スポンサーリンク

財産の危機管理 金融機関の一覧表を作成し3年ごとに見直しを

我が家の家計管理は、夫と私の収入を合算し、一つの財布で支出を管理する一元管理をしています。
大蔵省は私。
もとい、今は大蔵省ではなく財務省ですね。

結婚した当初からこのパターンでやってきたので、出所がひとつでお金の管理がしやすく、効率的にお金を回すことができたのではないかと思っています。

しかし、ひとつだけ問題点もあります。
それは、夫が我が家の財産管理に一切ノータッチなので、何がどこにどれくらいあるかというのを、まったく把握していないということ。

 

スポンサーリンク

家計管理のルール

結婚したときから、夫の給料振込の通帳とカードは私が預かり、2人の収入を合わせた家計管理をしてきました。
実家の両親もそのようなスタイルでやっていたことと、夫が細かいお金の管理をめんどくさいと思う人だったので、自然とこういう形になりました。

家計管理は、費目別にそれぞれがお金を出す管理方法もあります。
家賃や光熱費は夫、食費や生活費は妻・・・といったように、費目別にお金を出し合う方法です。

それぞれの家庭に合ったやり方で良いのですが、我が家は財布をひとつにする一元管理パターンだったので、何にどれくらいかかるかというお金の流れが把握でき、効率的にお金を貯めることができたかなぁ・・・と、今になって思っています。

スポンサーリンク

一元管理で困ること

ところが、我が家のお金の流れを把握しているのは、私一人だということ。
夫は、どこにどれくらいのお金があって、毎月何にどれくらいの支出がかかるのか、まったくわかっていません。

時々夫には、家計の支出や貯蓄について話しをするのですが、なんせまったく人任せで今まで生きてきた人ですから、「ふーん」とか「へー」とか反応が薄く、上の空。

家計の一元管理で困ることは、私が突然倒れて入院したり、死んでしまった場合に、残された夫がなにもわからず途方に暮れるということなんですよね。

相続とネットバンクの存在

昨年、父が亡くなった時に、相続手続きはすべて私一人でやりました。
時間も手間もかかり大変でしたが、唯一救われたのが、実家でも財産管理は母がすべて行っていたということ。

父の通帳や印鑑はすべて母が管理しており、父が亡くなった時も必要な書類や印鑑はとりあえずそろえることができました。

ただし、なんでも捨てることができずにとっておく母ですから、過去の膨大な書類の山の仕分けに大変苦労しましたが、それでも見つからなくて困ったというものはありませんでした。

これがもし逆で、母が突然亡くなってしまった場合はどうだったでしょう。
最終的には家中をくまなく探して、出てきた通帳や書類を持って金融機関で手続きをする手間は同じです。(通帳の印鑑はなくても相続手続きはできます)
そして、もしも通帳などが見つからなくても、取引のある金融機関で相続の手続きを行う際には、金融機関側で貯蓄額をすべて把握しているので、埋もれてしまうお金はないと思われます。

しかし・・・。

私が現在持っているネットバンクに関しては、通帳もないので口座にお金が残っているのかどうかもわかりません。

まぁ、財布の中にはネットバンクのキャッシュカードは入っているわけですから、家族の誰かが気づいて問い合わせをしてくれればいいのですが・・・。

親の世代とちがって、ネットバンクに口座を持っている私は、こういった情報もきっちりしっかり家族へ伝えていかなければならないことだと思いました。

財産管理表を作る

数年前からこういった財産管理についての危機感は持っていたので、少しずつ財産管理表の作成はしてきたのですが、いつも途中まで作っては辞めて・・・の繰り返しで、なんとも中途半端なままで、ここまできてしまいました。

しかし、昨年父が亡くなったことも含め、本当にきちんと財産管理表は残さなければならないと思い、ようやく本腰を上げました。

金融機関名・口座番号・暗証番号・印鑑・ネット用IDとパスワードを記入する表を作りました。これを、今年から書き始めた3年日記の中に保存することにしました。

日記とともに3年ごとに見直していき、だんだん管理する口座も減らしていきたいと思っています。あまり多すぎる口座も、歳をとるごとに管理が大変になってくるからです。

家計管理の理想は、夫婦2人の共有財産ですから、2人が同じように管理把握していることが一番ですが、そんな理想的なご家庭はあるのでしょうか。

うちの場合は、いくら夫に行言っても覚える気ゼロですから、せめて記録として残し、誰がみてもわかるような形にしていきたいと思っています。

 

コメント

  1. さえ より:

