室内栽培 レタスを買わずに乗り切った!室内プランターで楽しむ家庭菜園ライフ 冬の間も、週に2回はサラダを食べていました。それなのに今年はなんと、一度もレタスを買っていません。その理由は…室内で育て... 2025.04.07 0 室内栽培
自分の生き方 4月にやりたい10のこと 衣替え・ガーデニング・お花見で心も暮らしも軽やかに 春風が心地よく感じられる季節になりました。新年度のスタートに合わせて、暮らしを見直すのにぴったりのタイミング。衣類やおう... 2025.04.06 2 自分の生き方
認知症 認知症の母に「ありがとう」と思える日が来るなんて 今の私だから思うこと 母が認知症と診断されたとき、正直、私は戸惑いと絶望の中にいました。記憶や判断力が少しずつ薄れていき、昨日のことはおろか、... 2025.04.05 2 自分の生き方認知症
庭の手入れ 【水仙の葉っぱ問題解決!】花後の葉を美しく保つ三つ編みテクニック 水仙は、我が家に春の訪れを感じさせてくれる花のひとつです。地植えにしているため、水やりも不要で、肥料をやったこともありま... 2025.04.04 0 庭の手入れ
老健施設入所 母のグループホーム探し 老健入所から3ヶ月後の決断 母が老健施設に入所してから3ヶ月が過ぎました。当初は環境の変化に戸惑うこともありましたが、スタッフの温かい対応のおかげで... 2025.04.03 6 老健施設入所認知症
庭造りDIY DIYで造るガーデンテラス 2年後の修復とメンテナンス方法 2年前に造ったガーデンテラス。砂20kg×8袋分、たったの2,400円で完成させたDIYプロジェクトでした。あるもので工... 2025.04.02 0 庭造りDIY
庭造りDIY 【庭造りDIY】レンガ風小道の芝生侵入対策 6年目のリフォーム計画 6年前、庭の管理を少しでも楽にするために、レンガ風の小道を作りました。畑と花壇のゾーン分けができ、庭の手入れが格段にしや... 2025.04.01 0 庭造りDIY
光熱費 スマホアプリで簡単管理!光熱費・水道料金・灯油代の記録術 これまで、光熱費・水道料金・灯油代の管理は、パソコンのエクセルを使ってまとめていました。表にすることで、1年間にかかる費... 2025.03.31 0 光熱費家計簿
花壇 【バラの育て方】春の元肥と病害虫対策 春が訪れるとともに、バラの手入れを始めました。今年は寒さが長引いたため、いつもの3月上旬の作業が少し遅れ、3月下旬によう... 2025.03.30 0 花壇
家庭菜園 アスパラガスの植え替えで大豊作!10年以上放置した株を掘り起こした結果 *この記事は、2019年3月にアップしたものを加筆修正しています。アスパラガスは3~4年経つと根が混み合い、成長が鈍るた... 2025.03.29 0 家庭菜園