親のこと 亡くなった父の車の廃車手続き問題 父が乗っていた車は、廃車手続きすることにしました。10年以上経つ車でしたし、あちこちぶつけたりこすったりした形跡がありま... 2016.06.12 8 親のこと車のこと
親のこと 忌明けの準備 今一番困っていることは忙しいことではない 実は今、私を一番イラッとさせているものが、忌明けの準備。35日で忌明けとなるので、忌明けの挨拶状と香典返しのリスト作りで... 2016.06.11 6 親のこと
収納・整理 死んでからでは遅かった 実家の食器の断捨離 実家の食器棚の中にあった食器の約半分を捨てました。欠けたり汚れが目立つようになっていた食器はすべて捨て、一度も使うことな... 2016.06.09 20 収納・整理親のこと
老後のこと 遺族年金の手続きに3時間 今から管理しておきたいもの 父が亡くなったので、母の遺族年金受給のための手続きをしたのですが、書類作成に2時間、必要な書類をそろえてポストに投函する... 2016.06.08 6 老後のこと親のこと
1週間晩ごはん 1週間晩ごはん献立まとめ 5月31日~6月6日 どうしても、どーしても、晩ごはんを作りたくない日が1日ありました。気力が湧き起こらない日ってあるんですねぇ・・・。 2016.06.07 2 1週間晩ごはん
収納・整理 実家の片づけの大原則 安心・安全・快適と周囲にやさしい片付け方 父の遺品整理は、忌明け後に本格的に取り組もうと思っていますが、実家の片づけは少しずつやっていくことにしました。私も夫も仕... 2016.06.06 0 収納・整理親のこと
冠婚葬祭費 後期高齢者医療制度 葬祭費として5万円程度の支給あり 父の葬儀が終わってから2日後、市役所へ一連の手続きをしに出向きました。その際、後期高齢者医療制度に加入していると、葬祭費... 2016.06.05 4 冠婚葬祭費親のこと
親のこと 葬儀後2週間以内に行った手続き 今後もっと大変になる予感 父が亡くなりあっという間に2週間が過ぎました。葬儀が終わり自宅に戻ってからは、父の遺影を見るたびに悲しくて涙がハラハラと... 2016.06.03 15 親のこと
冠婚葬祭費 香典返しは半返し 冠婚葬祭費は気持ちのやりとり 香典返しのマナーは、地域によって違うと思いますが、私の住む地域では「忌明けに半返し」が一般的です。葬儀が終わったあとのも... 2016.06.01 2 冠婚葬祭費親のこと