スポンサーリンク
イオン活用術

今月のwaonポイント 共通ポイントサービス開始でどれほど増えたのか

6月から導入された共通waonポイントサービス。イオンでwaonポイントを使うには、waonステーションでwaonポイン...
4
子どものこと

学生の国民年金保険料の払いかた 預金の100倍以上も得する方法

次男の国民年金加入案内が届きました。大学生であり20歳になる次男も、ついに国民年金加入の時がやってきました。3年前、長男...
6
老後のこと

野菜ブッフェで新発見 毎日何かを見つける喜びを探そう

ホテルのレストランでランチをいただきました。秋田ビューホテル1Fのシェフ&シェフでは野菜料理のブッフェが食べられます。こ...
4
スポンサーリンク
掃除

リビングの模様替えのメリットと断捨離スイッチ

リビングを夏バージョンに模様替えしました。えっ・・・?とっくに夏ですよね。はい。百も承知でございます。リビングは年に2回...
10
認知症

軽度認知障害 介護サービス申請がためらわれた理由

認知症の薬を処方していただき、地域包括支援センターで介護申請の手続きまでしてきました。母の物忘れはたびたびあります。それ...
11
1週間晩ごはん

1週間晩ごはん献立まとめ 7月19日~7月25日 ブログの力

節約意識のモチベーション維持と自分の覚書として始めたブログも、もうすぐ4年となります。最初は自分がわからないことを調べて...
2
遺品整理・相続

父の遺品整理 時間がかかっても自分でひとつひとつやっていく理由

父の遺品整理を始めました。週に1度くらいの数時間ずつですが、気長にコツコツとやっています。突然亡くなってしまった父のモノ...
16
オカメインコ

部屋の中で遊んでいるオカメインコを簡単にかごに戻す方法

オカメインコのハナ(♂)は、好奇心旺盛な5歳。カゴから出すと、まずは部屋の中をぐるぐると飛んで旋回。それから床の上をテケ...
2
楽天活用術

ゼリーを箱買い 買いたくないものを楽天市場で買う理由

ゼリー30個をどどーんとまとめ買いしました。暑さに弱い娘は、夏場はどうしても食欲が落ちるので、毎日お弁当と一緒に凍らせた...
0
認知症

認知機能を保つため高齢の母のボケナシロードを作る

黙々と草刈りをすること2時間。額から汗がつーっと落ちてくるような運動をしたのは久しぶりです。母が自分でできることは、どん...
16
スポンサーリンク