2回目となる手作り味噌が出来上がりました。
1カ月で完成する簡単手作り味噌です。
前回は、途中でカビが生えてショックでしたが、今回はカビは生えないよう工夫しました。
手作り味噌にカビが生えた
前回、初めて味噌を作ったら、途中でカビが生えてしまいました。
大豆と米麹と塩を保存袋で混ぜるだけ。
それをリビングの常温下に置いておくだけで、1カ月後には味噌が完成します。
普通に考えてみれば、そこにカビが生えるのは当たり前です。
カビを見た時には、そりゃあショックでした。
しかし、大豆、米麹、塩だけで天然熟成させる味噌は、プロが作ってもカビが生えるのは当たり前なのだということを知り、ちょっと安心。
それに、白いカビに見えるものは、実は酵母菌の一種で、味噌の熟成発酵には重要な微生物なんだとか。
つまり、味噌の表面にできた白いカビは身体に害はなく、基本取り除かなくてもよいそうです。
ただし、これは熟成中の話であり、食べる時には見た目や風味の問題から、取り除いたほうが良いそうです。
手作り味噌の青いカビ
しかしですね。
私のかわいい味噌には、白いカビ5個の他に、1か所青いカビも生えていたんです。
白い酵母菌の中央に青いカビが幅を利かせているという感じ。
これは、いわゆるアオカビと呼ばれるもので、身体にとってはあまりよろしくないもの。
毒性はさほど強くはないけれど、アオカビが生えるということは、その周囲には他に毒性のあるカビが増殖しようと目論んでいるかもしれないということです。
でも大丈夫。
アオカビを味噌ごとスプーンで取り除いてしまえばいいそうです。
なので、あわててスプーンで取り除きました。
ついでに、やっぱり白カビ部分も気になるので、取り除いちゃいました。
手作り味噌にカビが生えないようにする方法
さて、そんな経験を経て、自分なりにカビが生えないようにするにはどうしたらよいか考えました。
カビというのは、ずーっと同じ状態で放置していると菌がぬくぬくとそこに根を張るイメージがあります。
ということは、常時袋の中の味噌を動かしていればいいのだ!
という結論に達しました。
▪1日1回、袋をもんで味噌を攪拌する
▪ジップロックの袋は小さめサイズで極力空気を入れないよう閉じる
前回は、ただただ毎日袋を眺めていただけでしたが、今回は毎朝味噌の状態を確かめながら、袋の上から味噌を揉みました。
毎日ハナも、味噌をフミフミしてくれました。(なぜかハナはこの作業が気に入った様子)
毎日、袋の上から揉みこんでいたせいで、保存袋の文字を書く白い部分は半分が消失してしまいました。
毎日揉み揉みしていたせいで、味噌の出来上がりがとても柔らかくなりました。
そして、カビはひとつも生えませんでした。
やったね!
手前味噌完成
2回目となる手作り味噌も、おいしく出来上がりました。
1回目と違うメーカーの大豆の水煮を使っていますが、それによる違いはあまりわかりません。
市販の味噌とくらべると、味が尖っていないというか、マイルドでやさしい甘めの味噌です。
もちろん手前味噌なので、自画自賛です。
でも、大豆の甘さが直に感じられて、味噌づくりは当分の間マイブームです。
1カ月で完成した味噌は、容器に移してぴったりとラップをしたうえで、冷蔵庫保存します。
手前味噌で作る味噌汁は、野菜の味をとっても引き立てるので、今回も大根、人参、シイタケ、なめこをたっぷり入れていただきました。
*この記事は2020年3月にアップしたものを加筆修正しました。
コメント
おはようございます。
私の祖母は味噌と醤油を手作りしていましたが
使う前にカビを取り除いて使っていましたよ。
今の製品は、なんでカビが生えないんだろうと
逆に不思議がっておりました。(^-^;
こんにちは
お久しぶりです。
ずっと読んでますよ。
コロナ影響で株価下がってますね。こうゆう時こそ、買い時ですよね。
ただ、私は、そちらに回す資金が無いため、たら、れば、状態ですが。でも、下がれば、まだ、下がるんじゃないの?って、決心もつかないところですね。
Kuma kumaさんへ♪
実は・・・数日前に優待目的で株を買いました。
ここまで下がったら、底値かな?とか思ったのですが、今日はさらに下がりました。
だけど、上がるまで売らなければ損はしないと信じて、優待品を楽しみにじーっと待つことにしますよ~。
私も同じタイミングで初の手作り味噌を食べてみました。マイルでとても美味しくて、家族全員おかわりしてくれてホントにそらはなさんの味噌作りの記事を読んで良かったです。また同じタイミングで次の味噌を仕込みました!
きーたんさんへ♪
手作り味噌は、やさしい味ですよね(#^^#)
市販のものは、それなりに保存もきかないとダメでしょうから、塩分も多く使っているのかなぁ?
大豆の味も直に感じられるので、おいしいですよね。
しまりすさんへ♪
お醤油も手作りだなんて、すごいですね!
添加物が入っていないものは、カビが生えますよね。
それが自然の姿なんですよねぇ。
自分で作ってみると、食品に関してもいろんなことを考えさせられます。
わあ~~♪ できてきましたね^^
カビは生えますが、とってしまえば大丈夫!
手間をかけると、できあがるのがたのしみですよね!
コロナウイルスの影響で、自宅での楽しみを見つけるのが、一番いいと私も思います。
出かける楽しみは次にとっておいて、今まで目を向けてこなかったことにチャレンジできるチャンスと思うようにすると、楽しく過ごすことができると思います。
消費が落ち込んで景気が悪くなる負の連鎖、これは打ち消したい!
我が家は主人がLenovoのノートパソコンを買い、続けてHPのノートパソコンを注文したら、中国から配送されずいつになるかわからないとメールが^^;
最近、今使っているパソコンが異常に遅くて、そらはなさんのブログにコメントがなかなかできず。。。でもいつも楽しく読ませてもらっています!
でぶねこさんへ♪
添加物なしのものを室温においていたらカビが生えるのは当たり前ですね。
お味噌、ちょっぴりなめてみましたが、ちょっと辛口で米麹の味がよくわかるお味噌でした。
日が経つと、もっとマイルドになるのかな?
Lenovoのパソコンは、とても使いやすくてコスパもよくて気に入っていますが、コロナショックで中国からの輸入がストップする事態もあるんですね。
何がおこるかわからない世の中ですが、自分の生き方は自分で決めて楽しくやっていくのが一番です!(^^)!
こんにちは、またまた福岡からです。
私も子供が幼い時に作り始めてから、毎年味噌を作っています。
1ケ月でもおいしいけれど、3ケ月くらい待ったら、これもまたおいしいですよ。
ちょっと醤油っぽい感じになって。
我が家はちょっと値段が高いのですが、大分県(佐伯市)にある糀屋本店の、手作りみそセットを使ってお手軽に楽しんでいます。麹がよいのかな?おいしいですよ。ジプロックでカビを防ぐ技、私はこの糀屋さんで知りました(笑)
わっこさんへ♪
こんにちは(#^^#)
あ!そっかぁ!
私が参考にしたレシピでは、1カ月室温で・・・ってあったので、その通りにしていましたが、カビが生えないとわかったら、3か月くらい熟成させればいいのですよね。
今度やってみますね。
糀屋さんのお味噌の手作りキット、さぞかしおいしいことでしょう。