スポンサーリンク

冷蔵庫収納は見える化が一番 粉もの容器を100均で買い換えました

ずっと気になっていた冷蔵庫の収納容器を買い換えました。
粉ものや粉末の調味料などは、タッパー類に入れて冷蔵庫保存していますが、そろそろフタが変形してきたり汚れが目立つようになってきました。
子どもも家を出て夫と2人暮らしになったので、家事のやる気度ダダ下がりですが、心機一転保存容器も新しくして、自分なりにテンションを上げていきたいと思います。

スポンサーリンク

冷蔵庫収納粉もの編

以前は、小麦粉や片栗粉などの使いかけ粉ものは、口をゴムで閉じてキッチンの戸棚にしまっていました。
ある日テレビで目にした「コナダニ」情報。
それを見た途端、急に怖くなって、あわてて粉類をすべて冷蔵庫に保管するようになりました。

小麦粉や片栗粉などの粉ものや、粉末のだし類などはすべてジップロックのコンテナに入れて冷蔵庫保存しています。

冷蔵庫に保存するもの 小麦粉は常温保存でも可能か否か
蒸し暑い日が続いております。 この時期は食料品が傷みやすく、カビやダニも発生しやすいので、とりあえずなんでもかんでも冷蔵...

しかし保存容器も4年も経つと、フタが変形してきたり、容器が劣化してきていたので、そろそろ新しい容器を買い換えたいと思っていました。

スポンサーリンク

100均の保存容器

今回買った保存容器は100均のもの。

容量のちがうものを4種類買いそろえました。
全部で13個なので1,300円也。
食器洗い洗剤できれいに洗って、乾かしてから使います。

 

一番大きな容器は、小麦粉1kgが余裕で入るサイズにしました。
これまで使っていたジップロックのコンテナ大は、1kgだとすべて入りきらなかったので不便だったのです。

また、フタは片側だけ開けられるタイプのものにしました。
料理中は、作業台の上にいろいろなものを置いているので、コンテナのフタを取り外して置く場所さえもったいないのです。

 

粉類をすべて移し替えて完了です。
コンソメと鷹の爪の容器が足りませんでした・・・。

冷蔵庫保存みえる化

料理の残りを保存しておく容器は、プラスチックのタッパー類よりも陶器やガラスの容器のほうがベストです。
特に肉類は、プラスチックの容器のままレンジで温めると、高温となった脂が容器を変形させてしまうからです。

以前は、陶器の保存容器に入れたりもしていましたが、これだと中身が見えないので、冷蔵庫の中にあることを忘れてしまうことも多々あり。
なので、最近はガラスの容器に保存するようにしています。

 

もちろんこちらも100均で買ったガラス容器。
大きさにより100円~300円ですが、耐熱容器でフタも半透明で中身がよく見えるところがお気に入り。

冷蔵庫を開けた時、パッと目につくので、食べるのを忘れません。
どこに何が入っているかわかれば、冷蔵庫の出し入れもすばやくできるので省エネにもなりますしね。
粉もの類も、そろそろ少なくなってきたことがすぐにわかるので、便利です。

歳をとるごとに、ほんとにすぐに忘れてしまうことが多くなってきたので、視覚に訴える収納はとてもとても重要です。

タッパー類の整理

同時に、古くなったタッパー類も処分しました。

粗品でいただいたものもたくさんあったのですが、自分にとって使い勝手の悪いものって、結局奥にしまいこんで使うことがないものです。
古くなったものも、見た目テンションが下がるので、破棄しました。

これからは、自分が快適で使うものだけ。
余計なものはしまっていても絶対使わないとわかっているので、潔く決別できます。
子どもたちもみんな家を出たことだし、私も少しずつ自分の城を築き上げていきたいなぁ。

 

 

コメント

  1. mrs P より:

    こんにちは
    ちょうど私も古いタッパーの整理をしようと、昨日100均で買ってきたところです。
    冷蔵庫の見える化、がんばるぞー!

    • そらはな より:

      mrs Pさんへ♪
      容器などを新しくすると、気持ちもシャンとしますね。
      子どもがいなくなってだらけがちな日常生活を、どうにかやる気度あげていきたいと思います。

  2. 和音 より:

    こんばんは。いつも参考にさせていただいております。
    私は垣谷美雨さんの本に今はまってます。読まれたことはありますか?
    きっかけは再放送でやっているTBSの「それでも家を買いました」のその後が気になって本を探していたところ全く別物ですが垣谷美雨さんの「ニュータウンは黄昏れて」というバブル期に買った住宅のその後の小説を見つけて読んだことです。続けて「老後の資金がありません」を読みました。作者の年代が近いことと金銭感覚が似ていることで共感しまくりで面白かったです。ぜひ読んでみてください。

    • そらはな より:

      和音さんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      垣谷美雨さんの「老後の資金がありません」をググってみました。
      なんか共感できそうな内容だったので、読んでみたくなりました。図書館でさがしてみますね。
      生きている限り、お金はかかるものなので、人生のいろんな出来事を想定していかなければなりませんねぇ。

  3. すず より:

    おはよーございます
    体長少し回復してきました。ご心配おかけしました
    ガラスタッパ、私も同じの使っています。とっても便利で使いやすいですよね\(^o^)/
    うちは小学生、中学生とだんなさんとみんな食べ盛り(笑)なのであまりにも見える化してしまうとみんな食べられてしまう・・・お弁当のおかずだったのに・・・夕飯に使うはずだったのに・・・とならないように見えない化もしています
    皆が好んで食べるお漬物、早く食べきりたいものとかはガラス容器に。
    お弁当取り置きは見えない陶器のふたつき容器に。

    ちなみに粉もの気になりつつも私は乾物と一緒に食器棚へ!まとめ買いせずにひと月で使える量だけにしています

    • そらはな より:

      すずさんへ♪
      たしかに!
      お弁当のおかずにしようと冷蔵庫に入れていたものが、翌朝跡形もなく消えていたということがよくありました。
      そういえば、昔は家族にわからないよう、冷蔵庫の奥へ隠していたなぁ・・・。
      まとめ買いせずにひと月で使える量だけ買うというのは理想的!!

  4. Kumakuma より:

    こんにちは、やる気度だだ下がり(笑)わかります。でも、これも慣れちゃうと、子供達が帰ってくるって言うのも、何か作らなくちゃいけないの⁉️みたいな面倒臭い(笑)生活になってます。結構、お惣菜半額など利用しているので、2人だと、半額お惣菜でも有りかななんて、秋田日帰り温泉の本買ってて、ちょっと、入りにだけよった先のスーパーやお肉屋さんで、お惣菜買ったりしています。

    • そらはな より:

      kumakumaさんへ♪
      そうなんですよねー。
      人間って一回楽なのに慣れちゃうと、どんどん流されちゃうんですよね。
      子どもたちが帰ってくるのはうれしいけれど、たしかにメンドクサイという気持もあります(-_-;)
      自分がストレスにならないよううまくつきあっていかねば・・・。
      秋田日帰り温泉でよかったところがあれば、教えてください!(^^)!