収納・整理ハンカチの捨て時と必要枚数 適正量を知る ハンカチの捨て時がどうもわからなくて、気が付けばどんどん増殖するハンカチ。 ついに収納場所があふれてきて、とりあえず突っ...2017.01.15 0収納・整理
子どものこと親の心得 大学入試センター試験を終えた子どもに言いたい言葉 土日は大学入試センター試験ですが、日本上空には数年に一度の寒気が流れ込むとのこと。 大雪の予報も出ている地域もあります。...2017.01.14 6子どものこと
食費年に1度毛蟹を食す そのお金はどこから出すかという家計管理 年に1度、毛蟹を食べます。 濃厚な蟹みそが食べたくて、いつも決して裏切らないお店から、毛蟹を取り寄せます。 今年の毛蟹...2017.01.13 8食費節約
遺品整理・相続故人の不動産の名義変更 相続登記を自力でやる準備 身内が亡くなったあとの手続きと相続が大変だと言われるのは、ほとんどの人が初めて行うことであるからです。 また、人生の中で...2017.01.11 12遺品整理・相続
1週間晩ごはん1週間晩ごはん献立まとめ1月3日~1月9日 今年の目標は珍しい食材に手を出してみる 今年は、食生活をワンランクアップしようと思っています。 といっても、高級食材を買うということではなく、私にとってめずら...2017.01.10 01週間晩ごはん
おいしいもの家で食べる焼肉をおいしくする工夫 ねぎ塩タレと醤油タレ 家で焼肉を食べると、煙も出るし匂いも残るし、ホットプレートの後片付けも大変です。 それでも時々は、おうち焼肉を楽しみます...2017.01.08 0おいしいもの
格安スマホ格安SIMフリースマホの選び方主婦な私はここを見る スマホ代が安くなるってこういうこと 娘は高校入学時にスマホデビューしました。 もちろん格安SIMフリースマホです。 現在、娘のスマホの月々にかかる通信料は...2017.01.07 10格安スマホ
おいしいもの餃子を米粉の皮でも作ってみたらわかった新発見 いつも買う餃子の皮の隣に、小麦粉不使用米粉の餃子の皮が並んでおりました。 なんと米粉で餃子の皮? かたくて伸びが悪くて...2017.01.06 0おいしいもの
老後のこと年金を何歳から受け取るか 個人型確定拠出年金は得なのか 真剣に考えなければならない年齢になってしまった 年に1度、自分の誕生月に届くねんきん定期便。 老後にもらえる年金額をみると、50代は老後のプレ生活だと思って、暮らしを...2017.01.05 8老後のこと
株・投資イオンの株主でよかった!と思えたお正月三が日 イオンの株を購入し株主となってから3年となります。 自分で株を購入する前までは、株って敷居が高そう!株はお金が有り余る...2017.01.04 8株・投資イオン活用術