    こんにちは~。
    そらはなさんは、お金のこと、しっかり管理されていてすごいなあと思っていました。
    我が家は、夫の方が細かくしっかり把握するタイプ。逆にわたしは、家計簿が続かない。結婚して31年になりますが、10年ほど前から、ようやく今のやり方に落ち着きました。
    通帳一覧を作って、毎月普通預金残高(ネットバンキングも含め)をわたしが入力して夫にメールで送り、夫は運用や定期預金残高を入力してわたしに送り返して、それをふたりで保存する。出ていくお金の内容はほんとに大雑把にしか把握していなくて、今月はこれがあったから残高大きく減ったねとか、あれがあったから大きく増えてるとか、クレジットカードの明細を見たりして確認するのみです。
    お恥ずかしい限りですが、少しでも参考になったらと思ってコメントさせていただきました~。

    ブログに遊びにいらしていただいて、ありがとうございます♩

    • そらはな より:

      さえさんへ♪
      ああー!そっかぁ!
      メールでお互いやりとりするっていうのは、いいですね。
      情報が共有できるし、証拠にもなりますし(笑)。
      さえさんのお宅のような管理ができれば理想的ですね。
      歳とともに、だんだんいろんなことがめんどくさくなりますから(^-^;
      うちは、今は教育費のねん出に精一杯なのですが、子どもたちが独立したら、さえさんちのような感じになりたいなぁ・・・と思いました。

  2. とも より:

    こんばんは。
    そらはなさんのご主人と同じく、我が夫も全く参加してません。自分のお小遣いだけが死守できれば、良いようです。

    だいたい支出は一冊の通帳で管理してますが、ポイント獲得のためのクレジット払いが、家族にはわかりにくいかなと思います。
    家族にもわかるように、一覧表を作らなければと思うのですが、なかなかできませんね。

    新学年に入り、大学の授業料、国民年金年払い、車の税金、、、と支出が続きますね。涙。
    教育費はかかると覚悟してましたが、ドッカンドッカンと出ていく感じです。
    なかなか自分達の老後までは、気がまわらない状況です。
    そらはなさんのブログで、勉強しまーす。

    • plam935 より:

      初めまして。
      数日前からお邪魔しておりました。
      同郷・同年、子供たちに対しての思い等、
      共感することばかりで楽しく拝見しておりました。
      3年前に関東圏に転居し、イオン系列の店舗に勤務しておりました。
      ワオンポイント・イオンカード・株主優待券などの情報も、うなずけることばかりで、関心しております。
      諸事情で本日退職(実際は有給消化で3月20日付)いたしました。
      少し気持ちに余裕ができましたので、記念日に念願のコメントさせていただきます。
      また明日訪問致します。

      • そらはな より:

        plam935さんへ♪
        はじめまして(#^^#)
        めちゃくちゃ緊張しております。
        だってイオン系列のお店に勤務されていたお方からコメントいただけるなんて!
        イオン大好きすぎて、ここまでハマってしまいましたが、こういう使い方で合っていますでしょうか(^-^;
        同郷・同年とのこと。これもなんだかうれしいです\(^o^)/
        コメントありがとうございました。

    • そらはな より:

      ともさんへ♪
      ははははは(^-^;うちの夫も、自分のおこづかいが死守できればいいって感じです。
      クレジットカード払いは、たしかにしっかりきっちり管理しなければ、私はごちゃごちゃになってしまい、私自身もわからなくなります。
      便利なネットでの買い物は、今後もますます利用することになると思うので、この辺の通帳管理の簡便さを考えなければなりませんね。
      ともさんちと同じように、我が家もドッカンドッカンとお金が出ていきます。
      来年は大学生がダブルで重なる年なので、気を引き締めてまいりたいと思っています。

  3. plam935 より:

    え~~~~~!!!
    数秒前にコメント送信したばかりなのに
    早速の返信ありがとうございます。(深夜なのに・・・)
    あまりの嬉しさに、またまたカキコしてしまいました。
    只今、日テレ系の“ナカイの窓”放映中で今週のテーマが
    毎週末主人と行列に並ぶ同郷の子が店長をしているラーメン屋さんが
    放映されているのでリアルタイムで見たくて医療費の確定申告の資料作成しながらTVみています。
    機会がありましたら“劇団四季”のあとラーメンご一緒にいかがですか?(笑)

    • そらはな より:

      plam935さんへ♪
      いつもパソコンを開くのは、夜の10時過ぎとなるので、コメントにすぐにお返事できないのですよね。
      ちょうどパソコンに向かっていた時に、plam935さんからのコメントがあったので、返信できました。
      ナカイの窓は観ていなかったのですが、ネットでググってみるとそのラーメン屋さんは「中本」さんですか?
      行列ができるほどの人気店なのですね。食べてみたくなりました。
      劇団四季のあとのラーメン!?と思ったら、店舗もたくさんあるんですね。
      東京はお店がたくさんあって、どこに入っていいかいつも迷うのですが、機会があれば行ってみたくなりました。