れて、そこから徐々に温度を上げていくと良いです。

 

5分もすれば、いい感じに揚がってきます。

 

揚げたてのじゃがいもに、マジックソルトをふって、フライドポテトの出来上がりです。

じゃがいもを切る手間も省けるし、揚げるのも簡単です。
しかし、揚げたてはホクホクでよかったのですが、時間の経過とともに、油が吸収されべちゃっとしてしまいました。

 

同じように冷凍したじゃがいもに、今度は片栗粉を薄くまぶして油で揚げてみました。
外側はカリッと、中はホクっと仕上がりましたので、そのまま素揚げするよりも、片栗粉などをまぶしたほうが良かったです。

もちろん味は、おいしいじゃがいも。
芽が出てしまったじゃがいもでも、言わなければ誰にもわからないようなおいしい仕上がりでした。

家庭で作るフライドポテト

自分でフライドポテトを作ってから、では、いったいどうするのが一番よかったんだろうと、調べました。
・・・ってか、最初から調べてやれよ、って話ですが。

1.じゃがいもは、くし型に切って水にさらす。
・洗うことにより、じゃがいものでんぷんを減らし、揚げた時に焦げやすくなるのを防ぐことができる
2.じゃがいもを5分程度茹でる
・これもじゃがいものでんぷんや糖を減らし、揚げたときの焦げ付きを減らすことができる。
・さらに少し火を通すことで、揚げる時間の短縮ができる
3.冷凍保存する
・冷凍することで、余分な水分がぬけ、外はカリっと中はホクホクのフライドポテトができる
・この時、片栗粉をまぶしてから冷凍するほうが良いかもしれない
4.揚げるときは2度揚げ
・低温の油に入れて、よくかき混ぜながら揚げること
・じゃがいもを揚げながら空気に触れさせるとカリっと揚がりやすい
・2度揚げは高温のラードで一気に揚げる
なるほど。
今までじゃがいもでフライドポテトを作るときは、くし型に切ったじゃがいもをレンジでチンして、すぐに油で揚げていたのですが、いったん冷凍させるほうが、さらにカリッとおいしく仕上がるってことですね。
そして、冷凍する時にはあらかじめ片栗粉をまぶしてから冷凍保存したほうが良いような気がします。
これは、今年のじゃがいもを収穫してから試してみたいと思います。
収穫したばかりのじゃがいもを、すぐに冷凍してしまうという方法もありですが、あまり長期保存していると冷凍焼けを起こすばかりか、冷凍庫の中で邪魔になってしまいます。
冷暗所で保存できるうちは、いろいろな料理で使って楽しんで、年が明けて芽が出そうになったら、上記のように切って冷凍保存するのが、私にとってはベストな方法かなぁ・・・と思いました。
なんだかんだと言いながら、夏に収穫したじゃがいもを4月になってからもおいしくいただけたことに感謝しつつ、今年も夫に「もうやめてっ!」っていうくらい、じゃがいもを植えていただきましょうか。

コメント

  1. mrsP より:

    一度冷凍すると、美味しいフライドポテトになるんですねー
    勉強になります!
    うちの子は、ポテトガレットが大好きで、1人でジャガイモ2個分は一度にペロリです。
    大量消費したい時によく作ってます。

    • そらはな より:

      mrsPさんへ♪
      そうなんですよ。
      私も知りませんでした。
      冷凍することで、水分が抜けておいしく揚がるんですね。
      今年は、じゃがいもの芽が出る前に、早めに冷凍保存しようと思います。
      ポテトガレットもおいしいですよねー。私も大好きです。