スポンサーリンク

大葉大量消費に!ごま油で和風大葉ソースを作る

家庭菜園できゅうりやピーマンのコンパニオンプランツとして育てている青紫蘇。
バジルと同様、摘芯しながら収穫していると、わき芽がどんどん伸びてきて、採っても採っても消費が追いつかないほどです。

毎回、何かしら料理に活用するようにしていますが、今回は大葉を使って和風ジェノベーゼソースを作りました。
オリーブオイルの代わりにごま油を使うので、和風というわけです。

スポンサーリンク

大葉とごま油で

先日、バジルとオリーブオイルを使ってバジルソースを作ったのですが、あまりにも簡単にできたので、今度は大葉で代用です。

夏にわんさか収穫できる大葉でソースを作って冷凍しておけば、いつでも利用できるので便利だと思いました。

ところで、私。
実はオリーブオイルが大好きってわけではありません。
どちらかといえば、サラダオイルのほうがクセがなくて好きです。

そして一番好きなオイルは、香ばしいごま油だったりします。
なので、大葉もオリーブオイルではなくごま油でソースをつくってみることにしました。

【大葉ソースの材料】
▪大葉 40g
▪にんにく 1片
▪クルミ 大さじ 1~2杯
▪ごま油 1/2カップ
▪塩 小さじ1/2杯
スポンサーリンク

大葉の和風ソースの作り方

作り方はいたって簡単。
材料をフードプロセッサーで混ぜるだけです。

ニンニク、クルミをまぜたら、そのあとにごま油を入れて攪拌します。

そこへ大葉を入れてとろりとなるまで攪拌するだけ。
好みの固さになるよう、ごま油は一度に入れずに少しずついれて調整します。

 

和風大葉ソースは、ジップロックの袋にうすーく伸ばして入れて冷凍保存します。
必要な量だけポキポキ折って使います。

パスタに絡めても冷ややっこにのせてもおいしそうだけど、たぶん私はドレッシングの材料として使うと思います。

夫と2人暮らしになってから、市販のドレッシングは買わなくなりました。
市販のものを1本買っても、多すぎて味に飽きてくるので使い切れないのです。

その日食べる分だけのドレッシングをちゃちゃっと混ぜて作ります。
基本は、醤油、お酢、レモン汁、オイル(サラダ油、オリーブオイル、ごま油など)、砂糖、マジックソルト。
これに、大根おろしだったり玉ねぎのみじん切りだったり人参のすりおろしだったり、その時料理で使う切れ端を少し加えるだけ。

毎回、味が微妙にちがうので、飽きずに食べられます。
この基本のドレッシングに、大葉ソースを加えたら絶対おいしいと思うんですよね。

大葉は時間が経つと香りがなくなる?

ところで、収穫したばかりの大葉はとっても良い香りです。

ところが、時間が経つと香りがなくなると思いませんか?

 

収穫した大葉は水で洗ってから丸一日乾燥させて、大葉ソースに使おうと思っていたところ、まるで大葉の香りがせずにびっくりしました。

しかし、香り成分は葉脈の中に含まれています。
なので、大葉をちぎってみると、たちまち大葉の良い香りに包まれます。

なので、フードプロセッサーで粉々にすると香りが引き出せてとっても良いのですよね。

ただし、大葉ソースを冷凍保存したものはまだ使っていないので、香りが残っているかどうかはわかりません。
しかし、せっかくよく茂っている大葉を無駄に枯らすなんてことはもったいなくてできません。

今年は、長雨&猛暑の影響で野菜の値段が高騰していると聞きます。
家庭菜園で採れる野菜たちも、大切に慈しみ感謝の気持ちを持っていただきたい。

まだまだ活用方法、保存の仕方を模索中です。

 

コメント