スポンサーリンク

節約をする目的がお金を貯めることだけではなくなった日

「あなたにとって節約とはなんですか?」
と聞かれたら、なんと答えますか?

3人の子どもたちの教育費貧乏時代を経験し、この9年間で私の節約に対する考え方は、大きく変わりました。

スポンサーリンク

節約を始めたきっかけ

長男が大学生となり一人暮らしを始めると、お金が飛ぶように出ていきました。
毎月の家賃・仕送り、大学の授業料など、1年間の支出は200万円以上。

子どもが学ぶことに関してはできる限り応援したいという思いもあったので、大学進学は想定内。
3人の子どもたちが生まれた時から学資保険で貯めてきました。

しかし、いざ現実にお金がどんどん出ていくと、さすがに不安になります。
長男に続き、次男に長女も大学進学を希望していますからなおさらです。

このままでは教育費にお金がどんどん吸い取られ、老後はいったいどうなるのだろう。
そんな不安が大きくなり、本気で節約に取り組もうと思ったのが、今から9年前のことでした。

スポンサーリンク

私の節約方法

1.支出を減らす

まず最初にやったのが、支出を減らすこと。
手っ取り早く取り組めるのが、食費と日用品費でした。

それまで2~3日おきに買い物に行っては、目についたものや買う予定ではなかった余計なものを買ってしまう優柔不断な自分に喝を入れるために、食料品は週に1度、日用品は月に1度のまとめ買いをするようになりました。

▪日用品と調味料・乾物類などは月に1度、ネットスーパーでプライベートブランドを中心に買う
▪食料品は肉や魚などのメイン食材を5日分買い、残りの2日は家にあるもので作る

これを徹底的に行い、毎月の食費で1万円、日用品費で5千円ほど減らすことができました。

また、大手キャリアの携帯電話を格安スマホに乗り換えることで、携帯電話料金も半分に減らすことができました。

https://soratohana.com/keitaidenwaryoukin20220108/

年会費がかかるクレジットカードも解約しました。

2.株を購入

自宅の近くに、イオン系列のお店ができたのを機に、イオンの株を購入しました。
イオンで買い物した分の3~7%のキャッシュバックが得られる株主優待がめあてです。

当時イオンの株は10万円程度で買うことができたので、10万円の投資で得られる配当金や、株主優待であるキャッシュバックは、銀行に10万円を預けておくよりもずっと還元率は良いと判断しました。

イオンの株を買ったことをきっかけに、その後は優待目的でいろいろな株を買うようになりました。
また、株を売買して収益を得るということもできるようになりました。

イオンの株をついに売却 株主優待よりも売却益が大きかった
イオンの株を売却しました。 思えば、私が初めて買ったのがイオンの株。 利益が出れば売却し、株価が下がれば購入する…という...
3.家計簿をきちんとつける

結婚してから家計簿はつけていたものの、当時はざっくりと自分に都合の良いように改ざん(笑)していたので、使途不明金だらけ。
毎月収支が合わなくても、「ま、いっかー」で終わっていました。

よって、家計簿から得られるものは何もありませんでした。

しかし、節約に目覚め家計簿をきっちりつけるようになってからわかったことは

  • 何が消費で何が浪費かわかるようになった
  • 給料から何気に引かれている税金にも目が向けられるようになった
  • 老後に必要なお金がイメージできるようになった

そして何よりも大きな収穫は、家計簿はよそのお宅と比べるものではなく、過去の我が家の家計簿と比較するものだということでした。

過去と比較するから家計の修正もできるし、収支をきちんとつけることで現状が把握できます。
我が家の現状がわかれば、無駄を省いたお金の使い方ができるようになります。
また、将来に備えるべき必要な額もわかってくるので、漠然とした不安も解消できます。

私の場合は、家計簿をしっかりつけることが一番の節約につながったと思っています。

家計簿は不安を減らし年金生活にスムーズに移行できるようにするため
子どもが家を出てから、家計簿は12月の年末締めにしています。 以前は年度末である3月に締めて、新年度の予算を立てていまし...

お金の使い方

こうして1年が経つ頃には、節約とは、単にお金を使わないことではなく、無駄を省いた賢いお金の使いかたをすることなのだと思うようになりました。

同時に、自分の財産となるものは、モノではなく経験や学びなのだと思うようにもなりました。

自分にとって価値あることにはお金を出す。
メリハリのあるお金の使いかたをしていきたいなぁと思うようになりました。

ところが、この時にはまだ教育費貧乏真っ最中だったので、節約をする目的は単純に「老後のためのお金を貯めるため」でもありました。

節約とはなんですか?

まだまだ先は長いと、当時は思っていましたが、この春、ついに3番目の娘が大学を卒業し社会人となります。
3人の子育てがようやく終わります。

もう仕送りもしなくていいし、大学の授業料を払う必要もありません。
その分のお金は、すべて私たち夫婦2人が使えるお金になるのです。

とはいえ、この9年間で身についた日々の暮らし方は、そうそう簡単に変えることもできませんし、変える必要もないと思っています。

なぜならこれまでの節約生活は、とても楽しかったから。
無駄を減らし、モノを減らしたら、自分が好きなもの、価値あるものが明確になりました。

そして、今の自分の暮らし方がとても好きなのです。

これからは、年金生活に入るための準備を整えつつ、老後資金を貯めながら、暮らしを方をシフトチェンジしていきます。

私にとっての節約とは、後悔しない生き方のための手段となりました

 

コメント