大晦日。
「少し掃除でもしようかな」と軽い気持ちで始めたパソコンデスク周りの片付け。
ところが、ちょっとした勢いが大きな波となり、いつの間にか模様替えと大掃除に発展していました。
結果、気分はすっきり爽快!新年を迎える準備が整いました。
デスクからリビング向きへ変えて心機一転
これまで壁に向かって配置していたパソコンデスクを、思い切ってリビングが見渡せる向きに変更しました。

レイアウト変更のおかげで、普段は手が届かない壁や床のホコリもきれいに掃除。
デスク周辺に「なんとなく置いていたもの」も、この際すべて見直しました。
要不要をしっかり考えて処分した結果、驚くほどスッキリ!

パソコンデスクをリビング側へ向けた
新しい配置にしてからは、パソコン作業中もリビングの様子が自然と視界に入り、気分がなんだか開放的になります。
オカメインコと文鳥のケージも新配置
今回の模様替えでは、我が家の住人――オカメインコのハナ♂と文鳥のむぎちゃん♀のケージも少し配置を変えました。
これまでは少し離して置いていた2つのケージを横並びにし、デスク前へ移動。
これで朝の餌やりやケージ掃除が格段に楽になりそうです。
特に嬉しいのは、2羽の距離が縮まり、温かな関係が生まれたこと。
今年の夏から仲間入りしたむぎちゃん♀は嫉妬深く、最初は先住のハナ♂を威嚇して追い払っていました。
しかし、最近は2羽で私の体の上で仲良く羽繕いをすることも増えました。
とはいえ、お互いのスペースは大切です。

鳥でもプライバシーは大事よね
ケージの間に観葉植物を配置し、プライバシーを確保するようにしました。
これがまた、緑のアクセントとして空間に癒しを与えてくれています。
気分一新!新年のスタートを心地よく
家具の配置を少し変えるだけで、ここまで気分がリフレッシュするとは驚きでした。
今年最後の大掃除が、予想以上に充実感をもたらしてくれたのは嬉しい誤算です。
何より、「整った空間で新年を迎えられる」という安心感がとても心地よいです。

デスクに向かいながらハナとむぎちゃんも眺められる
模様替えって不思議なものですね。
部屋の風景が変わるだけで、心にも新たな変化が生まれるような感覚になります。
来年もこんな風に、日常に小さな変化を取り入れていきたいと思います。
今年もブログにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
皆様の温かいコメントや励ましのおかげで、楽しく続けることができました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
そして、新しい一年が皆様にとって素敵な一年となりますように。
コメント