寝耳に水と言うのか?
それとも私がボーっとしていて情報を聞き逃していたせいなのか?
マイナンバー通知カードが廃止されるというニュースには驚きました。
しかも、5月下旬で?
もうすぐではないですか!
これを機に、マイナンバーカードを申請するべきか否か悩みました。
マイナンバー通知カードとマイナンバーカードのちがい
マイナンバー通知カードは、国民一人一人の個人番号が記載されたカードです。
通知カードと言うと、運転免許証のようなプラスチックのカードを想像しますが、12桁の番号が記載された紙のカードです。
2015年に世帯ごとに郵送で届きました。
一方マイナンバーカードは、顔写真付きのICカードで、本人確認書類として使用できるものです。
しかし、マイナンバーカードは申請手続きしないともらうことができません。
将来的には、マイナンバーカードひとつで行政手続きのオンライン申請ができるとか、銀行や民間のサービスもオンライン取引で利用できるとか、そんな構想もあるようですが、現実に使う機会はまだまだ少ないです。
よって、私はマイナンバーカードは申請しませんでした。
マイナンバーカードがなくて困ったことは、これまでひとつもありません。
マイナンバー通知カードが廃止となって困ること
通知カードの廃止は、すでに1年前に「デジタル手続法」に盛り込まれていました。
まーったく知りませんでした。
そんな通知カードが、今月末で廃止となる模様。
これにより、
1.通知カードの新規発行・再発行ができなくなる
2.通知カードの住所や氏名などの記載変更ができなくなる
といいます。
通知カードは、ふだん持ち歩くこともなく家の中に保管していますから、紛失するということはありません。(火事で家が全焼するなどという緊急事態は除く)
だから、再発行をするということもありません。
今後、引っ越しや離婚の可能性は絶対にないとは言い切れませんから、もしも困るとしたら住所や氏名などの記載変更ができなくなるという点でしょうか。
しかし。
マイナンバー通知カードは、あくまでもマイナンバーを証明するための紙のカードです。
これが廃止となったら、マイナンバーを証明する術はなくなるの?
いいえ。あります。
マイナンバー入り住民票を役所で取り寄せればいいのですよね。
手数料数百円はかかりますが、そもそもこれまでも使う場面はなかったのですから、年に1度か何年に1度のマイナンバー証明だったら、市役所へ行ったほうが手っ取り早いような気がします。
つまり、マイナンバー通知カードが廃止になっても、私にとっては困ることはないんじゃないのかなぁ?
いずれマイナンバーカードを取得したほうがよいと思うわけ
しかし、子どもたちはマイナンバーカードの申請手続きをしたほうがいいと思っています。
長男も次男も社会人ですが、今後は必ず引っ越すことがあるでしょう。
また、これからの時代の人たちですから、将来的にはマイナンバーカードがもっと便利に有効活用できる時代がやってくるかもしれません。
そして私も、今は本人確認書類は運転免許証を使っていますが、いつか運転免許を返納したときにはどうしましょう。
その時こそ、マイナンバーカードが活かされるのではないかしら。
そんな年寄りの行く先を考えたりもするわけです。
ただし、今マイナンバーカードの申請手続きをするのは、どうなんでしょう。
新型コロナウィルスの影響で、定額給付金の手続きで役所は大変だと思います。
そこに加えて、マイナンバー申請の手続きが殺到したら、発行までどのくらいかかるんだろうか?
そんな余計なことまで考えてしまいます。
マイナンバーカードの有効期限って10年なんですよね。
10年経ったら、また更新手続きをしなければならないってことですよね?
うーん。
だったら、いつ使うともわからないマイナンバーの証明は、市役所行ってマイナンバー付住民票を取り寄せたらいいじゃないですか。
なんだかんだと言って、結局悩む。
デジタル化への過渡期である日本で、時代の流れについていくのは大変です。
コメント
ご無沙汰してます(^^)
そらはなさまのブログで、私も初めてマイナンバー通知カードの廃止を知りました!
