スポンサーリンク

新年早々に売却&購入した株 梅干しさようなら 餃子こんにちは

2025年が始まり、早速いくつかの株を売却・購入しました。

今年は優待の活用と応援投資を軸に、楽しみながら資産形成を進めていきたいと思っています。

スポンサーリンク

売却した株

1. 特定一般口座:ファーマライズホールディングス

売却益:プラス1,115円(税引後830円)

特定一般口座で保有していた唯一の銘柄を売却しました。

購入時より1割増しになったら売却しようと思っていましたが、株価は常に横ばい。

損をしないうちに売却することを決めました。

大きな利益は出ませんでしたが、少しでもプラスになったので良しとしています。

これを機に特定口座での保有は一旦終了し、今後はNISA口座をメインにしていく予定です。

2. NISA口座:ベルーナ

売却益:プラス7500円

100株を保有しており、毎年いただいていた「梅干し」の優待はお気に入りでしたが、ベルーナグループが運営するホテルや飲食店が近くにないため、優待割引券を一度も使えなかったことがネックでした。

今後も梅干しは恋しくなるかもしれませんが(笑)、使い勝手を考えて売却を決めました。

スポンサーリンク

新たに購入した株

1. イートアンドホールディングス

購入理由はシンプルで、「餃子が欲しかったから」(単純)。

株主優待でいただける餃子は人気が高く、家計の食費にもプラスになると期待しています。

優待品を実際に楽しめるという点では、非常に魅力的な銘柄だと感じています。

2. ツインバード

燕三条に本社を置く家電メーカーで、現在愛用しているスティック掃除機もこの会社の製品です。

「単純に応援したい」という気持ちで購入しました。

こうした投資の仕方も、モチベーションを保ちながら長期的に楽しめる秘訣だと思っています。

これからの投資方針

新年早々、売却と購入を行い、気持ちも新たにスタートできました。

今年は「優待を楽しむ」「応援したい企業に投資する」というテーマを大切にしながら、資産形成を続けていきたいと思います。

▲我が家の資産構成はあまり深く考えておらず

 

引き続き無理のない範囲で、楽しみながら投資を進めていきます。

 

 

 

コメント