収納・整理 加湿器設置で部屋が快適 次男のアドバイスで乾燥対策を見直し 今年の冬、我が家では加湿器を使わずに過ごしていました。対面式キッチンで水場が近く、「湿度は大丈夫だろう」と思っていたから... 2025.01.04 2 収納・整理家電製品
プロフィール 「空と花の色」というブログ|60代からの暮らし方と生き方 毎年、「空と花の色」のスタート記事を新年の最初に加筆修正しようと思いながら、ついつい忘れてしまいます。今年こそは!と気を... 2025.01.03 26 プロフィール自分の生き方
収納・整理 新年の整理整頓に最適!ラベルライターピータッチ キューブ [ラテ] の魅力とおすすめポイント お正月休みを活用して、寝具類の整理整頓をしていました。収納袋にラベリングをしようと、長年愛用してきたキーボード付きのテプ... 2025.01.02 0 収納・整理生活用品家電製品
認知症 認知症の母が施設で迎えた初めての年越し 家族として感じたこと 2025年のお正月は、母が老健施設で迎える初めての年越しでした。しかし、施設内でコロナ感染者が出たため、直接面会はできず... 2025.01.01 4 認知症
掃除 大晦日に模様替えと大掃除 新年を迎える環境づくり 大晦日。「少し掃除でもしようかな」と軽い気持ちで始めたパソコンデスク周りの片付け。ところが、ちょっとした勢いが大きな波と... 2024.12.31 0 掃除収納・整理
秋田県 湯瀬ホテル25年ぶり再訪 雪景色と温泉で味わう冬の贅沢 今年の年末、長男夫婦の帰省が急遽キャンセルになり、我が家にはぽっかりと時間が生まれました。夫も次男も年末年始は9連休。「... 2024.12.30 0 秋田県
おいしいもの 帰省キャンセルでも楽しいひととき|秋田の郷土料理で迎えた家族の年末 年末といえば帰省シーズン。今年も長男夫婦が帰省する予定でしたが、当日の朝「微熱が出たので、念のため帰省をキャンセルします... 2024.12.29 2 おいしいもの自分の生き方
服飾品 【PR】この冬のベストアイテム!イニシャル入りカシミヤマフラーで贅沢気分 先日、カシミヤ100%のマフラーを購入しました。薄手で軽やか、なのに驚くほど暖かい。車通勤の私にとっては、まさにぴったり... 2024.12.28 0 服飾品
認知症 親を介護施設に入所させる決断|罪悪感と向き合いながらできる最善の選択 親を介護施設に入所させることは、心の葛藤を伴う大きな決断です。私の母は認知症で要介護1ですが、まだ自立している部分も多く... 2024.12.26 2 認知症
収納・整理 顆粒だしの保存容器を見直しました ニトリの2wayスパイスボトルの使用感 日々の料理が少しでも快適になるように、顆粒だしを保管する容器を新調しました。これまでは100均の調味料ストッカーを使って... 2024.12.25 0 収納・整理キッチン用品100均グッズ