いつも有益な情報をありがとうございます(o^^o)
私はふるさと納税を、主人の名前でワンストップ制度で利用しており、マイナンバー通知カードのコピーを同封していたので、マイナンバーカードをこの際作るか、悩ましいところです。
しばらくはマイナンバー通知カードで引き続き利用できると思うのですが、もしかしたら6月に引っ越すかもしれないので、そうなるとマイナンバー通知カードではなく、住民票のコピーを同封になります。
マイナンバーカードは10年更新で、更新手数料を調べたのですが、記載がなく(大阪市)、引っ越しの際に住民票も出してもらい(300円)、そのコピーを同封するのが1番いいかな〜と今は思っています。
そらはなさまは、ふるさと納税は自分で確定申告されていますか?
また必要書類など、そらはなさまのお考えをまた教えて頂けるとありがたいです。
ブログのネタとして使って頂いても、もちろん構いません。
寒暖差が激しくなっていますので、どうぞご自愛くださいませ(*^^*)
まやちゃんさんへ♪
こんにちは(#^^#)
私も当分の間は、マイナンバー付の住民票で代用できそうかな・・・と思っています。
ふるさと納税は、医療費控除などのこともあったりで自分で確定申告しています。
初めてやったときは、確定申告の書類作成が大変でしたが、今では慣れました!(^^)!
また、以前に比べて作成も簡素化されてきているように感じます。
世の中がいろいろ変化していく中で、いつまでそれについていけるか不安になる今日この頃です(^-^;
そらはなこんにちは。
私もマイナンバーカード申請しようかな、と調べているところでした。
これまでマイナンバーカードが必要かなと感じたのは確定申告の時の年一回だけ。でも、通知カードと運転免許証の写しでもOKだっので特に不便は感じなかったのでマイナンバーカードは申請していませんでした。でもこれからはどうなるんでしょうね。
我が家は毎年6自治体以上にふるさと納税しているのと、初期高齢夫婦なので年末まで何かあったら医療費控除の申告も必要になるかなとの思いからワンストップ納税はしておりませんでした。案の定、昨年12月入院・手術で医療費控除の申告もしました。
息子一家の動向をみていると、子供(孫)達の様々な手続きにマイナンバーカードが登場しているので時代はデジタル化しているのだなと痛感しました。
スマホでも申請できるようですが、写真の大きさなど色々あるよなので、悩ましいです。
乙女座の乙女さんへ♪
こんにちは(#^^#)
昨年、手術されたんですか?いろいろ大変だったのですね。
私たちも、体のあちこちにも不具合が生じる歳になったんですもんね。
医療費控除もきちんと申請することはとても大事ですね。
お孫さんたち、やはりマイナンバーカードを使う機会があるんですね。
これからの人たちは、マイナンバーカードは必須でしょうね。
私も、スマホで申請できると知り、今度バリっと化粧をして、自撮りしようかと思ってます(*´▽`*)
その自撮りが美しく撮れたら、マイナンバーカードを申請しようかと・・・。
そんな日がくるかどうかは、わかりませんけど・・・。
度々すみません。
先程のコメントで、そらはなさんを呼び捨てにしてました。申し訳ありません。改めてまして…
そらはなさんこんにちは。
ついでに。
実母がこの度運転免許証を自主返納することになりました。その際、運転経歴証明書というのが交付されるようで、身分証明書になるようです。手続きに同行したいのですが首都圏からの移動はリスクがありますので待ってもらっています。コロナ、早く収束しないかなぁ。
乙女座の乙女さんへ♪
やややっ!わざわざご丁寧にコメントしてくださり、ありがとうございます。
そして、運転経歴証明書というものは知りませんでした。
これがあれば、身分証明書になるんですね。情報ありがとうございます。
秋田県も緊急事態宣言が解除されるようですが、今月いっぱいは県を超えての移動は自粛のような傾向で・・・。
私も早く東京へ遊びに行きたい~!
本当は来月、行く予定だったんですよー。
早く収束してほしいです、ほとにね。