スポンサーリンク

オクラの肥料不足が否めない

オクラが大好きで、毎年種を蒔いて育てています。

しかし、毎年必ず肥料不足となります。
今年こそはと、定期的に追肥をしているのですが、全然追いつけません。

スポンサーリンク

オクラ栽培の失敗

初めてオクラを育てた時は、背丈も膝丈くらいしか育たず、すぐに病気になりました。

▲2019年8月 オクラ・・・しょぼすぎる

 

翌年も早々に病気となり「もう2度とオクラなんて育てるか!」とは、思わずに、その後も細々と栽培を続けること早6年。

ネギを混植したり、ベンレートを灌注したりと、試行錯誤しながらやってきて、オクラも腰丈くらいには育つようにはなりました。

スポンサーリンク

明らかに肥料不足

しかし。

2024年8月 オクラ

めっちゃ細い。
オカメインコが何かにビビった時のように細い。

 

葉っぱの切れ込みが深い

十分に満たされているオクラの葉っぱは、丸い形をしているのですが、手裏剣並みに切れ込みが深くなっている葉っぱは、明らかに肥料不足のサイン。

1週間おきに追肥をしたり、即効性のある液体肥料をまいているのですが、まーったく解消されずに今に至ります。

 

オクラの花

ただ、追肥をしていると、花が大きくなるというのは実感しています。

 

オクラの実

また、オクラの実もどんどん大きくはなりますが、間もなくエネルギー切れとなりそうな予感。

肥料を与えすぎると、害虫がつきやすくなるというし、この辺の加減がまだまだわからない家庭菜園者なのです。

それでも、今年はまだ病気にならずにここまでやってきたので、来年こそは!と、まだまだ野望だけは持ち続けています。

 

 

コメント

  1. 白雪さくら より:

    > オカメインコが何かにビビった時のように細い。

    ハナちゃん・・・ビビるとそんなに細く長くなるんですね〜
    葉っぱが冠羽のようで、なんだか目に浮かびます(^^)

    オクラ、今年は過湿や日照不足もあるかもですよね〜・・・肥料吸えてないのかも。
    でもって、肥料の加減は難しいですよね本当に!
    白雪は草花栽培の「肥料控えめ!」が身に染み付いちゃってる人なので、野菜育てるとたいてい貧弱です(笑 
    基本的に野菜は多肥、特に実ものは肥料しっかりと、と言われますよね〜
    8−8−8とか多くて10−10−10の粒状化成肥しかない白雪ですが、ご近所からおすそ分けいただいた14−14−14の高度化成肥料をトマトに使ったところ、実のつき方が全然違って・・・野菜は肥料ケチっちゃいけないんだなと思いました。
    でも、やっぱり多肥はなかなかできない白雪です。地植えはちょっとやそっとの多肥大丈夫だと思うんですけどね、コンテナ植えの置き肥と違って取り除くの難しいと思うと、なかなか・・・です^^;

    しかし、梅雨明けしたというけれど、ずーっとジメジメジメジメ、蒸し暑い・・・常に濃霧注意報出てる気がする・・・そこにまた台風の雨とか・・・猛暑っていうより猛湿って感じ・・・
    人も植物も、きっと鳥さんもきつい季節ですが、がんばりましょうo(^0^)/

    • そらはな より:

      白雪さくらさんへ
      オクラは、毎年細~くなるので、私の育て方がヘタクソなだけかと・・・( ;∀;)
      ただ、過湿も関係ありそうですね。
      今年は、昨年ほどの暑さはないけれど、とにかく湿度がハンパないですもんね。
      不快指数MAXです。
      私も肥料は無難な8-8-8ですが、14-14-14なんてのもあるんですね。
      知らなかった~!
      今度お店で探してみます。